
[にじちず]虹ヶ咲「トキメキの未来地図」をいろいろと予想してみた
皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
先日虹ヶ咲の新作ゲーム「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」の詳細が発表されました。
\\\#にじちず 大発表1️⃣///
— 【公式】にじちず ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図 (@Nijigaku_TMC) September 26, 2024
発売予定日が2025年4月24日(木)に決定!
予約受付は明日、9月27日(金) 10:00から順次スタート!
PVも公開いたしました✨
描きおろしスチルイラストやボイスをお楽しみください💖https://t.co/l3H3WuO5Ju#lovelive #大感想大発表 pic.twitter.com/44cnbaN78c
投稿主のようなスクスタ勢には待望の虹ヶ咲の新作ゲームということで、楽しみにしていた方も多いと思います。ということで今回はいろいろとこの新作ゲームについて見ていき、いろいろと予想してみようと思います。
なお、今回の記事では一部でにじちず公式サイトの内容を引用しています。適宜公式サイトを見ながら読むことをおすすめします。
はじめに
まず初めにこのゲーム、間違いなくスクスタのストーリーが前提になると考えています。
というのも1月の予告の段階でスクスタのストーリー風にして紹介しているのです。
🎮#にじちず システム紹介🎮
— 【公式】にじちず ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図 (@Nijigaku_TMC) September 27, 2024
記憶喪失になったあなたと12人のメンバーが送る学園生活!
メンバーと交流してキズナを深めよう🌈
キズナの深まりに応じて個別イベントが発生!
あなただけに見せるメンバーの表情に注目です👀💞
メンバーごとのマルチエンディング!… pic.twitter.com/8megbnT11L
さすがにUIは予告から別の仕様に変更はされていますが、間違いなくスクスタ前提ではあると思います。
というよりスクスタのストーリーをYouTubeで再公開している時点でスクスタは前提にあると思います。
ここから先はスクスタということを前提に置いたうえで見ることをおすすめします。
ということで本編に入ります。
記憶を失ったあなたちゃん
この前公開されたにじちずのあらすじにはこのように書かれています。
あなたと虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の
メンバー12人がこれまで過ごしてきたトキメキの日々。
とっても大好きで、とっても大切だった、虹の光のようにきらめく時間。
そのかけがえのない思い出の数々が、突如あなたの記憶から抜け落ちてしまう。
「目まぐるしくて愛おしい、かけがえのないなにか……。
でも、今はもう、きっと私の手には——」
あなたに記憶を取り戻してもらうために奮起するメンバーたち。
記憶喪失のあなたと12人のメンバーの、トキメキのカケラを探す学園生活が幕を開ける!
トキメキを、もう一度。この先も。
これを見る限り、「あなた」の記憶が消され、これを取り戻そうとする話のようです。そのためスクスタ53章のその先の話になると思います。
スクスタと「記憶喪失」
このあらすじを見て、「スクスタ終了で記憶が失われた」などと言われていますが、個人的にはある程度は関係があるとは思っています。実際、別界隈のゲームではサービス終了を異変扱いしてゲームのストーリーに落とし込んでいるのを見たことがあります。何とは言いません。余談ですが、投稿主は原作派なので当該ゲームはやっていませんでした。
というのも、スクスタ終了で心配されていたことのひとつはスクスタのストーリーに関するものがなかったことにされることでした。
スクスタのストーリーと言えばランジュ関連で理不尽な炎上をさせられてしまい、アニメ版(アニガサキ)路線が人気になってしまったのは説明しなくてもわかるでしょう。


何度も言っていますが、投稿主はスクスタのストーリーは楽しんでいた側でした。そのためスクスタが消されることは投稿主は絶対に望まないことです。
「応援があればスクスタのストーリーをもう一度見れる環境を作る」のような話は終了直前にもありましたが、2024年に入るあたりまではスクスタのストーリーを復活させるような話はなかったので、本気で消されることを投稿主は心配していました。
その対策として投稿主は発車メロディアレンジの動画でスクスタを振り返ったり、定期的にスクスタの話をXでしたりしていましたが、公式でこのような話が出てきたのは非常にありがたいことだと思っています。
つまりこのようにしてスクスタの記憶を取り戻していくのは今のラブライバーが行っていることです。ある意味ラブライバーが実際にストーリーを体験していくようなものだと思います。
余談ですが、スクスタ2nd seasonは部と同好会が互いを理解する話ですが、実際の2nd seasonも少しずつランジュ側の真意がわかっていくのが面白い点だと思っています。これも本来は実際にストーリーを体験していくようなものになるはずだったのでしょう。実際は一部のラブライバー以外にはこのようなことは不可能でしたが…

記憶喪失に関する予想
記憶喪失にされてしまったあなたですが、実際の記憶喪失になった原因は上ほど重い理由にはならないと予想しています。
というのも、ラブライブ!シリーズは一部の物理現象と天才、幻日のヨハネを除いて比較的現実的な理由で動いているイメージがあります。
また、幻日のヨハネでもアニメにしてもゲームにしても極端な悪役を作るわけではなく異変の原因はたいていの場合自然現象のようなものになっています。
そのため記憶喪失の原因が重い理由になったり黒幕がいたりということはないと予想しています。虹ヶ咲のライブを見て圧倒されて気絶した結果頭を打ったとかいう理由も本気で考えられます。ラブライブ!とはそういうものです。
ゲームシステムに関する話
公式サイトやXにゲームシステムの話も出ていたのでこちらについても予想してみます。
🎮#にじちず システム紹介🎮
— 【公式】にじちず ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図 (@Nijigaku_TMC) September 27, 2024
記憶喪失になったあなたと12人のメンバーが送る学園生活!
メンバーと交流してキズナを深めよう🌈
キズナの深まりに応じて個別イベントが発生!
あなただけに見せるメンバーの表情に注目です👀💞
メンバーごとのマルチエンディング!… pic.twitter.com/8megbnT11L
見た感じシンプルなビジュアルノベルですね。公式サイトを見る限りスクスタのような選択肢、サイドストーリー的なものも用意されているようです。
ストーリー
メンバーと交流してキズナを深めよう!
学園では、同好会メンバー以外との会話もできる♪
夜にはあなたへチャットが届くかも♡
メインは虹ヶ咲内を移動しながらメンバーと交流する学園生活ということですね。「同好会メンバー以外との会話もできる」とあるので薫子やツムギ、左月右月なども出てくるのでしょう。



学園内なのでマイや美里はここで出るというわけではないと思います。とはいえ、何らかの形では出してほしいとも思います。ゲストとしてやってきたり、個別イベントに出てきたりするのかもしれません。
キズナの深まりに応じて個別イベントが発生!
あなただけに見せるメンバーの表情に注目♡
かわいいメンバーを描いた新規描きおろしスチルも
多数収録されます!
要するにスクスタで言うサイドエピソードですね。URではあまり他のキャラが出てくる話は見ませんでしたが、SRでは結構こういう話もあると思います。とはいえ基本は虹ヶ咲の12人がメインになると思います。
メンバーとの関わりの中で、
少しずつあなたの記憶にも変化が?
積み重ねてきた大切な思い出の数々が、
あなたとメンバーのキズナをさらに強くする!
あなたの選択で「未来」が変わる!
メンバーごとのマルチエンディング!
あなたの手でときめく未来をつかみ取ろう!
全ルートをクリアした先に待ち受けるのは……?
あと個人的に予想しているのは、メンバーごとのエンディングに到達することで記憶を取り戻していくということです。
また「メンバーと交流してキズナを深める」という仕様、スクスタやスクフェス2でもキズナの数値は増えていくだけということからこの手のゲームにありがちなバッドエンドはないと予想しています。
つまりシンプルにスクールアイドル12人のエンディング+True Endの計13ルートと予想しておきます。
スクフェス2要素について
ここで少し気になる部分があります。
夜にはあなたへチャットが届くかも♡
ラブライブ!でチャットと聞いて思い出すのはスクフェス2です。1年弱で破壊されたスクフェス2ですが、個人的に結構いい仕様や面白い仕様は多かったと思っています。

つまりスクフェス2のようにチャットでもストーリーが進むのかもしれません。というよりスクフェス2の頃とは違ってストーリー本編にも影響しそうな気がします。
個人的に望むのは何らかの記念日(ハロウィン、クリスマス、正月などの年中行事)やスクールアイドル、「あなた」の誕生日にチャットが届く要素です。これはスクフェス2にもあったのでこういうのがあると面白いと思います。
そのほかの要素
🎮#にじちず システム紹介🎮
— 【公式】にじちず ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図 (@Nijigaku_TMC) September 27, 2024
記憶喪失になったあなたと12人のメンバーが送る学園生活!
メンバーと交流してキズナを深めよう🌈
キズナの深まりに応じて個別イベントが発生!
あなただけに見せるメンバーの表情に注目です👀💞
メンバーごとのマルチエンディング!… pic.twitter.com/8megbnT11L
もう一度公式ツイートを貼り付けますが、その中の4枚目に気になることが書かれています。
「メモリー」「メロディー」などとありますね。
前者の「メモリー」はスチルやストーリーを読み直せる機能だと思います。この手のゲームであると便利だと思います。
ここで重要なのは「メロディー」です。「スクスタでのBGMが聞ける」などと予想している人もいました。
個人的には何らかの形で12人のソロ曲が出てくるのではないかと予想しています。
ここまでのストーリーで気になるのが、ここまでで書かれているストーリーやゲームシステムの情報にあまり「スクールアイドル」要素がないことです。つまりストーリーの中で曲が披露されてこれが聞ける仕様なのではないか?という予想です。
新曲も出てきたらよりいいと思います。
その他、予想しておきたい&コメントしておきたいこと
以下はおまけです。
Nintendo Switch以外で出るのか?
今のところ「Nintendo Switchで発売」ということになっているにじちずですが、個人的にはそれ以外のハード版も今後出るとは思っています。というより投稿主はSwitchを持っていないのでSteam版を出してもらわないと困ります(適当)。
実際、Nintendo Switchでないと困るような要素はないように見えます。ちなみにSwitch版のみだった場合は適当にNintendo Switch Liteあたりを買ってプレイしようと思います。
虹ヶ咲で記憶喪失といえば…
投稿主の最推し曲が出てきます。
虹ヶ咲の最推し曲、というよりはあまりにも強すぎて別枠扱いされる「LIVE with a smile!」を除いてラブライブ!シリーズで一番好きな曲は天王寺璃奈のソロ曲である「First Love Again」です。キャラの推し=曲の推しとならないのはよくあることです
これに関してはスクスタ24章の璃奈に対する答えのひとつとして非常に強く、また曲自体も個人的に好みであったため投稿主は高く評価しているのですが、今回重要なのはそこではありません。
この曲を含む虹ヶ咲の4th曲は、虹ヶ咲内で行われる「校内フィルムフェスティバル」で虹ヶ咲内の部活が作る映画のテーマソングとなっています。
この曲はゲーム部の作る映画の曲なのですが、この映画がここでは重要です。
上で見ればわかりますが、これは「重い病気で記憶が1日しか持たない幼馴染」の話です。正直言ってラブライブ!シリーズの中でも特に重いです。
ですが、そこまで悲観的な内容ではありません。どちらかというと
「楽しかったことは忘れてしまうが、失敗も忘れられるから何にでもチャレンジできる」という比較的ポジティブな内容です。
本編ではこれを受けて璃奈が様々なことにチャレンジしながらこの曲を作るという内容なのですが、今後スクスタアーカイブでも出ると思うので出たらそこに貼り付けようと思います。
さすがにそこまで重くはならないと思いますが、虹ヶ咲で記憶喪失(厳密には違いますが)という話題が出てきたので少し紹介させていただきました。
最後に
今回は数日前に詳細が発表された「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図」についていろいろと予想してみました。
実際に当たるのかどうかはわかりませんが、こうなったら面白いと思います。
前に動画で出したり過去の記事でも何回か話題に出していますが、スクスタのストーリーはにじちずだけでなく虹ヶ咲関連では非常に重要だと思うので、今後スクスタに関する記事も出すかもしれません。
ということで今回は以上です。ありがとうございました。
ということで次回の記事もお楽しみに!
▼相鉄9000newのYouTubeチャンネルはこちら!
▼相鉄9000newの公式X(Twitter)はこちら!