見出し画像

【レポート】1月度Pitch&Meetup🎍

2025年初のPitch&Meetupも6社登壇🚀、約100名の方が対面で参加✨

明けましておめでとうございます😊
STATION Aiコミュニティアソシエイトの小田です!!

2025年1月22日にSTATION Ai 1Fイベントスペースにて2025年初の
1月度Pitch&Meetup を開催しました!!

▼Pitch&Meetupとは
STATION Ai入居スタートアップがピッチを行うとともに
参加者との交流を目的に毎月行われているイベントです!
▽参考マガジンはコチラ

▽観覧申し込みはこちらから

この記事では、1月度Pitch&Meetupについてレポートします!!


ピッチスタート!!

今回はSTATION Ai入居スタートアップ企業6社にご登壇いただきました!!
ここでは登壇企業の紹介をします!(当日のピッチ順)

□ 株式会社ハハカラ(片田 櫻子さん)

片田さん登壇のご様子

忙しいご家庭の出産準備をお任せ調達で一括サポート
▽ 詳細はコチラ

□ 株式会社ゼロワン(内山 隆史さん)

内山さん登壇のご様子

3Dデジタルツインを活用したソリューションの企画開発
▽ 詳細はコチラ

□ 株式会社はんぽさき(長谷川 皓平さん)

長谷川さん登壇のご様子

GIS (地理情報システム) およびソフトウェア技術を用いた業務課題・産業課題の解決を行う
▽ 詳細はコチラ

□ CONCIE(ACTIVATION Lab最終ピッチSTATION Ai賞)(大澤 優隆さん)

大澤さん登壇のご様子

企業の高度外国人材獲得と大学の学生管理業務DX、留学生のキャリア支援を一気通貫で支えるサービス

□ ReVOOT株式会社|株式会社じょさんしGlobal Inc.(杉浦 加菜子さん)

杉浦さん登壇のご様子

健やかなココロとカラダ目指す包括支援サービス
▽ 詳細はコチラ

□ 株式会社エンサポート(山口 勝也さん)

山口さん登壇のご様子

個人の力を組織の資産にする「住宅業界に特化したセールス・イネーブルメント」
▽ 詳細はコチラ



皆さんどの事業にも興味津々で、質疑応答も盛り上がりました!

交流会

交流会の様子

登壇者によるピッチ後は交流会を行いました!
参加者と登壇者だけではなく、参加者同士や運営を含めた全体で交流が活発に行われました!!
実際に、事業内容が直接関係ない企業同士でも
新たな事業拡大につながる良い機会となっています✨

多くの「繋がり」が生まれてうれしい限りです😊

まとめ

登壇者含めて集合写真パシャリ📷✌

本イベントではSTATION Aiの入居企業によるピッチと参加者との交流を行いました!

100名の方々に対面でご参加いただき、より活発な交流ができたのではないかと思います!
本イベントで登壇されたスタートアップも素敵な企業ばかりでしたが、
その他入居されている企業も非常に興味深い企業ばかりです😊
Pitch&Meetupは毎月開催しておりますので是非毎月ご参加ください✨

ご観覧いただいた方々へ

本イベントにご参加いただき、ありがとうございます。
参加者に回答いただいたアンケート結果をもとに次回以降のイベントの改善に努めていきますので、今後ともSTATION Aiのイベントにご参加いただけますと幸いです。

多くの方が最後まで見て、交流会にもご参加いただけたこと非常に嬉しく思います😊
毎月開催しておりますのでまたの参加お待ちしております。
次回は2月(2/19 水 18:00~20:00)の開催です!

観覧・交流申込:

https://forms.gle/JPE69aerNkzA8XaQA

次回イベントの案内

今月もイベント盛りだくさんです😊

・2月度Pitch&Meetup

内容:STATION Ai入居企業によるピッチ&交流会
こんな方へ:
・スタートアップについて知りたい方
・スタートアップ
・その他企業と繋がりを持ちたい方
日時:2/19(水) 18:00~20:00
会場: STATION Ai / Zoom
観覧・交流申込:https://forms.gle/JPE69aerNkzA8XaQA

・TechGaLa

内容:地球の未来を拓く、テクノロジーの祭典
日時:2/4,5,6(木) 9:30~18:00
会場:
Day1&Day2
愛知県名古屋市 栄地区
 ・中日ホール&カンファレンス
 ・ナゴヤイノベーターズガレージ
 ・アーバンネット名古屋ネクスタカンファレンス
 ・オアシス21
Day3
 ・STATION Ai
詳細・申込:https://techgala.jp/

最後に

STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!
そして興味があればぜひ参加してみてください😊

▽ STATION Aiについて細かい説明はこちら!

▽ STATION Aiの各SNSはこちら!

▽ X(旧Twitter)はコチラ

▽本記事の作成者


いいなと思ったら応援しよう!