![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93582462/rectangle_large_type_2_5788dd5b65813ce66a36f391722fed46.png?width=1200)
仏検&DELF 合格しました!
Bonjour ! Ayaneです☺︎
仏検は一昨日の12/16(金)に、
DELFは昨日の12/17(土)に結果が出ました!
なんとなんと、両方合格していました( т т )
それぞれ振り返っていこうと思います。
●仏検
まず仏検ですね!
私は今回2級を受験しました。
「DELFで出会った友達と一緒にランチを食べて試験を受ける」という初めての流れでの受験でしたが、
おかげで緊張ばかりではなく楽しく受験できました!
結果は……71点!
合格基準点は61点でした。
書き取りの点数を抜いて62点だったので少し気持ちに余裕はありましたが、
結果を見て本当に安心しました…。
内訳はというと、
○筆記試験 ○書き取り試験
大問1: 0/4 大問1: 9/14
大問2: 2/10
大問3: 4/10 ○聞き取り試験
大問4: 10/10 大問1: 6/8
大問5: 10/10 大問2: 8/10
大問6: 12/14
大問7: 10/10 合計点: 14/18
合計点: 48/60 総合点: 71/100
いや、知識問題弱すぎる……笑
大問4〜7に本当に救われました!
あと聞き取りが過去問解いたときより取れたおかげでなんとか合格できました!!
書き取りは得意分野なのですが、解答速報見た時にちょこちょこ間違えてて笑
ここに関しては採点基準が分からないので低めの5点で点数つけていたのですが、9点あって良かったです
仏検2級は書き取り抜きで60点超えていたら安心だと思います❕
●DELF B1
そしてDELFです!
結果は……69点!
本当に奇跡で、本当に嬉しかった……。
私の前の投稿見ていただいたらわかるのですが、
本当に自信なくて。
だけど現実突きつけられるのが嫌で仕方なくて。
結果掲載のメールが来てから暫く見る事が
できませんでした。笑
グリーンの上に【合格】の文字を見た瞬間、
隣にいた弟に受かった!!!!!って叫びました😂
まさか受かるなんて…奇跡だと思いました。
内訳は、
聴解: 12
読解: 17.5
口頭表現: 18.5
文書作成: 21
最終点数: 69/100
DELFは50/100、つまり半分取れたら合格という
試験なのですが、やっぱり怖い…
しかも50点以上取れていてもひとつの分野が
5点未満だと不合格となってしまいます。
(DELF C2 は10点未満)
聴解は一番自信なかったので5点あるか怖かったのですが、なんとか12点あって良かったです。
読解はおそらく、大問1? の広告問題が支えてくれましたね。えらい!
口頭試験は早く終わっちゃったしあまり自信はありませんでしたが、準備していってた自己紹介partができてたのかなと今になると思います。
文書作成は21点!よかった。問題文が理解出来て、時間以内に書ききれました。
あとは添削して頂けた先生のおかげです!
自分の型を作って流れにのって作成出来ました。
ここまで書いて点数を受けてみて分かったことですけど、試験直後って反省点にばかり意識がいっちゃうんですよね。できてる部分も確実にあるはずなのに見えなくなってるんですよ。
きっと私のような人はいるはず。
そんな皆様に【自分の良かった点を思い出す】ことを伝えたいです!
モヤがかかって見えなかった部分が見えてくるはず。
反省することももちろん大切ですが、結果はどうなるか分からないので!私のように!笑
結果発表までは反省もしつつ、
頑張った自分を労わって褒めてあげてくださいね♡
これで2022年の私のフランス語検定は以上です!
仏検2回(準2級 2級)&DELFを受けることができて良かったです❣️
来月に2級の二次試験を抱えているので、まだまだ気を抜かずに頑張っていきたいと思います!
ここまで読んで頂いてありがとうございました♡
Merci beaucoup !
À bientôt~♡