![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153010026/rectangle_large_type_2_bc9446088e15a1b21fc10339246d72a5.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】ACTIVATION Lab WORKSHOP(実践ワークショップ)
ACTIVATION Lab WORKSHOP開催✨
こんにちは!PRE-STATION Ai の加藤です!8月25日 PRE-STATION Ai にて、ACTIVATION Labの
WORKSHOP(実践ワークショップ)を開催いたしました!!😊
この記事では、ワークショップ についてレポートします!
■ACTIVATION Labについて
ACTIVATION Labの概要
「挑戦する社会人のための起業家及び新規事業人材育成プログラム」
STATION Ai株式会社が提供する社会人向け新規事業人材・起業家育成プログラムです!
①Lecture(起業家講演会)
著名な起業家などによる、皆様の力強い一歩を後押しする講演会〈起業家講演会〉を提供いたします。
②Study(ビジネス勉強会)
講義形式で、業開発の手法やアイデアの見つけ方など、新規事業や起業に必要な要素を学べる勉強会を提供いたします。
③Workshop(事業開発ワークショップ)
ワークショップを通じて、事業開発の手法からチームマネジメントまで、幅広い知識を実践的に学ぶ機会を提供いたします。
④Mentoring(メンタリング)
アイデア創出からユーザーインタビュー、仮説検証を行い、起業ができる状態に向けて、一気に成長することができます。メンタリング実施後はピッチを実施し、次のアクションへとつなげます。
また、メンタリング参加者にはSTATION Aiの入居者に対して行うサポートを提供いたします。
①~④のプログラムを通じて、アイデアベースのブラッシュアップから事業化まで一貫してサポートします!
https://stationai.co.jp/activationlab
■事業開発ワークショップ
イベント概要
タイトル:「プレスリリースから始める逆算型事業開発ワークショップ」
講師:野澤 紅美氏
![](https://assets.st-note.com/img/1724663696899-ZskvbEMVnd.png?width=1200)
今回のワークショップでは、講師に現在株式会社ミューコーポレーションの取締役 COOとして活動している野澤紅美氏をお迎えしました!!
野澤氏は、イスラエルでの医療システムスタートアップ勤務や米国医療機器企業の事業開発を経て、2015年よりアマゾン ジャパンのシニアプロダクトマネージャーとして製品開発に携わり、2019年よりアマゾン ウェブサービス ジャパンにてスタートアップの事業成長支援に取り組んできました。他にも、起業家や技術経営者(CTO)を対象とした事業企画ワークショップや女性起業家向けの資金調達ワークショップなどを幅広い活動を展開しています。2024年8月からは株式会社ミューコーポレーションの取締役 COOとして活動中です。
ワークショップでは、「プレスリリースから逆算する」手法に基づき、具体的な事業開発プロセスを体験しました。事業を逆算思考で設計するアプローチを通して、実践的なスキルを習得できるワークショップでした😄
参加者数は40名程度で、参加者は半数以上が初参加ということでした!🚀
講座レポート
本講座では、顧客視点でのサービスの重要性が特に強調されました!🎯
具体的な事業開発においてそれをどう実現するかが学びの中心となりました。
仕組み化された逆算型のサービス企画手法をつかい、ワークショップを進めていていきました。
《仕組み化された逆算型のサービス企画手法とは❓》
✅お客様を起点に考える
✅プレスリリース形式の企画書
✅FAQを練る
✅文章形式で多くの人からフィードバックをもらう
ワークショップ
(1)個人のワーク
まずはじめにアイデア創出のため、個人のワークを行いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1724663484591-L8SGa7SF4o.png?width=1200)
皆さん限られた時間の中でも、様々な斬新なアイデアを出されていました!!黙々と集中してワークを進め、実際にプレスリリースを書くことで、アイデアを具現化していました。ここでは、質よりスピード!!つまりは、アイデアを形にすることが重視されました。お客様の視点に立って考え、彼らに「憑依」すると言っていたのが印象的でした。
(2)グループワーク
①個人ワークでおこなったプレスリリースを共有
②読み手へフィードバックをする
💡フィードバックにもポイントが…💡
![](https://assets.st-note.com/img/1725416802-XU7khM45FArSmCje6aTzQE20.png?width=1200)
ここでは、予想外の視点からの質問が飛び交い、活発に議論が展開されていました!!😮フィードバックにも独自の視点があり、ただ意見を述べるだけではなく、より良い改善を引き出すための意見交換が行われました!
交流会
イベントの締めくくりは、和気あいあいとしたネットワーキングタイム!
参加者同士が熱い議論を交わし新たな交流がたくさん生まれているのが印象的でした。😄
![](https://assets.st-note.com/img/1725416744-O3Kf8WRmrCGYpQ74LH0Fhu5j.png?width=1200)
まとめ
このワークショップは、顧客視点を起点にした事業開発プロセスを体験できる貴重な機会となりました。色々な方の意見が聞けたため、企画書のブラッシュアップを行う過程も非常に有意義でした🙌🙌
顧客目線に立てないプロダクトアウトな考えを脱し、まずは、「お客様サービス」の視点からプレスリリースを作成することで、効果的に事業開発を進める方法を体験できたワークショップでした。👍
■次回イベント告知
![](https://assets.st-note.com/img/1725008210966-yUYwnYCjgt.png?width=1200)
ACTIVATION Lab Lecture(起業家講演会)
【日時】
2024/11/15 (Fri.) 18:30-20:30
【開催場所】
オフライン :@STATION Ai
オンライン:Zoom
※終了時刻は変更になる可能性がございます。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただく場合があります。
※オフライン、オンライン共に先着順となります。
▽温かいテクノロジー ~起業とLOVOTの開発ストーリー~について詳しくはこちら!
ピッチ交流会
![](https://assets.st-note.com/img/1725008292360-p9ZtxnQ0yp.png?width=1200)
・9月度ピッチ&交流会 9/18 (水) 18:00~20:00
▽応募される方は以下のURLから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5hcgrnwlLQjO6afFqP6k4nhwbBBOTfyUWscTHaKKPoBkgdw/viewform
最後に
PRE-STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!そして興味があればぜひ参加してみてください😊
・STATION Ai について
イベントの案内は各種SNSから連絡されますので
facebook、Twitter、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!
▽ X(旧Twitter)から最新情報をキャッチ!