見出し画像

【STAPS参加学生インタビュー】AI_Stars 丹下さん

こんにちは!
PRE-STATION Aiコミュニティアソシエイトの北川愛子です!💖
こちら2024年STAPS参加者であるAI_Stars 丹下さんにインタビューを受けていただいた際のnoteです!📚

丹下さんは、STAPSと同時に東京のプログラムにも参加されており、東京から夜行バスで名古屋へ帰ってきてSTAPSプログラムに参加するなど、STAPS期間中も超ストイックにご活動されていた方です!!🚌🔥
STAPS終了後の現在は実際に起業され、資金調達も行われた今大注目の学生起業家です✨

そんな丹下さんのSTAPSに対する想いを本noteを通じてご覧いただけますと幸いです✨


\STAPSとは/



STAPSの応募前はどのような活動をしていましたか?

高校時代にマーク・ザッカーバーグイーロン・マスクなどの伝記を読み、いつか自分も世界を動かすような大きなことに挑戦したいと漠然と考えていました。🦄✨
その中で、メタバースやゲーム領域に強い関心を持ち、普通の大学とは少し異なる専門職大学に入学し、ゲームとCGの勉強をしていました。
また、インターンをしたり、大学の起業部に入ったりしていました。🔥

STAPSの応募に踏み切った理由を教えてください。

起業部の先生がSTAPSを強く勧めてくれたことから関心を持ち始めました。
その後、Skyland Venturesを訪れ、自分の中で起業する決意が固まり、まずはSTAPSに参加しようと決めました。🌞

STAPSを通して事業について考える中で、難しいと感じた点はありましたか?

エンタメ事業に取り組んでいたため、ユーザーの課題(Pain)を見つけることが難しかったです。
最終ピッチで審査員の方に言われて気づいたのですが、ゲームのようなエンタメの場合、ユーザーの課題よりもユーザーが欲しているものを探す方が重要でした。💭✨

他にも苦戦したことはありますか?

他のアクセラレーションプログラムにも同時に参加していたため、時間の調整が非常に大変でした。⏰
また、STAPSに応募する前はAIインフルエンサーの事業を目指しており、AIエンジニアと組んでいました。しかし、事業内容をゲームに変更したため、その方の能力を十分に生かせなかったことも課題でした。

STAPSを通して、自身にとってどんな変化がありましたか?

実際に起業しました!🌈

その後、どのような活動を進めていますか?

VCより資金調達を行い、一作目のゲームをリリースするために企画、制作を進めています。👊🔥

次回STAPSの参加を迷っている方へアドバイス

迷っているなら、とりあえず参加することをおすすめします!🚀

STAPS優秀賞受賞者のみなさん

STAPS

▽「STAPS-2024夏-」の応募はこちらから

応募期間:~2024年7月16日(火)

プログラム日程:
・DAY1 8月7日(水)9:00-16:00 @名古屋工業大学
・DAY2 8月13日(火)13:00~18:30 @PRE-STATION Ai
・DAY3 8月20日(火)15:00~19:00 @椙山女学園大学
・DAY4 8月29日(木)10:00~18:00 @名古屋大学
・DAY5 9月7日(土)10:00~18:00 @名城大学
・DAY6 9月14日(土)12:30~19:00 @豊田工業大学

PRE-STAPSセミナー

日時・場所
7/9(火) 19:30-21:00
@住友不動産渋谷タワー (Abema Towers) 東京都渋谷区宇田川町40−1
もしくは @Zoom

アレスグッド株式会社の勝見CEO・Cloudbase株式会社の岩佐代表取締役・Mpraeso合同会社の田口CEOが自身の創業のきっかけ、起業までの道のり、そして事業を展開する過程で直面した数々の挑戦とその裏話をお話しします。
学生時代に起業を決意し多くの困難を乗り越えてきた3名が、どのようにして自分のアイデアを実現させ、ビジネスを成長させてきたのか。本イベントをお楽しみに!
▽イベント詳細はこちらから

最後に

PRE-STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!そして興味があればぜひ参加してみてください😊

・STATION Ai について

イベントの案内は各種SNSから連絡されますので
facebook、X、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!

▽ Xから最新情報をキャッチ!


いいなと思ったら応援しよう!