ラブライブ!スーパースター!!3期7話「Liella!に勝つために」感想
皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
今回もラブライブ!スーパースター!!の感想となります。
今回は第7話の感想となります。
前回のラブライブ!スーパースター!!
前回のラブライブ!
今回の担当は可可です。前回のメインなので、当然この枠は可可です。内容自体は特に説明するほどではない…
のですが、今回話を見るうえで前回の記事で行ったことが重要になるので再掲しておきます。
前にえいがさきの感想でも言ったことですが、これは非常に重要です。ということでこのあたりも後で話していくと思います。
本編
上海ライブの後で
マルガレーテも冬毬も少しずつLiella!の影響を受けてきているようです。ただ、基本的にはLiella!に勝つことしか考えていないマルガレーテ、夏美の言っていたことを確かめる冬毬という状況は変わりません。冬毬がマルガレーテ思想になったかわりに普通に練習するようになったのはこれが理由です。
3回目のラブライブ!
ラブライブ!あるある、特定のスクールアイドルだけラブライブ!についてうるさくなる案件です。今年はなぜか太鼓です。
しかし、現状Liella!がまだ一つになれていないという問題があります。
そのため、学園祭のときにLiella! vs トマカノーテによるラブライブ!出場グループ決定戦が行われることが決定しました。
夏美がマルガレーテと冬毬を勧誘させられますしますが、結局通じないうえ、上海の話をしても冬毬も認めず、いつものようにマルガレーテはLiella!は敵扱いしています。ところで2期1話できな子をLiella!送りにした四季の謎装置、無駄にできることが多くて草しか生えません。
かのんの提案
ありあが文系だからという理由でかのんに作業をやらせていて草しか生えません。かのんも理系ではないなどと言ってはいけません。
いつも通りLiella!を倒すことだけを考えているマルガレーテに、ラブライブ!の定番、トマカノーテによるお泊り会が提案されます。
Liella!は3人全員で話してLiella!に関する考えをまとめさせることが理由と考えていますが、実はそれ以前の問題でした。これについてはこれから話していきます。
トマカノーテのお泊り会
開幕早々7巻がないことに発狂する冬毬が出てきたり上海仕様に強制的にさせられたりとラブライブ!特有の認められない系の固さを崩壊させる時間がやってきました。
このお泊り会は「上海でライブをしたりしているのに、お互いでコミュニケーションがとれていない現状」の解決が目的でした。
さて、これが今回一番重要なことです。
ということでもう一度、最初に言ったことを思い出してみましょう。
「何も言わなかった結果、問題が悪化していく」というのはラブライブ!では非常によく出てくる案件です。これはラブライブ!1期の頃から始まり、ラブライブ!虹ヶ咲の劇場版ではメインの話にまでなったものです。
そのために必要なのは、互いにしっかりと話すことであるということは前に虹ヶ咲の劇場版のときに言ったと思います。
今回は、これをトマカノーテで解決したということです。
結局スクールアイドルに必要なのは「一つになる」ことですからね。トマカノーテの中でさえ一つになれていないのに、Liella!とトマカノーテが一つになれるわけがないのです。
決戦の地で
マルガレーテとLiella!の対決の地にやって来たかのんは、マルガレーテたちの気持ちを解放しようとします。
結局、冬毬もマルガレーテも前に言っていた通りでした。
マルガレーテはLiella!に勝ちたいからこそ本気になるし、冬毬も夏美の気持ちを確かめるために本気になっているのです。
そのために今一番必要なのは、「全力でLiella!と戦う」ことです。対決の場があるのであれば絶対やっておいたほうがいいことですからね。
そしてかのんも元から「ライバルとして高めあうことでLiella!もトマカノーテも成長できる」と考えていました。
ということで次回はLiella!とトマカノーテの戦いとなると思います。
次回予告など
次回は「結ヶ丘 vs 結ヶ丘」のようです。
ということでLiella!とトマカノーテの戦い、そしてその続きの話は次回出てくるはずです。楽しみに待ちましょう。
おそらくマルガレーテが言っていたことは「その後で一つになってラブライブ!に挑みたい」ということだと考えています。このあたりも答え合わせが楽しみなところです。
最後に
ということで今回は3期7話でした。ラブライブ!スーパースター!!3期でこれまで感じていた違和感を解消していくような話だったと思います。
「何も言わなかった結果、問題が悪化していく」の話は3期1話でも6話でも言っていた話ですし、対立という一番わかりやすい状態になっていたのでそれの解決策が3期7話の今回の話だったというのは非常に納得できます。
さて、次回は3期8話です。こちらでは前回出していた話の答え合わせがされるところなのである意味ラブライブ!で一番面白い部分になると思います。
ということで次回も楽しみにしていてください。
以上です。ありがとうございました。
▼相鉄9000newのYouTubeチャンネルはこちら!
▼相鉄9000newの公式X(Twitter)はこちら!