
【レポート】学生起業家育成プログラム2025春 DAY1
開業後初のSTAPSはSTATION Ai開催でスタート🏃♂️💨
🌟こんにちは!STATION Aiコミュニティアソシエイトの小田です!✨
2月8日(土)に2025年春STAPS DAY1を開催しました!
今回も全国から40名程の学生が参加してくれました。📚👩🎓👨🎓
プログラム参加者として、全体で60名以上の学生さんが本STAPSに参加しています。
個性豊かな28チームの無限大の可能性に目が離せません!✨🚀✨
本レポートでは、DAY1の皆さんの様子をお伝えします!📸
STAPSとは?
STATION Aiが提供している学生起業家育成プログラムです!
このプログラムは、1.5か月程の期間で起業やスタートアップに関心のある学生向けに、事業開発や仮説検証の講座、メンタリング、先輩起業家講演、ピッチコンテストなどを提供し、学生起業家を育てることを目標としています!🌟
DAY1の概要

DAY1から目まぐるしいスケジュールの中、プログラムが始まりました!!
1. 自己紹介

テーブルごとに2分の自己紹介タイムを行いました。
自己紹介のみならず、参加者は自身の考えている事業アイデアや好きなことなどを発表し合いました!💭
2. エフェクチュエーション&軸固めワークショップ

ワークショップを行う参加学生たち(参加メンバーの社会人も含む)
次に、事業アイディアを作る枠組みをグループワークを通して行いました。「強み」や「譲れないもの」を文章として可視化することでより事業の基盤を固めました。
目指す方向性を決めることこそがこのプログラムをスムーズに進めていくことの鍵🔑となります。
※ エフェクチュエーションとは
エキスパートな起業家から発見された、きわめて高い不確実性をコントロールすることによって対処していく思考の様式のこと
ランチタイム

お昼にはSTAPS参加者、運営を含め皆でランチに行きました🍴😋
参加者同士のコミュニケーションが活発に行われ、交流の輪が広がりました。🤝
3. LTピッチ

事業アイデアについて、各チームそれぞれ1分間で紹介するLightning Talk(ライトニングトーク)ピッチを行いました!✨
別途noteにてそれぞれの事業の紹介もしているので、そちらもご覧いただければ幸いです。
4. 先輩起業家講演会

今回の先輩起業家講演会では株式会社LX DESIGNの金谷さんに講演していただきました!金谷さんには第3回STAPS以降、計4回ご登壇いただいています✨
株式会社LX DESIGNについて
株式会社LX DESIGNは、自分の知識・経験を活かし、生徒に新しい学びを提供したい人と学校現場をつなぐ「複業先生」をはじめとする様々な教育系のサービスを展開しています。👀
▽株式会社LX DESIGN「複業先生」についてはこちら!
▽株式会社LX DESIGNのホームページはこちら!
講演
午前のエフェクチュエーションや、参加者によるLTピッチを受けて感じたことをお話しいただくところから、講演が始まりました!
特に印象的だった点は以下の通りです。
金谷さんの思う1分ピッチとは
・あなたが人生をかけて解決すべき課題か(課題の大きさ)
・なぜ、あなたがその課題に取り組むのか/解決できるのか(Why you)
起業するまでも、してからも、これらの問いに向き合ってこられた先輩起業家だからこその視点を改めて感じますね👀
講演では、LX DESIGNの事業紹介に加え、金谷さん自身の起業ストーリーもお話しいただき、とても充実した内容となりました💡
起業家として必要な考え方や価値観について、Q&Aを交えながら、金谷さんならではの“先生らしい”伝え方でお話しいただきました!
金谷さんは、教育現場の課題に真摯に向き合い、テクノロジーとコミュニティの力を活用して解決策を提供されています。
その姿勢や、起業家としての考え方・価値観を、Q&Aを交えながら“先生らしい”伝え方でお話しいただいた点が印象的でした🔥
「医者になりたいなら医者に、起業するなら起業家に会いに行くべき」
「ど真ん中で向き合っている人に聞こう」
このように、先輩起業家から直接話を聞ける機会があるのも、STAPSの醍醐味です✨
※セミナーだけでなく、事業案の壁打ちも可能。
5. 事業開発講座・市場機会講座

ソフトバンク株式会社イノベーション推進室、SBイノベンチャー株式会社事業推進部の高橋さんに、事業開発の方法や市場機会の調査など、スタートアップ企業を目指すために必要不可欠な考え方について教えていただきました!
6. アイデア検討会

左から金谷さん、高橋さん、田中さん、片岡
講座で学んだことを生かして各チームで話し合い、課題の明確化やターゲットの設定などに取り組みました!📚💡
壁打ちでは、
先輩起業家として講演を行っていただいた金谷さんやそのお仲間
事業開発講座を担当した高橋さんや愛知県庁の方々、STAPS運営陣
スポンサーであるみずほ銀行の方
さらに、STATION Aiに入居しているスタートアップ企業であるGivin' Back株式会社取締役の田中さん
と、多種多様な方々にメンターを担当していただきました!
壁打ちを通して、たくさんのコミュニケーションから多くのアイディア交流が行われました✨
▽Givin' Back株式会社のホームページはこちら!
7. 集合写真

運営からのコメント
はじめまして!愛知県立大学大学院修士2年の小田 夢人です!
第1回STAPS(2022年夏)には参加者として参加し、第2~5回は運営として、
そして今回、第6回STAPSは最後の運営として皆さんをサポートいたします!
(来年度から就職するため)
▽本記事の作成者
STAPSに対する想い
STAPSでは「起業を当たり前の選択肢に」ということを掲げています。
それは「みんな起業しよう」という意味ではありません。
あくまでも起業は手段であり、どんな人間になりたいか、どんな世界を目指したいかこそが重要だと思います。
その上で、成し遂げたい未来を見つけた時に動く上で困らないように、一つの選択として「起業」を選べるように基本から応用まで学べる場所がSTAPSです。
僕自身、STAPS(やSTATION Ai)を通して学んだことは数知れません。
実際に、アイデアの創出や事業開発/仮説検証の方法、課題の深堀り方や人との接し方/伝え方、基本的なことから応用的なことまでSTAPSを通して学びました。
そして、人として大きく変化できました。
だからこそ自信を持って言います。
ここに来れば自ずと変わります。大きく変化します。
そうなるために我々は全力でサポートします。
交流関係や技術支援など様々な面で支援します。
今回参加している学生の皆さんにはぜひともこの1か月半を駆け抜けていただきたいですし、今回参加できなかった方々には、今回の2025春STAPSの中間報告会・チームアップや、次回の2025夏STAPSに参加していただきたいです!!
皆さんの事業のブラッシュアップはもちろん、先輩起業家や参加者同士の横のつながりも深めていただけるよう、全力でサポートさせていただきます!!💪
今後も、アソシエイトチームとしてSTAPS開催時の様子をnoteで投稿していきますので、ぜひご覧ください!!📝
中間報告会(2/22)について
【2025年春学生起業家育成プログラム「#STAPS 」中間報告会&チームアップイベント観覧者募集開始!!】

2月22日(土)15:00~STATION Aiで開催します!🚀
全チームのピッチを一気見できることはもちろん、気になるチームがあればそのまま参加するチャンスです!!💡
ぜひご参加ください!!!
ご応募はこちらから👇✨
最後に
STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!そして興味があればぜひ参加してみてください😊
・STATION Ai について
イベントの案内は各種SNSから連絡されますので
facebook、Twitter、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!
▽ X(旧Twitter)から最新情報をキャッチ!