
「わたてんプレフレ」の聖地巡礼に行こう!④長瀞駅周辺編
皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
今回は「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」の聖地巡礼第4回となります。
前回までで長瀞駅到着までと、長瀞駅・長瀞岩畳を紹介しました。
ということで今回は長瀞駅周辺を紹介します。
なお、単純な聖地以外にも、わたてんとコラボしていた店なども紹介していく予定です。
なお、投稿主が長瀞を初めて訪問したのは2023年夏なので、初回のコラボ時のみの対象店舗は一部省略します。
長瀞駅周辺(秩父鉄道より西側)
旅の店 まるぶつ

駅からすぐ見える店です。
ここは煎餅で有名な店で、前に来たときにはコラボ仕様のものが発売されていました。

なお、2023年8月に行われていたクイズラリーでもここは対象となっていて、松本のパネルが設置されていました。また、上の画像でも写っていますが、ポストカードが配布されていました。


なお、詳しい画像は省略しますが、ここの近くもプレフレで出てきていました。そのためコラボ対象になったのですね。
フォトハウス萩原
まるぶつの隣にある店です。

わたてんプレフレではみやこにコスプレさせるために使っていたレンタル衣装屋として登場していましたが、実際は写真屋です。
とはいえ、今は長瀞名物であるかき氷などを扱っている喫茶店となっているようです。
ここ自体はまだ訪問できていないですが、かき氷は長瀞名物なので別の店では食べています。詳しくは今後出す記事で紹介すると思います。
恋みくじ

ノアちゃんが引いていましたね。この手の観光地では結構見る恋みくじですが、100円支払って1枚引く形式となっています。
プレフレでノアが引いたものには「好きな人においしいものをアーンしてもらったら急接近」とだけ書かれていましたが、実際のものは普通のおみくじをカジュアルにしたような仕様になっています。
プレフレでも出てきた恋みくじ
— 相鉄9000new (@9000new1) May 11, 2024
プレフレのものとは違って普通の(?)おみくじが出てきた pic.twitter.com/b0ItiIYFjl

初めて引いて開いてみた際、謎の女性が何か言っているおみくじが出てきたのでさすがに草しか生えませんでした。
なお、恋みくじは1枚しか引いていないので本編のセリフが実際にあるのかどうかは未検証です。
射的場 銀次
岩畳側にもありますが、公式の聖地MAPでは国道側の店が聖地になっていたのでこちらで紹介します。

よりちゃんが射的に挑戦していたところです。
本編ではよりちゃんがポテくまくんをとっていましたね。
なお、本編では弾5発で500円という形式でしたが、実際には弾8発500円です。
ちなみに投稿主は何もとれませんでした。
よりちゃんの射的も回収しました。さすがに何もとれませんでした。
— 相鉄9000new (@9000new1) May 12, 2024
おtです pic.twitter.com/ASuNGoCzUu
とはいえ、この前の聖地巡礼のとき、景品獲得に成功している人がちょうどいたので、取れるときは取れるようです。
長瀞駅~長瀞岩畳
前回紹介した岩畳までの道中にも聖地がいくつかあります。
きそば むらた
ノアちゃんがひなたちゃんにソフトクリームをアーンしてもらう妄想をしていた店です。ちなみにソフトクリームは実際にあるらしいです。
なお、投稿主はここの写真を撮り忘れていたため、ここの近くで撮影した写真を適当に貼っておきます。

一本屋
岩畳の手前にあるおみやげ屋です。ちなみに「ひともとや」と読みます。

プレフレ本編では花ちゃんたちが長瀞プリンを買うために使っていました。
実際の一本屋では、かのんのパネルが設置されていたり、かのんの誕生日のときにはかのんのポストカードが配布されたりしていました。


さらにクイズラリーでもポストカードの対象になっていました。

なお、ファンの方の描いたかのんちゃんなどのイラストが展示されていたりもしました。今後紹介する場所でもファンの方がイラストを展示していたりするのでこのあたりに注目してみるのも手です。
[おまけ]長瀞プリン
一本屋ではありませんが、この前長瀞に行った際に長瀞プリンを食べてきたので、紹介します。
駅周辺にある「漬けもの処たかはし」さんで購入しました。名前は漬けものですが長瀞プリンが目立っています


なお、長瀞プリンは持ち帰り用とその場で食べる用のものがそれぞれ売られていましたが、今回は持ち帰るのが面倒なのでこの後にひなた誕イベントが控えていたのでその場で食べる用にしました。
この手の観光地ではよくあるプリンですが、ここでも結構有名なようです。この手のものはハズレがないのがいい点ですね。
最後に
ということで今回は長瀞駅周辺にある聖地をいくつか紹介しました。前回までの「名所」「アクティビティ」とは異なり、店が結構多かったですね。
ということで次回は宝登山周辺を紹介します。よろしくお願いします。
それでは次回の記事もお楽しみに!
▼相鉄9000newのYouTubeチャンネルはこちら!
▼相鉄9000newの公式X(旧Twitter)はこちら!