
A Game About Digging A Hole: 穴を掘る、掘る、掘る。
それでも徐々に掘るのが楽しくなる。
日本語訳も『穴を掘るゲーム』。
日本語訳はそこそこ怪しいですが、大丈夫、穴を掘るだけです。
格安の家にお宝が眠る庭、購入しない手はありません。
掘削機の『Super Mega Digger 3000 Ultimate 2.0』を購入し、あなたはひたすら掘ることを始めるのであった…というのがストーリー。

やることは単純で、ひたすらに掘るのみ。
鉱石を掘り、売ったお金でアイテムをアップグレードして…を繰り返すのです。


Ore(鉱石)の複数形を直訳して『オレス』なのかもですね。

バッテリーは掘るのにも、ジェットパックにも使用します。
ただ掘るだけなのではあるのですが、鉱石まみれの空洞を発見したり、廃坑感ある建物を発見したりと、昔 Minecraft などでひたすら掘りつづけてるだけで楽しめていたころの記憶がよぎったりしてニッコリしてました。
いつになってもこのワクワク感は好物なのかもしれませんね。

薄暗い中、更に掘り進めた先で見つかった穴、この先は自分の目で確かめてみてくれ!(昔流行った攻略本風並の出し惜しみ感)

ちょっとした時間に、雑談枠の配信者に、短時間の穴掘り作業はいかがでしょうか。
Steam にてコーヒー一杯分( 580 円) にて発売中です。
もしハマったあなたは30分でクリアする実績もあるので、挑戦してみてください。滅茶苦茶焦りながら掘削するのは楽しかったです。

配信アーカイブはこちら↓
本ゲームのプレイ前に関しては、
Grok に 『LoL で例えるとお前はヤスオじゃ!』と言われたりので、デイリー1ヤスオしてたり、
友人がフォーオナーを始めたので、かなり久々にダウンロードしなおしてプレイしてました。
メカブレイクは今年の春…らしいので、僕は備えておこうと思います。
Twitch の視聴、フォロー、励みになるので良ければお願いします。
それではまた。