
Ballionaire: パチンコ × ローグライク
Ballionaire、日本語訳は…

タイトルから強烈すぎるインパクトで1分ほど真顔になりました。
恐らく、Balatro と Millionaire を組み合わせた造語だったりするのでしょうか。
狂気とは裏腹に Balatro よろしく妙な中毒性があるゲームなのは確か。
日本語対応されているので、安心してプレイできます。
ゲームの流れとしては、指定されたお金($)を指定された回数分ボールを落として稼げばOK。これを9回ほど繰り返していく。
そこに恩恵やアイテムが加わって更に特典を稼いでいく。
チュートリアルは滅茶苦茶丁寧に作られているので、まずはチュートリアルでルールを徐々に理解していこう。

チュートリアルなだけあって適当に配置しててもクリア…

アイテムを配置する、ということは当たり判定を置くということ。
きちんとボールの軌道を読むのが大事です。
ローグライクよろしく、アイテムと恩恵はシナジーを重視しているので、
盤面はある程度絞ったテーマにするのが良さそうです。

初勝利した時は、『ウォーターパーク』からスタートして、周辺の稼ぎに倍率がかかるアイテムの近くにクローバーを配置して当てる度に3200$稼ぐ方針で進めてました。
また、クジラにボールを一定数与えるとお金とボールを吹き出すようだったので、矢の罠で矢ボールを当てたりもしてました。

リプレイ性もあって、ガチャでアイテムや恩恵をアンロックしていくのです。
大人のカードを指して、アンロックボタンを押すのがこの世界のやり方って奴です。

盤面は色々用意されているようで、スロットやら釣りやらピンボールやら。
それぞれ盤面ごとに特色もあるので、僕の考えたビルドを活かせる盤面を使って攻略をしてみるのも良いかもしれません。
僕は釣りの盤面が癖が少しありますが安定して面白いと思いました。


クリアするごとに縛りのような要素が解放され、要求される額やデバフが凶悪になっていくので、対策を考えるのもまた楽しみの一つ。
単純にお金を余分に稼ぐものから、倍率が下がるもの、壊さないと強制で敗北になるものまで結構種類があるっぽいですね。

最高の難易度の一歩手前まで配信ではクリアしましたが、なんとなく『こんなビルド強くね?』は実現しやすいのが中毒性を引き出していて、気づけば何時間もやってました。
豚の貯金箱、コインボールを作れる環境であれば滅茶苦茶強いですね…。

気づけばFF14の固定の時間、気づけば深夜3時、Balatro に似た時間の溶け方をしているかもしれない。
ちょっとプレイ…がもう1度…とリピート性がある本作、Steam にて 12月25日まで 10 % オフの 999 円で発売中です。
寝る時間はきちんと確保しましょう。睡眠の重要性。ああ、睡眠の重要性。
配信のアーカイブはこちら↓
FF14 の固定前にプレイしていた方は混ざってしまっているようなので、
プレイが慣れ始めた固定活動後のものとなってます。
FF14 の絶も最終フェーズに到達したので、そのうちまた新作や LoL などの配信が増やせるのかな、と思ってます。
それではまた。
Twitch の方も良ければフォローいただけると励みになります。