【前編】学生起業家育成プログラム2024 春STAPS最終ピッチ大会
ついに!待ちに待った2024年春🌸STAPSの最終ピッチ大会✨
こんにちは!PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトの北川です!💕
3月17日に名古屋国際工科専門職大学にて、学生起業会育成プログラム「STAPS」の最終ピッチ大会を開催しました!
本noteでは、1.5ヵ月短期集中学生起業家育成プログラム「STAPS」の
①最終ピッチ大会の様子
②登壇チームとの想い出
③運営としてプログラムを通して感じたこと
をお伝えしていきます!
ぜひ最後までご覧いただければ幸いです🙌
後編はこちらから👇
STAPSについて知りたい方はこちら👇
MOUantAl
『遺失物情報のプラットフォームサービス。落とし主と拾得側の施設や鉄道などの情報をまとめ、「あった!」の喜びを加速するサービス』
MOUantAlは大阪を拠点に活動しているチームですが、DAY6まで毎回、愛知県に足を運んでくれました。
大阪から来たチームということもあり、STAPS期間中に面白いエピソードで参加者と交流をしたり、ほとんど毎回ランチ会や夜ご飯会を企画してくれる、STAPSプログラムにおける『ムードメーカー』のような存在のチームです。その一方で、プログラム参加中は企業への訪問やヒアリングを数多く、MVP検証を回しまくっていた行動力と理念を掛け合わせたチームでもあります。
最終ピッチ大会では、チームメンバーの林君がピッチを行いました。ブラッシュアップしたスライドと、鋭いピッチが印象的でした。
Medtech Marvels
『勤務医の業務効率化を促進する検査結果管理アプリを提供し、日本の勤務医が生き生きと働ける社会を実現する 』
代表の五十嵐さんは実際に東北大学にて医師として働かれている方です。仙台在住の方で、オンラインでご参加いただくことも多くありました。
一度話させていただいたときにおっしゃっていたことは、精神科医として働かれている中で、歯がゆい思いを何度もして働いている中で起業について興味をもったそうです。
実際に医師として働かれていることもあり、患者さんと医師のどちらに対する解像度も高く、より顧客に寄り添った事業案を考えられている印象がありました。
初めて対面でご参加いただいた際には、STAPS参加者に積極的に話しかけていらっしゃる活発さもお持ちの方です。
Eletus株式会社
『学習をエンタメに Studyself』
九州から参加いただいたメンバーで事業内容は本人意向により非公開なのですが、非常にしっかりとα版の検証やβ版の構築にに動き、プログラムをリードしてくれました!教育業界という難易度も決して低くない領域ですが、自分の進みたいと思う方向への実現力を強く感じる最高のチームでした。
Try A.K
『”今の研究室“の情報に特化した大学院情報提供サービス』
ハードの技術者とソフトの技術者もどちらもいる、豊田工業大学の学生5人で構成されたチームです。
STAPS DAY 1 では、「全員エンジニアだから経営の仕方や起業の方法が全く分からず不安」とおっしゃっていましたが、STAPSを通して全力で起業について学ばれ、素早くMVPの作成をしていました。
チーム外のコミュニケーションも積極的にとられており、ランチ会や夜ご飯会には必ずチームメンバーの誰かは参加してくれる、そんなあったかいチームです。
Reposit
『化粧品リコメンド型ECプラットフォームの提供 』
名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学という全く違う大学の男女三人で構成されたチームです。個人的にチーム構成のとても面白いと思った点は『化粧業界』という顧客の多くが女性を占める業界に、男女混合のチームで取り組んでいるという点です。女性の課題を女性のみのチームが解決するということももちろん大切だと思いますが、『男性の視点』をチームに加えることにより、女性のみならず男性からも応援されるそんなECプラットフォームの作成ができるのではないか、と感じました。
プログラム参加中は、webアプリの開発にも力を入れていました。実際にアプリを触らせていただきましたが、自分の情報を入力するだけで「私」に合った化粧品を教えてくれる体験が、「デパートへショッピングへ行った際に店員さんから商品をリコメンドしていただくときのわくわく感」と重なり、こんなアプリがあればいいのになと感じました。
虎魄
『潜在看護師と中小規模の病院をつなげるマッチングプラットフォーム』
虎魄代表の伊藤さんは、来年度看護学部の1年生になる女の子です。2024年春STAPSの応募開始よりも前にPRE-STATION Aiに訪問をしに来てくれる、信念や情熱、それに伴う行動力のある子だなと感じたことを覚えています。
1年前頃から事業をブラッシュアップしていたそうで、看護師という夢を追い続ける一方で、看護師が感じている課題感を解決しなければならないという強い使命感もお持ちです。
最終ピッチでは前代未聞のインスタライブをしながら登壇してくれました。
高校生のころから人前に立ってピッチを行っている伊藤さんは、最終ピッチにて鋭い言葉に人々が引き込まれる、そんなピッチをしてくださいました。
私も画面越しで見ていましたが、伊藤さんの課題に対する思いが直接伝わる、そんなピッチでした。
School Aide
『学校のスポットでの人材不足を解消するマッチングサービス』
School Aideの津原さんはSTAPS参加中に最も影響を受けた方の一人です。
School Aideの津原さんは愛知教育大学の学生さんで、STAPS参加前から年間約100人程度の学生が集うコミュニティを運営されていたそうです。『教員不足』という課題に強い危機感を感じており、STAPSを通してマッチングサービスという解決策を生み出しました。
津原さんはどんな人の話も真剣に耳を傾ける方で、知識を吸収する、実行する姿勢を持つ方です。
最終ピッチ直前に、自身の行いたいことが『起業して課題を解決すること』ではなく、『最終ピッチを通して課題を観客の方に知ってもらうこと、その結果、誰かがビジネスとしても課題を解決すること』であることに気が付き、観客に課題感を届けるピッチを行っていただきました。
STAPSの運営は「起業を当たり前の選択肢にする」という理念をもとに活動していますが、「起業以外の選択肢も参加者の方がやりたいことを最大限に応援する」そんな意識を持って活動しているプログラムです。
起業ではないという選択肢を取り、最後まで走り抜いた津原さんのピッチはとてもかっこよく心動かされるものでした。
株式会社Dioptra
『水道管のAI画像認識管路点検調査アプリの提供』
リモート参加という選択肢があったにも関わらず、石川県から毎回名古屋市内の現地会場に来てくれるほど真面目で、コミット力も高く参加していただきました!
今回のSTAPSでは唯一インフラ分野の課題に取り組み、高い技術力をもって見事STAPS賞を受賞されました!
月に花を咲かせたい
『気兼ねなく利用できるポケットティッシュ型の生理用品の提供』
代表の加藤さんは、DAY1から課題感がはっきり決まっており、その課題感に対して圧倒的な行動力で解決策をブラッシュアップされた方です。
私は、プログラム中、加藤さんの行動力に何度も驚かせられました。例えば、STAPS期間中のslackにてフェムテックのイベントの告知が流れてきた際に、素早く反応し、イベントの運営の方と連絡を取ってイベントの運営として飛び込んだり、イベントで展示をしてMVP検証をがっつり回したり、、、と加藤さんに驚かされた思い出は何個もあります。
運営メンバーのうちの一人でデザイナーの谷口さんの協力も得て、実際に生理用品も作成され、最終ピッチ大会ではMVPも活用しながらピッチを行っていただきました。プログラム中、加藤さんの人を巻き込む力、行動力に何度も刺激をいただき、一歩踏み出す大切さをたくさん学ばせていただきました。
ImagiCraft
『生成AIをもっと使いやすくする「プロンプトヘルパー」の提供』
河合さんはお話ししてみると、とても明るく冗談も言ってくれる気さくな方ですが、進級試験がありながら、デザインや事業に手を抜かない勤勉さと天井を知らない向上心をお持ちの方です。
そんな河合さんは今回のSTAPSで、日常で生成AIがより活発に活用されるようになった今だからこそ人々が悩む課題感に着目しました。STAPS参加中は「プロンプトを作る際の悩み」をテーマに事業をブラッシュアップされていました。
代表の河合さんは藤田医科大学の学生さんで、学校の進級試験が迫りくる中STAPSに参加されました。
最終ピッチ大会では、河合さんの持つ圧倒的なデザイン力で、観客が河合さんそして画面から目が離せなくなる、そんなピッチを行っていただきました。
作成いただいたwebアプリはこちら👇
作成いただいたデモ動画はこちら👇
後編では、最終ピッチ大会後半戦ピッチの様子、褒章受章チーム紹介、また今回の2024年春STAPSプログラムを通して感じたことを公開しています~!
ぜひご覧いただければ幸いです🙌
運営コメント
前編を最後までご覧いただきありがとうございます!
PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトの北川です💖
今回私は初めて運営として参加させていただきました。大好きなSTAPSを全力で回す運営サイドで活動したり、参加チームの進化を近くで応援することができました。
また、チャレンジする人を応援する喜びや運営のサポート体制を知りました。
参加者とはまた違う視点で一緒に成長することができ、もっともっとSTAPSプログラムが大好きになりました。
STAPSプログラム中は、熱い想いを持った代表から刺激をもらったり⚡、起業ではない選択肢を選んだ代表の決意までの道のりを伴走したり🏃、代表を支えるチームメンバーのチーム愛に触れたり💕、、、などとてもアツく、時間が経つのが早い1.5か月でした!💨
これからもどんどんSTAPSの魅力を発信していくので、引き続きよろしくお願いいたしますー!
後編のnoteはこちら👇✨
【DAY1の事業内容紹介】はこちら👇
【DAY1のレポート】はこちら👇
【DAY2のレポート】はこちら👇
【DAY3のレポート】はこちら👇
【DAY4のレポート】はこちら👇
【DAY5のレポート】はこちら👇
STATION Aiについて
STATION Aiでは、様々なイベントを毎月行っております。
今後も、イベントの案内は各種SNSで連絡されますので、facebook、Twitter、Slack、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!
▽イベントの詳細はnoteをチェック!!
▽ Twitterから最新情報をキャッチ!