![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138518408/rectangle_large_type_2_b3de8f695a4e437cbb05c5fe56ac2b3e.jpeg?width=1200)
私の海王星スクエア!(一回目:2024.4.24)
こんにちは☆
美波(みな)です。
わたし、2024年は結構面白い星の流れなんです。
そう、、、
2024年は、
冥王星スクエア&海王星スクエア
同時にきます!!!
パフパフ~♬(´▽`*)w
占星術をやってて、
良かったなと思うポイントのひとつに、
なんでも体験が星に繋がって勉強になる。
ということ(笑)
お医者さんが治療側じゃなく、
自身も病気になることで大きな気づきがある。みたいな感じかな?
冥王星と海王星は、
どちらも太陽からかなり遠く、
太陽のまわりを1周するのに、冥王星は約248年、海王星は165年。
なのでリターンの時には生きていないw
ゆえに、
スクエアのタイミングって結構重視されます☆
また、冥王星の公転って結構楕円らしく、
1つの星座に滞在する年数が結構違います。
なので冥王星のスクエアがくるタイミングが、30代の人もいれば60代の人もいます。
私とか、39歳のタイミングで冥王星スクエアです!
長女を調べると、なんと62歳のときでした!(笑)
また、海王星スクエアのほうは、
海王星は1つのサインにだいたい13~14年滞在するので、だいたい40歳前後にくることになります。
そしてそして、
わたしのように40歳近くで、冥王星スクエアがくる人は、
同時期に海王星スクエアもくるので、
冥王星・海王星ダブルスクエア!!!
になるワケです(笑)
私の年代の方々(40歳前後の方々)は、
同じように、ほぼ同時期にくることになります☆
また、どちらもゆっくり動く天体なので、リターンがだいたい3回きます!!
同世代の方々、、、楽しみましょう!!♡(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714097228719-nj173uNiCT.jpg?width=1200)
私の海王星スクエアは、2024.4.24でした~!
蠍座満月の少し前です。
このチャートみたら、ぎょっとしませんか?(笑)
あのー、わたし、冥王星スクエアもなかなかパンチがあったんですよ。w
落ち着いてみていきましょうw
海王星は2ハウス!
そして2ハウスルーラー。アスペクトが火星と合ぐらいで、結構穏やかですね~。
問題は、アングルですよ(笑)
アセンダントに冥王星が合。
チャートルーラーである天王星がICに合。
ハード~~~~~( ;∀;)
なにか大きな出来事でも起こるんじゃないかと、
実はわたしヒヤヒヤしていましたw
全体的に北半球より。
ASCに乗っている冥王星はMCルーラーですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714098191793-SbmWWkANn9.jpg?width=1200)
次にネイタルと重ねてみます☆
ネイタルと重ねると色々なものが見えてきますね~^^
海王星は7ハウスからのスクエア。
火星がDESに合。
月が冥王星に合。
土星が水星にオポ。
リターンASCは5ハウス。
全体の雰囲気みると、7ハウスと5ハウス強調気味。
どんなことがイメージできそうですか??
私が以前読んだときは、
旦那さんがらみで、自分の家庭像が変化したり、
旦那さんが遠くに出張もしくは単身赴任とかになるんじゃない?と思ってました(笑)
◇実際はどうだった??
実際、当日で考えると、わたし、、、
久しぶりに子供たちに爆発して怒りました(笑)
私、小学生の子どもが3人いるんですが、
ドカーンと怒ることって、ほぼないんですよ。
小さいことグチグチ言ったりはしますよ?
ご飯前にオヤツ食べ過ぎないで~!とか、宿題したの~?とかね。
あと、しょっちゅうゴミがそのままなので、「ゴミはゴミ箱に捨てて!」が1番多く言っている小言かもしれないw
なんですが、
その日は、今までのが積み重なってドカーンときました。
でも自分の中身を掘っていると、
小2の次男がなかなか家では宿題しないことで、
小1と同じように楽しいだけじゃあ、
小2で身に着けておいたほうがいいもが身につかなくて、
あとが大変なんじゃないか?と思っていたり、
家で好きなだけゲームやパソコンをしておいて、
長男は学校では年下の女の子に意地悪して、悪びれもしていなかったらしく、そんなのダメでしょ!!!じゃあ、Youtubeなんて見せてあげれない!!と思っていたり。
どこか、
子供たちを、「自分の思うように」コントロールしようと思っている。
そんな自分がいること、に気づきました。
めちゃめちゃ最悪やん、わたし(´;ω;`)ウゥゥ
勝手にコントロールしようとして、
それに従わないからって怒ってさーー
自己嫌悪で、チーンってなりました(笑)
結局それって、支配的だよね。
それに気づいたとき、
あ、手放そ。
ぎゅっとしていたものを、
パッと手放すイメージで、手放すことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714099332368-Xf8mS9WpDc.jpg?width=1200)
かといってすぐすぐ切り替えられる訳でもなくw、
しばらく、そのあとはプンスカしていましたけどね(笑)
でもできるだけ、手放すイメージで過ごしたんですが、
その日はなんと、
蠍座満月でした。
この満月の配置をみたときに、
その時の私の心情にピッタリだったんだよね。
コントロールや支配は蠍座の領域だし。
この満月、5ハウスだし。(5ハウスは子供を示す場所)
このことを、インスタのストーリーでシェアしたら、
同じような心情の人が他にもいたらしく、パワフルな満月のパワーがあったんだな~~と個人的には思いました。
<海王星スクエア一回目のまとめ>
ということで、
海王星スクエア一回目、どうだったかというと、
同日起こった、蠍座満月のエネルギーのほうを感じられたよ!
ということですな(笑)
海王星どこいった?レベルよねw
ちょうど満月とタイミングがかぶり、
さらにそこに冥王星がスクエアという、パンチのある配置だったので、そっちのエネルギーのほうが分かりやすかったのかなと思います。
逆にいうと、
これから火星が海王星と重なります。
4/29に重なるんだけど、それが魚座28.52なので、私の海王星と誤差0.10。
まったくもって範囲内ですね!(笑)
もしかしたら、そっちのほうが具現化、わたしとしては分かりやすい形で現実に表現されるかもしれないです~~
それもまた楽しみだな!
もしなにか感じることがあれば、
また追記してアップしようと思います☆