![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41221700/rectangle_large_type_2_fbd0182e2b1aca6304d26854aa95e352.jpeg?width=1200)
コラボYouTuberさんの紹介①(「ともらメダカの学校チャンネル」 さん)
こんにちは、「スタエフ村」というサークルを運営しております、StandEnglishと申します😊
「スタエフ」とは現在注目を集めつつある、stand.fmという音声配信(ラジオ)アプリになります🤗✨
現在、このサークルの第5弾企画として、「ラジオ」と「YouTube」のコラボ企画を進めています😊🍀
今回は、その動画を提供してくださった、「ともらメダカの学校チャンネル」さんを紹介していきたいと思います🌹
↓ 「ともらメダカの学校チャンネル」 さん
「ともらメダカの学校チャンネル」さんは2020年1月からYouTubeを開始され、現時点で300本以上、累計視聴回数は30,000回以上となっています🥰
今回はそんな「ともらメダカの学校チャンネル」さんの配信の中から、私が気になった動画を紹介していきたいと思います📕
①「[メダカ 観察]卵を付けるのに悩むメダカを観てみよう。」
この動画はメダカの「ラメちゃん」が卵をどこにつけるのか迷っている動画です😊✨
そもそも、皆さん、卵をつけて泳いでいるメダカを見た経験ってあまりないのではないのでしょうか❓
ちなみに、話は変わりますが、中学受験などでは
①メダカのオス・メスの見分け方
②メスの身体のどこに卵をつけるか。
③卵はどんな状態か(帯状なのか、固まっているのか)
などがよく問題として、出題されます🙄
受験対策や一つの教養として、見てみてはいかがでしょうか😊✨
②「メダカ 観察]300回目のメダカ動画。」
メダカが土管をどのくらい通るのか、この動画を見るまで考えたこともありませんでした😲
ちょっと興味がわいてきませんか😉
ちなみにこの土管、メダカさん達の間で一方通行になっていました😊
そんなところも面白いと思いました🌲
③「[メダカ 飼育]冬越しどうする??」
メダカは11月頃から絶食をするって皆さんご存じでしたか❓(私は知りませんでした。)
そのため、冬前にある程度の大きさになっていないと、冬を越すことができないようです💦💦
では、この小さいメダカはどうするのでしょうか❓❓
いかがでしたでしょうか😉❓
もしよろしければ、「ともらメダカの学校チャンネル」さんのチャンネルのご視聴やチャンネル登録をよろしくお願いいたします😊🌍
↓ スタエフ村 第5弾企画「ラジオ×動画」についてはこちら
↓ スタエフ村 第5弾企画「ラジオ×動画」第1弾はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![ユウキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52347520/profile_e7d36b385c74618d7fec56da47f68a35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)