
Magic Leap2 の WebXRについて
はじめに
この記事は、Magic Leap2 Advent Calendar 2022 と 14日目です。
Magic Leap2 は Web Browser(Beta)とWebXR Viewerというブラウザがインストールされています。しかしながら、現時点で 一部の機能が利用できません。ここでは説明と動作検証をまとめた内容となります。
OnePlanet XR について

このブログ記事は OnePlanet XR によるものです。
OnePlanet XR は、AR/MR/VPS技術に専門特化したコンサルティングサービスです。豊富な実績を元に、AR/MR技術を活用した新たな事業の立ち上げ支援や、社内業務のデジタル化/DX推進など、貴社の必要とするイノベーションを実現いたします。
ご相談から受け付けております。ご興味ございましたらお問い合わせください。
動作環境
Magic Leap2 OS 1.1.0-dev1 (B3E.221020.13-R.039_40)
Magic Leap2 OS 1.1.0-dev2 (B3E.221117.04-R.028)
Web XR Viewer プレビュー版の制限について
プレビュー版であるが故に色々と制限があります。その制限について説明します。
Magic Leap2 から起動することができない
Magic Lea 2 のホームメニュー上にWeb XR VIewerのアイコンが表示されません。ホームメニューから直接、Web XR Viewerを起動することができない状態です。
一部の機能が利用できない
以下の機能を利用しているWeb XRページにアクセスすると何も表示されない状態となります。
Anchor
Hit
Room Scale
一度でも上記のページにアクセスすると、二度目以降も何も表示されない状態が続きます。解決方法のひとつとしてML HubのDevice Bridge→Appsにある com.magicleap.helio_webxrviewer をTerminateすると終了し、再度、アクセスしても問題なく表示されます。
Magic Leap 2 の WebXR Viewerが動作しないWebXRページに遷移するとアクティブ状態のまま何もできなくなります。対処方法としてML Hub から WebXR ViewerをTerminateするとかない感じです。#LEAPERJAPAN pic.twitter.com/MEsroXBUH5
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
Web Browser (Beta)
Magic Leap 2 の OS を 1.1.0-dev2にアップデートすると標準のWeb Browser(Beta)がデフォルトでインストールされます。このブラウザはWebXRに対応したブラウザとなります。#LEAPERSJAPAN pic.twitter.com/FlwqAsortt
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) December 8, 2022
1.1.0-dev1までは、Web XR Viewer プレビューを利用しないとインターネットにアクセスしてサイトの閲覧を行うことができませんでした。
2022年12月8日にリリースされた1.1.0-dev2では、Web Browser (Beta)がデフォルトでインストールしているため、今後、Web Browser (Beta)を使用することになります。
起動方法について
Web Browser (Beta) の 場合
ホームメニューから起動。
Magic Leap 2 の OS を 1.1.0-dev2にアップデートすると標準のWeb Browser(Beta)がデフォルトでインストールされます。このブラウザはWebXRに対応したブラウザとなります。#LEAPERSJAPAN pic.twitter.com/FlwqAsortt
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) December 8, 2022
Web XR Viewer プレビューの場合
コマンドによる起動
Magic Leap2 と PCと接続した状態で以下のコマンドを実行すると、Magic Leap2 上でWeb XR Viewerが起動します。
adb shell am start -n com.magicleap.helio_webxrviewer/.WebXRViewerActivity https://1planet.co.jp/
パーミッションのリクエストとリセットを実施する場合、以下のコマンドを実行します。
VR
adb shell am start -e settings.vr ASK -n com.magicleap.helio_webxrviewer/.WebXRViewerActivity https://1planet.co.jp/
AR
adb shell am start -e settings.ar ASK -n com.magicleap.helio_webxrviewer/.WebXRViewerActivity https://1planet.co.jp/
カメラ
adb shell am start -e settings.camera ASK -n com.magicleap.helio_webxrviewer/.WebXRViewerActivity https://1planet.co.jp/
マイク
adb shell am start -e settings.mic ASK -n com.magicleap.helio_webxrviewer/.WebXRViewerActivity https://1planet.co.jp/
Unityによる起動
以下の記事参照。
アプリによる起動
Twitterなどのアプリ内のURLから起動する際、Web Browser (Beta)やWebXR Viewerを指定して起動することもできます。(デフォルトのブラウザの指定や変更も可能です。)
Magic Leap 2 で ナウシカ WebXR
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
お部屋が一瞬にしてナウシカの世界に変わります。
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP… #LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/a9GQdGPlR8
動作検証
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.1
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/SVIzNPFla5
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.2
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/12r1XoewoE
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.3
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/d14ESzmLiP
コントローラーは正常にトラッキングします。
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.4
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/3cbF1hHiH2
コントローラーのボタンはバンパーとトリガーは反応します。タッチパッドも問題なく反応します。(ホームボタンはホームメニューに切り替わります。こちらはWebXRに関係なく、どのようなアプリでも強制的にホームメニューに切り替わる使用です。メニューボタンを押した場合、VRモードが解除され、Web Viewerのウィンドウが表示される状態になります。)
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.5
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/jbXCAtDdJT
動画も再生します。
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.6
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/MBQvC7Rwpm
空間オーディオも対応してました。
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.7
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/OWOi1voXhG
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.8
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/LIAj04loFK
ペイントはこの挙動が正しいか不明です。
Magic Leap 2 の OS を1.1.0-dev2にアップデート。WebXRのハンドトラッキングも問題なく動作します!#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/BFe3TXxEpG
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) December 8, 2022
1.1.0-dev2からハンドトラッキングもサポートしました。
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.9
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/w2nbOULFFQ
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.10
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/6gby5rX7np
Magic Leap 2 で WebXR体験 No.11
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/3HwUdgRIbc
Magic Leap 2 で Hello WebXR.
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP #LEAPERSJAPAN #WebXR #WebVR pic.twitter.com/CYtUtaafCL
Magic Leap 2 で WebXR♪
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
What You Don't KnowというWebVRで音楽プレイヤーが3Dになって色々と操作できます!
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR #WebVR pic.twitter.com/eJyBg6TQhb
Magic Leap 2 で ナウシカ WebXR
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
お部屋が一瞬にしてナウシカの世界に変わります。
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP… #LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/a9GQdGPlR8
Magic Leap 2 で SPY×FAMILYのアーニャを
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
お部屋に降臨させてみた。
こちらはSketchfabに公開しています。https://t.co/8MjJLJZMAP
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR #SPY_FAMILY #SPYxFamily pic.twitter.com/8Z11jg4RhQ
Magic Leap 2 で チェンソーマンのデンジとマキマを
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 27, 2022
お部屋に降臨させてみた。
こちらはSketchfabに公開しています。https://t.co/PQceVncHwu
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN#WebXR#チェンソーマン pic.twitter.com/O1ezNeJ1op
SketchfabのWebXRも正常に表示しましたが、モデルによってはトラッキング中に描画が安定しない時もありました。
WebXR サポート
Magic Leap 2 で WebXRサポート
— Sadao Tokuyama (@tokufxug) November 25, 2022
総務省 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の開設届出済(以下、参照。)https://t.co/WB65Ab2HCP#LEAPERSJAPAN #WebXR pic.twitter.com/qAonxpDgi9
WebXR Layers以外はサポートとなっていますが、上記にも記載しているHit TestやAnchorsは動作しません。
OnePlanet XR

AR/MR/VPS技術に専門特化したコンサルティングサービス
Magic Leap2 を使ったソリューションのご検討の方からのお問い合わせ、お待ちしております。
お問い合わせ先
https://1planet.co.jp/xrconsulting.html#op_form
OnePlanet Tech Magazine
Magic Leap 1 、Magic Leap2 、スマホAR(Niantic Lightship ARDK、WebAR、VPSなど)といったAR技術全般をブログマガジンを連載しています。