山を越えてここからだ!
アラフォー時代に来る「中年の危機」と呼ばれるホロスコープ的現象
土星同士の90度から始まって、冥王星同士の90度、海王星同士の90度、天王星同士の180度そして土星同士の180度
この辺りまで続く、いわいる「真の自立を目指す試練」みたいなのが中年の危機なんだと思う
現在、42歳。間もなく、43歳を迎える私は、ここ数年海王星同士の90度の時期を過ごしてきた。
海王星同士の90度の時は、「自分を見失いやすい時」と言われて、持っていた目標を見失ったり、見つけられなくなったり、そもそもそういうものがなくなって人生路頭に迷う時期なんだよね・・・
この時期を過ごしている人たちをこれまで何人も見てきて思う事。
人生何か突き付けられる感を持つ時になるんだよ。なんかね。その人で与えられるものは変わるんだけど。
大切な人を失くした人もいた。何が無くても喪失感が大きくなって精神的な病になる人もいた、病気を発症する人もいた。
こんな感じで。冥王星90度の時よりも過酷に見えるのが海王星同士の90度なんだよね。
それは、海王星の「失くす、ぼかす、見えなくする」という特徴がそうさせるのかもしれない。
海王星同士の90度、ラストヒットの時期をたった今、また私は受け取っていて。
これは、1月中旬ぐらいまで続く予定。
その後、もう海王星同士の90度の時期はやってこない。
これはあくまでもまだ「経過報告」だけど。
まとめ記事にもなるかもしれないなと思う。
たださ、同じように書いた前回の「経過報告」記事で考察した内容が、今の私にもビビット来てて、すごくすっぽりハマる感覚もある。
面白いことにさ。逆行をするからこそ、そのたびにその影響を受け取る感覚って変わるわけ。
だから、「ラストヒット」している時期だからこその「考察」というのもまた深みが出そうな気がする。
ので、今日はそこを書こうかと思う。
ここからは有料記事です。
中年の危機についてまとめている記事のマガジンを作りました。
全ての記事を確認したい方はマガジン購読がオススメです
応援よろしくお願いします!
これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!