見出し画像

【レポート】2023あいちスタートアップキャンプ-BASIC(前編)-

週末に集まって新規事業の考え方を学べる!!🎩
STATION Aiコミュニティアソシエイトの小田です!

10月中に開催した「あいちスタートアップキャンプ -BASIC-」についてレポートします!
本レポートは前編と後編に分かれており、前編ではあいちStartup Campの概要や各日程で行ったことについて、後編は最終日に行った参加者によるピッチDAYについて記載しております!

▼最終日のピッチDAYについてのレポート(後編)はコチラ


概要

・あいちスタートアップキャンプとは

起業を考えている方や起業して間もない方を対象にした、新規ビジネスの創出のためのワークショップです✨
基本講座「BASIC」では、起業の前に身につけておきたい思考法や事業の開発手法について学ぶことができます。
本プログラム終了後より提供開始する実践講座「ADVANCE」は、早期に事業化に動き出したい方が個別サポートを受けられるプログラムです。

BASICからADVANCEへは最終日に行うピッチの結果によって参加者を決定するというような流れとなっております!

本イベントは株式会社Relicさんにプログラムを提供していただいております。
▼株式会社Relicについてはコチラ

内容

BASICでは4週にわたって5日間の日程を行いました!
それぞれの日程の目的や内容についてご紹介します!

Day-1 : マインドセットに関する座学・ディスカッション

アントレプレナー/イントレプレナーが持つべきマインドセットを学びつつ、事業創出にあたっての自分自身のWILLを内省し言語化するワークショップ

参加者同士でのディスカッション

DAY-2 : デザイン思考ワークショップ「お財布プロジェクト」

相手の理想のお財布を作るワークを通じて、デザイン思考のEmpathize→Define→Ideate→Prototype→Testの一連のプロセスを体感

DAY-3 : アイデア創出ワークショップ

事業アイデアの創出において、顧客/課題起点とアセット/テック起点の2つのアプローチを学ぶワークショップ

参加者による発表

DAY-4 : ストーリーテリング及びピッチ準備

ピッチDayに向けて、自分の事業アイデアを相手にどう伝えてどのようなアクションをしてもらうのか?「物語」の手法を学ぶ

DAY-5 : ピッチDAY(ピッチ、Q&A、講評、リフレクション) 

事業アイデアについてピッチ(プレゼンテーション)

参加者のピッチ

DAY1には参加者の方々どうしで自分のアイデアを1分ピッチで伝え合う様子が印象的でした!
そしてその中でも良いと感じたアイデアに対してチームを組み、DAY2~DAY4まではチームごとに事業化に向けた考え方の学習を行いました!
DAY4までに学んだことを生かして各チーム発表に向けた準備を行い、DAY5の当日を迎えます!!

まとめ

本レポートでは、各日程で行った内容について記載しました!
後編のnoteでは最終日のピッチDAYについて記載しております😊
参加者の興味深い事業アイデアについて記載してありますので少しでも興味がある方は是非ご覧になってください!

▼最終日のピッチDAYについてのレポート(後編)はコチラ

最後に

PRE-STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!そして興味があればぜひ参加してみてください😊

▽ STATION Aiについて細かい説明はこちら!

▽ STATION Aiの各SNSはこちら!

▽ Twitterはコチラ


いいなと思ったら応援しよう!