見出し画像

【レポート】学生起業家育成プログラム STAPS 2024夏 DAY4

こんにちは!STATION Aiコミュ二ティアソシエイトの村野夏海です!
8/29(火)にSTAPS DAY4を行いました~!😊

最終ピッチまで残り数日と迫ってきました!参加者のみなさん、焦りを感じながらも着実に事業案を深めています!
そんな彼らの集大成を見る機会として、9/14(土)に最終ピッチが開催されます!!ぜひ彼らの頑張りを見届けましょう!

▽最終ピッチの詳細・観覧応募はこちらから💕



・チーム1分ピッチ

各チーム1分間で、仮説検証の進捗状況を報告し合いました。中間発表を終え、各チーム新たな課題や解決策を発見し、着実に進化を遂げていることを感じました!
自分が本当に幸せにしたい人は誰なのか?」「私達が課題として定義しているものは早急に解決すべきニーズなのか?」などの発表が見られ、丁寧にヒアリングを行っていることが感じられました。


・壁打ち会

壁打ちはSTAPS最高責任者の片岡さんを始め、運営チームのメンバーなどに対して行いました!
自信を持ちながら壁打ちしているチーム、自分たちの事業に不安を抱えながら壁打ちしているチーム様々ありました。
どのチームも壁打ちの後は、自分達では気付かなかった事業の強み・課題を見つけ、新たな視点を持って事業を考え直していました。✨


・先輩起業家によるプレゼン講座
【AlphaDrive/NewsPicks 川上様】

AlphaDrive/NewsPicksの川上様にご講演していただきました。
川上様には、聞いている人に伝わるプレゼン作りに特化してお話をしていただきました。
聞いている人の右脳と左脳の両方に刺激を与え、論理的に訴えながらも、聞いている人を驚かすという感情面にも訴えるプレゼン方法を教えていただきました。
最終ピッチを控えた参加者の皆さん、メモを取りながら一生懸命川上様の講義を聞いていました。川上様のユーモアを交えながらの理解しやすいプレゼンは、「自分もこういったプレゼンがしたい!」と思わせるもので、大変参考になりました。

▽川上様の会社の詳細はこちらから!


・先輩起業家講演
【FiberCraze株式会社 長曽我部様】

2人目は、FiberCraze株式会社の長曽我部様にご講演していただきました。
長曽我部様は、感染症を広める蚊から人を守る繊維の開発を行い、起業されました。
起業をするまでに、様々なイベントやビジネスコンテストに参加され、周りに圧倒されることもありましたが、自分にしかやれないことを模索し続けたそうです。学生の時に起業された経験から、「今しかできないことしかやらない」「やらざるを得ない環境に身を置く」など参加者に対して熱いメッセージをいただきました。✨
起業を目指しながらも、まだまだ何をやろうか悩んでいる参加者の方も多くいらっしゃると思います。長曽我部様のお話は参加者の皆さんにとって、今後も忘れられないお話になったと思います。

長曽我部様の会社の詳細はこちらから


・事業ブラッシュアップ会

講演していただいた先輩起業家さんや運営メンバーへ何度も壁打ちを行いました。
各チーム何度も壁打ちを行い、事業の課題を抽出していました。
自分たちだけだったら行き詰っていたけれど、壁打ちのおかげで更にいい事業に発展させることができそう!」と興奮しながらお話している参加者のみなさんの声が聞こえてきました。
そして、次回のSTAPS DAY5までにやらなければいけないことをどのチームも必死に話し合っていました!

・Tongali矢野様

STAPSに共催いただいているTongali矢野様からお話をいただきました。✨
参加者の皆さんに新たなチャレンジの場をご提案していただきました。
ご興味のある方はぜひイベントへ参加してください!


・まとめ

こんにちは!藤田医科大学4年の村野夏海です。
今回、STATION AiコミュニティアソシエイトとしてSTAPSへ初めて参加させていただいています!
参加者のみなさん、今回のSTAPSにそれぞれ熱い思いで参加しています。
STAPSでは、困った時にすぐに相談できるメンバーがそろっていることが魅力です!😊👌参加者のみなさんSTAPSの中で、何度も壁にぶつかりながらも、最終ピッチに向けて前向きに取り組んでいます!
改めてにはなりますが、学生時代の貴重な時間に全力で取り組むSTAPS参加者の集大成、最終ピッチをぜひ見届けてください!😊

▽最終ピッチの詳細・観覧応募はこちらから!


・STATION Aiについて

PRE-STATION Aiでは、毎月多くのイベントを開催しております。イベントの案内は各種SNSで連絡されます!!
また、今後のイベント案内はHPより見れますので以下のリンクからご覧ください!そして興味があればぜひ参加してみてください😊

イベントの案内は各種SNSから連絡されますので
facebook、Twitter、noteのフォローよろしくお願いいたします!!
▽ STATION Aiの各SNSはこちら!

▽ X(旧Twitter)から最新情報をキャッチ!




いいなと思ったら応援しよう!