Railsでよく使われる7つのコマンドまとめ(The most common rails commands)
現在、Railsを勉強中なので、Railsでよく使われるコマンドをまとめてみたいと思います。
コマンドプロンプトで「Rails」と押したときの「The most common rails commands」から取ってきます。
① generate(省略:g)
Generate new code
(新しいコードを作るためのコード)
私のイメージとしては、「新しいファイルを作る」というイメージでしたが、「新しいコードを作り、その結果ファイルができる」の方がより正確なのかもしれませんね。
② console(省略:c)
Start the Rails console
(コンソール画面を立ち上げる)
③ server(省略:s)
Start the Rails server
(サーバーを立ち上げる)
④ test(省略:t)
Run tests except system tests
(システムテスト以外のテストをする)
⑤ test:system
Run system tests
(システムテストをする)
⑥ dbconsole(省略:db)
Start a console for the database specified in config/database.yml
(①「config」、②「database.yml」の中のDB用のコンソールを立ち上げる)
補足 「.yml」って何?
ちなみに、「.yml」ってなんでしょう?
私はこちらを参考にしました。
https://wa3.i-3-i.info/word13804.html
こちらによると、
①「YAML(ヤムル)」ファイルを表している
②ファイルは次のような形式になる。
⑦ new
Create a new Rails application. "rails new my_app" creates a new application called MyApp in "./my_app"
(Railsの新しいアプリを作る。"rails new my_app" と入力したら、"./my_app"にMyAppという名前のアプリができる。)
⇒アプリケーション一式が作られるため、開発に必要なセットがここに作られます。
以上、Railsでよく使われるコマンドのまとめでした。
サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊