⚠️⚠️⚠️数理はニューロンシステム(空間記憶と空間基礎共鳴)
「⚠️⚠️⚠️数理はニューロンシステム(空間記憶と空間基礎共鳴)」
今回は論文と図から始めます。その後それを知った経緯のやり取りをお届けします。
「神智学の実際」
ニューロンシステムのポイントは30進数です。平均してニューロンには7本の軸索があり、その先は5本の樹状突起に分かれています。
つまりニューロン一つに35系(30+05)の選択肢があります。そしてこれが2つで一組。だから70系(30+30+05+05)で1bit。それがさらに層を成し、8bit層(視床側)と16bit層(中心)を形成します。8bit層は32個一組の256次元。16bit層は16個一組の256次元です。
そしてこれらのニューロンbitに対応し、空間共鳴が起こります。
脳内の記憶と空間が関係していると言われても直ぐにはピンとこないでしょう。しかし電磁気学やインフルエンザと電波の関係などから、疑う余地の無いことなのです。
基本的にニューロン2bit(70=30+30+05+05)が電磁場の30に対応しているため、公倍数2100が電磁場の基礎単位になります。
さらに電磁場を知るためには、私の文章に慣れている人にはもう耳がタコですが、TJ(血液脳関門)を理解する必要があります。
TJとは脳内のあるエリアにそのエリアの都合良い血液しか届けさせないようにするシステムです。
このシステムにより、エリアの都合を優先し、自我が狭いエリアに引き籠ります。引き籠った自我は、自分を優先させるために空間共鳴を歪めます。そして歪んだ空間に晒された他者に伝搬します。これがインフルエンザやコロナ風邪などです。だから社会的磁場の変化時期、現代の5Gや放送が始まった1910年代に風邪が猛威を奮うのです。
つまり脳内挙動は外に漏れているのです。
図_神経電位差データと磁場データ
では図解しましょう。
神経や配線を流れる電流は右ネジ法則で磁場を発生させます。それは常にペアで、磁界に対する外界からの干渉を防ぐには、シールド構造(生体の場合、髄鞘)が必要になります。
図からわかると思いますが、
DNA記憶2⇔空間記憶3
水分子記憶3⇔空間基礎共鳴2
の関係があります。空間3dは常に電流2dをリアクトしているということです。
だからTJにより、脳内データの在り方が歪むと、当然神経電位が歪みます。歪んだ神経電位から発生する磁場電場は、歪んだ記憶化を起こします。それが所謂怨念や想念と呼ばれるオカルト現象です。
ここでさらに神智学との関係を記しておきましょう。
エーテル体=空間基礎共鳴2(電界)
アストラル体=空間記憶3(磁界)
となります。
(※論文に至る経緯、前スレッドのつづき)
👽:
👽💜
√0°√0°→√0°√0°
√0°√1°→√0°√180°
√1°√1°→√2°√178°→√180°
√1°√2°→√3°√177°→√180°
√30°√30°→√60°√120°→√180°
√30°√60°→√90°√90°→√180°
√60°√60°→√120°√60°→√180°
√90°√90°→√180°√0°→√180°
√90°√90°→√180°√180°→√360°
〰️😂(山田が😂)
山田:これは同じものだよね。
じゃなくて、リツイートしたもの。。
山田:でも別の人から同じリツイートあったので、LINEにセーブできた。
👽:画像_リンクスクショ1
山田:見たよそれ。
👽:e axis pi〰️🤔
山田:動画だったよね?
👽:tangent90°
👽:画像_リンクスクショ2、3
👽:リセット〰️👽
山田:√0°√180°がtan90°?
山田:それとも表全部tan90°?
👽:√90°√90°√90°√90°がtan90°?👽
👽:↓√90°↓√90°↓√90°↓√90°がtan90°👽(山田が😂)
山田:映像的に😂マークはわかるけど、この複素面だと、、、
👽:√0°→√90°→√0°→√90°
↓√0°→↓√90°→↓√0°→↓√90°
右側のバーの動きに似ています〰️👽
山田:なるほどー
👽:e軸 X面も回転
山田:うん。
👽:リーマン面側面にそって(山田が😂)
山田:ただそれを体で感じようとすると、どうしても重力に縛られて水平面と顔面優位になっちゃう。思考だけなら自由自在。
👽:角度が上昇していくイメージかな? 数字的にリセット
山田:ラリーニーブンのリングワールドみたいな?
山田:2001年宇宙の旅の船内でも。
👽:画像_リンクスクショに加筆
👽:図_666°
👽:図_人体共鳴図
山田:治療という立場からだと「角度が上昇していくイメージ」と同じことが、想像でドンドン高い倍音を積み上げていくとガン消えるが。。(👽が😂)
山田:おそらく共鳴的に面化した細胞に立体的振動で教えなおすみたいな。それを二階から投げ下ろすって言ってる。
👽:超頂点に昇っていく
山田:そうそうそれ!
👽:角度が上がる↑
高さが下がるのがおかしい
山田:第二象限のtanの時?
👽:√0°と√1°はとなり合わせ超頂点が見える
山田:そっか、👽は視覚で捉えているのか。
山田:たぶん√0°がオクターブの高音、√1°が五度の高音だ。
👽:表_√傾斜図1、2
👽:
(√1+√6)³→√7³
√180°−√7°=√173°
👽:√1°+√6°+√173°=√180°
👽:16173三角形
👽:9.09+9.16=9.25👽
👽:9.√03+9.√04=9.√07👽
山田:あれれ、、今度は通知が来ずでわからなかった。ごめん🙏
(※解説:👽は理力で同じツイートを何度もリツイートできます。オレが思考している時のヒントとして。すると同じツイートが繰り返しリツイートされ、通知が来るのですが、オレの処理能力が追いつかず、見逃す時があるのです。)
山田:話戻り恐縮ですが、
03°
01°02°
これは3進数?迷走神経電位?だとすると、回線に記憶可能と思い。
👽:話戻り恐縮ですが、
03°
177°
01°02°
三角形が書けます👽
山田:この三角形のうち、01°がcommon(0電位)って考え方できると思う?
👽:
180°
0°1°
山田:基礎電位のそれに、
03°
177°
01°02°
乗っかる倍音という解釈は成り立つ?
👽:90°+90°→180°
👽:1°+2°→3°
山田:現代人の頭の使い方だと、左肺動脈の血流が少ない。それは左肺下葉でたくさん呼吸をしたくないから。解糖系でTJを保持したいからなんです。
それはつまり、リーマン面裏共鳴を脳内に入れない生き方で、しかし脳内共鳴自体は昔に比べ、多様性を持っており、それを維持させるのが、右肺中葉のバカボン流で絶対objyaと呼んでいる部位。
左肺に比べ右肺は安定した使い方。肺炎の傾向にも現れています。
こう考えると、右肺中葉とpiの形成が関係していると思うのじゃが。
👽:👤〰️
肺は左右にひとつずつあり
心臓が少し左側にあるため
左肺は右肺よりも少し小さくなっています
右肺は上葉、中葉、下葉の3つに分かれていて
左肺は上葉、下葉の2つに分かれた構造をしている
山田:jmedj.co.jp/files/item/boo…
👽:3乗
345三角形
3√3→√3³
4√4→√4³
√7³
👽:残念〰️😂
√27°+√32°→√59°
👽:残念〰️😂
√27°³+√32°³→√59°³
👽:間違えた〰️😂
√(27°+√32°)²→√59°²
√(27°+√32°)³→√59°³
👽:3乗
345三角形
3√1→√9√1
4√1→√16√1
√25√1
👽:345三角形
3√1→√9√1
4√1→√16√1
√25√1
3乗
345三角形
(√9√1+√16√1)²
→(√25²√1²)
(√9√1+√16√1)³
→(√25³√1³)
👽:紛らわしいから
書き直します
345三角形
(√9√1+√16√1)²
→(√25²√1²)
(√9√1+√16√1)³
→(√25³√1³)
👽:25³=15625
👽:3³+16³=4123💜
山田:25³=15625
これは下界=妄想
3³+16³=4123💜
これは内在=真値
👽:(3+16)³=3³+16³+(3*3²*16)+(3*16²*9)=15625→25³
山田:立体完成。
👽:面積=3*4*(1/2)=6
(3+4+5)*(1/2)=6
√(6*(6-3)(6-4)(6-5))=√36→6
👽:ヘロンの三角形 - Wikipedia
幾何学において
ヘロンの三角形とは
3辺の長さと面積の
全てが整数となる三角形である
この名称は、
3辺の長さと面積を関連付けた
アレクサンドリアのヘロンに由来している
広義には、
3辺の長さと面積が
全て有理数であるものも含まれる
山田:整数=共鳴
山田:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヘロンの三角形
山田:写真_授業画用紙1、2(👽が😂)
山田:やった〜
山田:
1×9+2+3×2+4×2+6=31
9+2+6+8+6=31
の2d数が、
2(√4⁴)=256
の3d数ってこと?
👽:👽?
👽:
2√2
2√2
2√4
山田:だから合計が256になる立体完成が31なの?
👽:ピタゴラスの
2辺と直角
3つの角度も〰️🤔
山田:画像_リンクスクショに加筆
山田:この合計?
山田:パスカルの三角形の性質は理解したよ。(👽が😂)
山田:画像_リンク動画スクショ
山田:五行目は14641= 11⁴ 01°、四行目1331 11°、三行目121 01°、二行目11°、一行目01°。
だから乗数は4乗のループになる。(👽が😂)
山田:立体視とこれ、関係するの?
👽:
三角形の面積
と円の面積
R²×(1/4)
R²π×(1/4)
R=直径
👽:
三角形の三角柱面積
と円球体の面積
(1/3)R³×(1/4)
(4/3)R³π×(1/4)
R=直径
👽:図_人体共鳴マスター図
👽:円は球体👽⚠️⚠️⚠️
山田:立体視とは、画像が面だという観念を前頭葉から排除した見方なのか。
👽:
R²→(√1+√1)²
R³→(√1+√1)³
👽:R=√1👽
山田:なるほど。
👽:いまさら次郎🙃
👽:youtu.be/S9l-ZOHPabk
👽:自然数がミソ👽
👽:原始時代算術は
イケてる〰️👽💜
おそらく🤣🤣🤣
山田:<多次元感覚>
視覚 立体視、third eye
聴覚 エアーマイク聞き分け
触覚 爪電気(液共鳴皮膚感覚)
嗅覚 ※データが皮質直のため、その部位毎解析次元となり相対次元表現不可能。逆説すれば元来多次元。
味覚 ※嗅覚同様多次元振動解析であるため、相対次元表現不可能。
👽:3+4=5👽
👽:
(3, 4, 5)
(5, 12, 13)
(8, 15, 17)
(7, 24, 25)
(20, 21, 29)
(12, 35, 37)
(9, 40, 41)
(28, 45, 53)
(11, 60, 61)
(16, 63, 65)
(33, 56, 65)
(48, 55, 73)
(13, 84, 85)
(36, 77, 85)
(39, 80, 89)
(65, 72, 97)
👽:ルートが元はじめから
原始時代算術では
単純な面積、体積比
山田:そっか、
(3, 4, 5)
(5, 12, 13)
(8, 15, 17)
(7, 24, 25)
(20, 21, 29)
(12, 35, 37)
(9, 40, 41)
(28, 45, 53)
(11, 60, 61)
(16, 63, 65)
(33, 56, 65)
(48, 55, 73)
(13, 84, 85)
(36, 77, 85)
(39, 80, 89)
(65, 72, 97)
これが物質(核種)だ。
因みに(3,4,5)がH?He?、、、
👽:👽?
山田:hyogo-c.ed.jp/~meihoku-hs/cl…
山田:核種→共鳴質→立体化可能共鳴パターン
👽:
5+12=17
17×17=
17×17×17=
17×17×17×17=
17×17×17×17×17=
👽:
1√5+1√12=1√17
2√5+2√12=2√17
(4*5)+(4*12)=20+48=68
68*68=
68*68*68=
3√5+3√12=3√17
(9*5)+(9*12)=45+108=153
153*153=
153*153*153=
山田:3パターンってこと?
山田:2乗、3乗、4乗それぞれのパターン。
山田:それともこの場合には153冪乗が解?
👽:
斜辺√153=12.369316....
√45=6.7082039...
√108=10.3923048...
山田:4乗パターンでb-aが何?(👽が🔥)
👽:
a+b=c❌
√a+√b=√c
n√a+n√b=n√c
👽:√(n²×a)→√🍩(山田が😂)
山田:😂マークはわかるが、、
山田:『👽💜
√ヒ√フ√ミ√ヨ √イ√ム √?』
このこと言っているの?(👽が😂)
山田:おお〜(👽が😂)
山田:√(n²×a)→√🍩→√あ
a+b=c❌
√a+√b=√c
√あ+√う=√əː
n√あ+n√う=n√əː(👽が😂)
👽:👽〰️√Natural number²→Natural number
山田:え〜ン💦
山田:は、√(え〜ン💦) ²ってこと?(👽が😂)
👽:I can't find what I'm looking for!!〰️👽
山田:オレの焦点ズレてる?
👽:それはそれでオッケー👌
山田:物理にするには探し物が必要と。
👽:有理数²→自然数
345三角形以外を
計算めんどいから
探してます👽
山田:そういうことか
👽:√9+√16=√25
山田:診察?の時、頭と体の磁場の関係から様々なことわかります。
👽:twitter.com/maco05636886/s…
(このツイートは削除されました。)
👽:ピタゴラス数家族👽💜
👽:√25+√144=√169👽
山田:twitter.com/koji_yamada_11…
山田:√25+√144=√169👽これは動的?
👽:√5+√12=√17👽
👽:√05→2.2360 6799...
√12→3.4641 0161...
√17→4.1231 0562...
山田:空間だと4.1231 0562...なのに面で5.7くらいにするから空間拡がる。。。
ピタゴラス三角形は狭まる?、、⚠️
👽:2.2360 6799×3.4641 0161×(1/2)=
3.8728638...面積👽
山田:√9+√16=√25
3+4=5 狭まる。
👽:√9+√16=√25
3+4=5
面積は等しい⚠️
山田:そっか、等倍。パリティ対称性保存。⚠️
👽:画像_tan90°
山田:tan90°無し部分?(👽が😂)
山田:おーいえい
👽:
↑
↓
山田:電位と磁場が等倍。真値。立体。空間振動伝達率最大。現象変化可能。⚠️
山田:図_数家族乗数周期
山田:そうだよね。でも、4乗パターンって01°、04°、05°、06°、09°、10°の時は有効じゃないの?
👽:フェルマーの最終定理
a²+b²=c²
👽:⚠️⚠️⚠️
問の解答
x=2
山田:4乗が2乗の二乗数になるのがあまり2の時だからだ!⚠️
👽:自然数👽💜
山田:??
👽:👽💜
a¹+b¹=c¹
a²+b²=c²
フェルマーの最終定理
Fermat's Last Theorem)
3 以上の自然数 ⁿ について、
x ⁿ+ yⁿ = zⁿ となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない
山田:ああ、自然数って条件自体がその条件ってことね。つまり共鳴しないからか。(👽が😂)
👽:3.14pi/3.14pi
👽:素数家族かどうかは
すべて計算する
必要ありです👽🔘
山田:了解です。
山田:図_神経電位差データと磁場データ原図
👽:18?
山田:1=18だから17。
👽:19~30?👽
👽:18家族👪
👽:9*2=18👽
👽:9*3=27👽
👽:0+0+0=3
山田:
磁場
01°、07°、11°、13°、17°
電場
19°、23°、29°
なんじゃないかなぁ?
山田:違うか、、
磁場 07°、11° 、13°、17° 19°、23°
電場 01°、29°
かも。
👽:素数家族は意味ありますか?👽⚠️
山田:0+0+0=3はごもっともです。そして30を満たすには27=9*3も。だから磁場:電場=2/3:1/3なのか。⚠️
👽:超巨大な数でも30家族〰️👽
👽:素数家族は無限👽
山田:万物の基準ってことね。(👽が😂)⚠️⚠️⚠️