バンドやってみて思ったこと
3月半ばぐらいだったかな?からアヒルのヘルメットが何人かいて演奏してたら面白そうだと思い知人に声をかけてバンドをしてみようと計画した。
曲は5分ぐらいでできた気がする。笑
曲調は身体に染み込んでる感じのいわゆる80年代初期のUKハードコアパンク的な感じ。
こういった世の中になるとそのタイプの音楽が自分の中でしっくりくる。
それにダックボイスをぶち込んでみるというかなり斬新な実験。笑
何かを新しくやる時は斬新でデータのないとこに飛び込む。どうなんねんやろ?って正直ビビったりもするけど、挑戦ってそういうことだと自分は思ってる。もうこうなるやろなーってわかってることって本当の挑戦でないと思うし。
とにかく実験が好きなのかもしれない。
そしてライブハウス神戸の108でメインの撮影。ライブハウスのステージにバンド体制で立ったのはおそらく10何年ぶり。
ギターをマーシャルのアンプにぶっ込んだ瞬間はたまらないものがあった。笑
そしてマーシャルのアンプに俺行くし神社がぴったりで笑えた。笑
俺行くし神社、このご時世で中々使う機会がなくでかいし捨てようかとも迷ってたけど残しといてよかった。
撮影を終えて編集にかかるわけなのだがとにかくMV的なもんなんて撮ったこともなければ編集なんてしたことない。
スタート地点がこの状態。笑
編集は最初するつもりではなかったのだが自分でやることになりこれはまた地獄の日々が始まるやろな〜やばいやろな〜と。笑
自分でやろうと決めたのに1番心が動いたのは手伝ってくれたメンバーの1人がなんでもお金かけんでも工夫で何とかなると思うねん。って言う一言。
この一言に久しぶりのパンクのDIYを感じ曲もそんな感じやし原点回帰してみよっと思った。
最初手伝ってくれたバンドメンバーが色々意見はくれたりはしたが、なんとなくのぼやっとした感じでしか理解できない感じでして、とにかくMVを作る側の目線で見たことないしそもそもここ何年もMVをちゃんと見てなかった。
とにかく色んなMVを見ようと。笑
そしたら少しわかってきてここの部分こうしたいとか出てきたけどそのエフェクトの操作がわからないからYoutubeで調べてみたいな繰り返し。
この時期はまあ大変の一言。笑
短期で動画を仕上げて次のやりたい事に行く予定は吹っ飛びイライラもしまくってたけど助けてくれる友達がいてなんとか完成に辿り着きました。ほんと感謝〜!
色々良い勉強になりました〜まあ何事も1回目からうまくはいかないのはわかっているのでとにかく挑戦したかしてないかが自分の中で一番大事。
今回もやってみて良い部分、悪い部分どちらもあったけどとにかくやりきった!!まあ動画完成した瞬間イェーイってなって細かいことはどうでもよくなってんねんけど。笑
さっそく次に向かってフルスイングして進んで行きまっせ〜笑
ヘルメットの中に入ってくれた人たち、最後音楽編集を手伝ってくれたヤスよ〜ありがとうございました!!
前代未聞のあひるヘルメットバンドをyoutubeで見てくんなまし〜
ここへの貼り付けがわからないのでスターダックトニーで検索してください〜よろしくでーす!!
あとこれからこちらに書いていくのでこのnoteフォローしといてくださ〜い!!ではでは〜