⚠️⚠️⚠️⚠️脳幹からの運動司令2と3⚠️⚠️⚠️⚠️
「⚠️⚠️⚠️⚠️脳幹からの運動司令2と3⚠️⚠️⚠️⚠️」
『演奏、歌:オウム🦜twitter.com/fuhentetsu/sta…』
『スティービーワンダー/ハッピーバースデーyoutu.be/inS9gAgSENE』
『踊るオウムyoutu.be/pWg6EeDbzvg』
🙃:やっぱオウム🦜はリズム概念をはじめから持ってる。
🙃:人は2つの声帯を振るわせ声出す。鳥は自由に開け閉めできるチューブで声出す。
🙃:オウムとスティービーワンダーは視覚で大脳の制御を強めて無いから。脳幹以下の動きが酷似。
🙃:でもスティービーワンダーの場合歌詞があるため、あとマイクに向かう観念から、歌う時は首の動きが止まる。
🙃:つまり脳幹から下は元々リズムを持っている。
🙃:♩♩♩♩の一個の♩に3連の♪♪♪が入ってる。
🙃:タンタンタンタンのタン1個=タタタ。
🙃:だから1小節がタタタ タタタ タタタ タタタになれる。
🙃:タンタンタンタンだと、ヘビメタのヘッドバンキングみたいな運動になる。
🙃:首を横にスィングはタタタ タタタ タタタ タタタ。
🙃:説明じょーず。
🙃:そのヘビメタ(足)とスィング(首)を🦜は同時にやってる。
🙃:
タンタンタンタン=2
タタタ タタタ タタタ タタタ=3
🙃:だから🦜はスティービーワンダー同様のリズムを持ってる。
🙃:
脊椎を周期的に湾曲=スィング(3)。
脊椎を真っ直ぐ保つ運動=8ビート(2)。
🙃:スィングしながら普通歩行できる?
🙃:足の動きにも3拍子が混じるので骨盤も左右運動する。
画像_脊椎と靭帯
🙃:普通歩行は特に前縦靭帯で横揺れを抑える(緊張)。
スティービーワンダーがオウム🦜にしか見えない。