見出し画像

異性のこども攻略法

息子が小学校高学年になった時に
素直じゃない、なんか思い通りにならない
って思うことが増えてきました

いわゆるギャングエイジ
宿題もすぐにやらない
夜も遅くなったり
言葉遣いもやや乱暴に

そんな時って、子どものできていないこと
ばかりに目が向きがちで

ついつい口出ししてしまうんですよね
子どもを社会の枠の中に入れて
比べてしまってるんですよね

だけど、そんな時に魔法の言葉があって
「どんなあなたでも、お母さんは大好き
そのまんまの〇〇ちゃんでいてね」

とてもシンプルな言葉だけど
これを毎日のように言えてる
お母さんってどれくらいいるだろう?

子どもをコントロールしよう
としているとつい忘れてしまう

この前、中間テストが返ってきて
いつもよりも点数は良かったけど
どんな点数でもそれよりも
今日も笑ってる〇〇ちゃんがみれて
幸せ〜って中2の息子の前でハグして
言いました(笑)マジですよ!

これがお互いにできる関係だったら
異性の子供との関係は良好なはずです

母親にとって異性の子どもは
理解できないことも多いですが

自分ごときが子どもを
思い通りにさせるなんて傲慢なこと

子どもには人生のシナリオがあるんだから
親は良かれと思っても、口出ししない
ただ、毎日に感謝して
子どもにはそのままのあなたでいてくれたら
それだけで嬉しいと伝える

写真出せないけど、うちの息子って
本当に邪気がない顔してます

子どものまま大きくなってる感じで
好きな子もいるし
男の子同士ふざけた会話もするけど

私のことを好きなこともわかるし
信頼しているのもわかる
相思相愛なのでいろんなこと
話してくれるから、何を考えているか
わからないってことはほとんどありません

子育てなんてしてなくて
(母は自由気ままに過ごしてます)
ただ、繰り返し息子に伝えてきたことは
大好きを伝えること
生まれてきてくれてありがとうを伝える
そのままの〇〇ちゃんでいてね

もう、これだけです
本当にこれだけでいいから
やってみてください

子どもの毎日の言動から
母子の関係は相思相愛だなって
感じてますか?

いいなと思ったら応援しよう!