一般虚数iと高次元虚数hの関係
「一般虚数iと高次元虚数hの関係」
山田:twitter.com/IkmuwMT27JIuPU…
(👽が👎)
👽:ブロックします👽〰️😱😱😱
夷険一節
いけん-いっせつ
夷険一節(いけんいっせつ) 順調なときも逆境のときも自分の信念を変えないこと🔘(山田が❤️)
👽:i×i=ii👽💜
👽:―(√1⁴)〰️😂💜
👽:(√1)/(√10000)👽💜
👽:(√10000)/(√1)👽💜h
山田:(√1)/(√10000)👽💜 これはi?
👽:アイの前のエッチ〰️🤣🤣間違い(※👽のギャグです)
山田:(√1)/(√10000)👽💜h
👽:(√-1)=√(1/10)〰️👽(山田が❤️)
山田:ここからは立体計算の実際ってことね。
👽:(√-1²)=√(1/100)〰️👽
👽:(√-1³)=√(1/1000)〰️👽
👽:(√-1⁴)=√(1/10000)〰️👽?
山田:右脳の立体複素面で軸を回転させているんだから、(√-1⁴)=√(1/100)でないの?
👽:
i²
i²
i³
i⁴
🔘👽💜
👽:
i^0
i¹
i²
i³
i⁴
🔘👽💜
👽:√1/√10000→√1/100
山田:
i^0
i¹
i²
i³
i⁴
🔘👽💜
これは左脳のこと言っているの?わけわかんなくなってきた〜
左脳がiって出力する影にhがある。。。これでいい?
👽:
h^0
h¹
h²
h³
h⁴
🔘👽💜
山田:h⁴はh¹だよね?
👽:代入演算子?🤣🤣🤣
山田:だと思う〜ちゃんと勉強して無いので、、plugin感覚。
👽:新感覚派〰️🍎
山田:
pluginにしては根っこなんだけど。。
真面目に、、h⁴=h¹ じゃないの?自信ないけど。
内在計算だから、3軸(苔朱空)だから戻る?
👽:
プラグイン
プスっと挿して機能拡張
アドイン
中に突っ込んで機能拡張
アドオン
上に乗っけて機能拡張
👽:
プラグイン
「(plug)」+「(in)」
アドイン
「(add)」+「(in)」
アドオン
「(add)」+「(on)」👽
山田:twitter.com/MIN84594479/st…
この立体錯視で、四角が出る時のドット動きで分けれる。
ドット全て時計回転、、、plugin
ドット全て反時計回転、、add in
ドットが交互に回転、、、add on
(※回転方向は上から観たと仮定して)
add onがケトン体共鳴。
👽:図_虚数iと高次元虚数h(山田が❤️)
👽:
i 家族〰️👤
h 家族〰️👤
山田:
そうか〜、、内在計算している時はadd onだけなので、、、下界都合で考える必要ないんだ。。だからh⁴=h¹じゃなくてh^5=h¹なんだ。(👽が😂)
iとhの関係は、、今のところi+h=3/4だけど
そうか〜これも同じだ。。内在計算でhがiに反映しないようにすればいいのか。
ん?それがフトマニだって誰か言っている。
👽:
iとhの関係は、、?
(h+i)→
+(√1/1)
+
−(1/√1)
〰️👽?
山田:ああーそうだったm(_ _)mまだ慣れてない。。