![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166229393/rectangle_large_type_2_f295a16eab3bebdbdee860b69c7e9aa7.jpeg?width=1200)
【話しかけられる?!】スタバ店員が好きなお客さんってこんな人
冬はホワイトモカがより美味しく感じる季節★
皆さまこんにちは。
あっという間に冬になりましたね。(早すぎ)
私「スタバの子」は相変わらず、スタバ漬けな日々を過ごしております。
スタバは冬になると繁忙期が訪れます。
ホリデーと言われるこのシーズンは商品も増え、お客さんも増え、なかなかに忙しい時期です。
そんな中でも救われるのは
「このお客さん、素敵!好き!」という人に出会うこと。
スタバ店員も人間だもの、
好きなお客さん・そうではないお客さんっているんですよね。
せっかくなら、あなたも「好きなお客さん」認定されたくないですか?
忙しい中でも話しかけられたら嬉しいですよね。
そこで今回は、
「スタバ店員が好きなお客さんの特徴」を、現役スタバ店員目線でご紹介します。
これらを心がければ気になる店員から話しかけられちゃうかもしれません。
※現役スタバ店員(女)の
ざっくりプロフィールはこちら↓から。
スタバ店員が好きなお客さんってこんな人
①清潔感がある
![](https://assets.st-note.com/img/1734508223-D8VWzQxtRe42rBpYA0jPcHls.jpg?width=1200)
まずはこれ、「清潔感がある人」です。
スタバには様々な人が訪れますが、
そんな中でもスタバ店員が「話しかけたい!」と思うのは清潔感がある人。
清潔感を出すためにはジャケットを羽織ったり靴に気を付けたり⋯。
色々ありますが、中でもおすすめなのは以下2つ。
①手元を小綺麗にする
②お財布やスマホを清潔にする
スタバでは意外にも手元をよくよく見られています。
爪が整っていなかったりボロボロのお財布からお金を取り出したり⋯。
そういう人、案外多いです。
スタバ店員に話しかけられたいのなら、常に「手元を見られている意識」でいるべし。
②丁寧に頼む
![](https://assets.st-note.com/img/1734508269-ekHE8yaDqKgoz97WZGLnfrQU.jpg?width=1200)
スタバ店員が好きなのは、圧倒的に「丁寧な人」。
これに尽きます。
忙しいスタバ店員は常に頭の中ぐるっぐる回転させてます。
そんな時に早口で注文されたり小さな声でボソボソと話されると、「嫌いなお客さん」認定されかねません。
以下のポイントを抑えれば、「丁寧な人だな〜」と思ってもらえるはず。
・注文は大きな声でゆっくりと
・カスタマイズは最後に伝える
・慣れていない店員の時は、
サイズ→ホットかアイスか→ドリンク名→カスタマイズ の順に
・店員のペースに合わせる
・店員の言うことをよく聞く
・相槌や「こんにちは」「ありがとう」といった言葉も忘れずに
注文の仕方については後日ご紹介しようと思っています、なにとぞ。
③スターバックスカードで支払う
![](https://assets.st-note.com/img/1734508280-C48IUkHtVa0KcAXGrx67Esq3.jpg?width=1200)
スタバ店員が一番スムーズにお会計出来るのが、スターバックスカードです。
紙のカードよりもスムーズなのはアプリの提示。
※画面を明るくするのをお忘れなく!
PayPayも素早くお会計出来ますが、そこはスタバです、カードを作っちゃってくださいな。
スタバカードの話題は店員も好きな人が多く、
「めずらしいカードですね〜」なんて話しかけられちゃうかも。
④持ち帰りする
![](https://assets.st-note.com/img/1734508305-pQNyXVmwPnGJud0bgtYr4kcH.jpg?width=1200)
サッと買ってササッと退店する常連さん、とってもスマートで好きです。
私「スタバの子」が勤める店舗はまあ混雑するのですが、
そんな中席探しに必死になっていると百年の恋も冷めてしまいます。(私だけ?)
席取り合戦って、はたから見るとすごく冷めるんですよね⋯。
片付けしている人の後ろから圧をかけたり、空いてる席を見つけた途端走っていったり。
格好悪くて「大の大人が何やってるんだ⋯」と呆れてしまいます。
「好きなお客さん」認定されたいのであれば尚更、
混雑時は持ち帰りを選びましょう。
⑤周りのお客さんに配慮する
![](https://assets.st-note.com/img/1734508315-953qfuBsPcVFNQz4nYeEZ1p7.jpg?width=1200)
スタバ店員は、常に気が遣える(遣えすぎる)人と働いています。
その分「気が遣えない人」への嫌悪感がすごいんですよね。※いち意見です
次から次へとお客さんの対応をしている中気が遣える人に出会うと、
「好き!もっと話したい!!」ってなるんです。
気が遣えるお客さんというのは、
周りのお客さんに配慮できる人ということ。
例えば以下。
ここから先は
¥ 700
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは責任を持って、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします。