![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153607246/rectangle_large_type_2_f44195e4e706be8efbfeb838e4383879.jpeg?width=1200)
[ネタバレなし版]「映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」を見に行ってきた
皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
9/6に公開された「映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」を今日見に行ってきました。
— 相鉄9000new (@9000new1) September 8, 2024
ということでその感想…といいたいところですが、公開されてまだ3日目なのでネタバレにならない範囲でこのあたりは書いていきたいと思います。
感想
ネタバレにならない範囲で話すので詳しくは言えない&画像は貼れないのですが、自分が虹ヶ咲に求めていたものがほぼ完璧に見られました。
特にかすみやランジュ、エマに注目するといいと思います。
ちなみに個人的な第1章全体でのMVPは圧倒的に中須かすみです。
言動がどこをとっても面白いかわいいし有能優秀すぎます。
ネタバレになるので詳しくは言えないですが、アニメ1期や2期、スクスタを経た後だからこそできるようなことを中須かすみが完璧にしています。そのためアニメとスクスタ両方を見てきた後に見るとより楽しめると思います。
あと話本編とは関係ない部分では、個人的に各ソロ曲開始時の演出がかなり好みです。この手のイベント感がかなりあると思います。
ちなみに冒頭で掲載したポストを見ればわかる通り一番行きやすい場所にある上映劇場であるT・ジョイ 横浜がDolbyCinema仕様だったため、今回はDolbyCinema版を見ました。
通常版をまだ見られていないので単純比較はできないですが、ライブ時の音の迫力がかなりありました。また映画終盤のとある重要なシーンの演出にもDolbyCinema版では注目してみるといいと思います。舞台挨拶でネタバレされましたが…
このDolbyCinema版の音響で聴く&見た限りでは、個人的にはMVなどもすべて込みでランジュ曲が一番のお気に入りです。ただ今後CDでフルを聞いたりして評価が変わるかもしれないので今のところの評価ではあります。
総じて、個人的にはかなり好みの作品でした。
ネタバレありのものは今後投稿するかもしれませんが、さすがに今はやめておきます。
舞台挨拶
投稿主が見た9/8の11:10からの回は上映後舞台挨拶のライブビューイングがある回でした。
🌈本日開催🌈#えいがさき 公開記念舞台挨拶
— 映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編』【公式】 (@Nijigaku_movie) September 7, 2024
ライブビューイングチケット発売中!
あなたのご参加お待ちしています♪
11:10の回:上映後舞台挨拶
14:10の回:上映前舞台挨拶
※2回目は応援上映です📢https://t.co/tasfsPNVqb#lovelive #虹ヶ咲 #アニガサキ完結編
上映後ということもあり、この舞台挨拶はネタバレ全開で行われていました。
今回の舞台挨拶にはニジガクの13人のうち、久保田さんと小泉さん(果林と栞子役の声優)以外の11人が参加していました。
映画本編の話や挿入歌の話、今回の劇場版で対応しているMX4DやDolbyCinema版での演出の話などをしていました。MX4DやDolbyCinema版の話についてもネタバレ全開だった覚えがあります。
あと舞台挨拶の話を聞いていてニジガクのあるメンバーのシーンが非常に重要であることに気づきました。どうあがいてもネタバレになるのでここで書くことはできませんが、詳しくはいつか書くかもしれないネタバレありのほうで話すかもしれません。よろしくお願いします。
特典グッズなど
ネタバレを避けるとあまり詳しく書けないので今回の特典グッズなどの話もしておきます。なお、今回もグッズは帰宅後に撮影しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725792733-y1IseLZMwdK7VTcamn8xHWNC.jpg?width=1200)
まずは入場者プレゼントの描き下ろしミニ色紙です。
最初の1週間は2年生組の中からランダムで1枚で、今回は侑ちゃんが出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725792925-TLURXBdZDH1qmvJl5Ijks7Ka.jpg?width=1200)
そしてDolbyCinemaや4D版などに限り、ティザービジュアルメンバー サイン入りイラストカードも配布されていました。近くに対象の場所があるのであれば行ってみてもいいかもしれません。今回はDolbyCinema仕様だったので配布されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725793032-ubnHRv3zMmTVdqGke9JSUXca.jpg?width=1200)
劇場でもグッズが販売されています。
今回はかすみ、エマ、しずくが出てきました。あとはランジュ・歩夢・彼方が出れば今回のメイン6人が揃いますね。
最後に
今回はネタバレ防止のため最低限の内容のみにはなりましたが、今回のニジガクの映画の感想について軽く紹介していきました。
総じて、個人的にはかなり好みの作品でした。
ネタバレありの感想記事は、ある程度時間が経った後に公開するかもしれません。
ということで少し短いですが、今回は以上です。ありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに!
▼相鉄9000newのYouTubeチャンネルはこちら!
▼相鉄9000newの公式X(Twitter)はこちら!