なぜラジオなのか

ラジオを聴いたことはありますか?

それはどんな番組で誰がパーソナリティでしたか?

三重が生んだ壊れたラジオというキャッチコピーで活動している自分。
そんな自分がなぜラジオなのか、きっかけは何なのかをお話します。

ラジオとの出会いは幼少期です。
はい、あの漫才師に憧れていた幼少期です(笑)
参照:「漫才師に憧れた幼児」

自分は祖父母の家に行くのが大好きでした。
お泊りなんてウキウキでした。
そんな祖父母の家では、朝6時から寝るまでの間ずっとラジオが流れていたんです。

多分、CBCラジオだったと思います。
しかしまだラジオの内容には興味を持っていません。
ただただラジオが生活音として流れていた。
それだけでした。

そんな幼少期から一気に中学生まで飛びます。
中学生となると、夜更かしなんてのが当たり前になってきます。
始めはテレビを観てました。いや、ずっとテレビを観てました。
当時の深夜番組はおもしろいのがいっぱいでした。
その時出会ったのが、「水曜どうでしょう」です。
他にも「オンエアバトル」や「内村プロデュース」もハマってましたね。

そんな中、とある機械を買ってもらいます。
吹奏楽部に入り音楽を始めた自分には必需品だったと思います。

それは、「MDコンポ」です。

SONYのMDウォークマンとコンポをかなりおねだりして買ってもらいました。

始めは音楽を聴くことしかしていなかったですが、ふと気づきます。

あれ?これ、ラジオも聴けるやん。

アンテナつけたりしてなんとか受信できるようにセッティングを頑張っていたのを覚えています。
少しでも角度がずれたり、天候が不安定だとノイズが入りまくりでした(笑)

基本的にはFM三重やAMならCBCラジオを聴いてましたね。
深夜ラジオは「オールナイトニッポン」を聴いていました。
メインは「ナインティナイン」と「aiko」で、あとはRAG FAIRの土屋さんもたまに聴いてたと思います。(めっちゃ懐かしい!)
他にも聴いてたんですけど、結構忘れてますね・・・。

ハガキは書いてなかったんです。
高校生になって、メールでお便りを募集するようになってからは送ってました。
もちろんペンネームは「三重が生んだ壊れたラジオ」で(笑)

大学生になると、TBSラジオの「JUNK」も聴くようになります。
そして出会いますあのお笑いコンビに。

その名は「バナナマン」

ずっと大好きなお笑いコンビです。
今も毎週聞いてます「金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD
もう、JUNK2時代からずっと聴いてます。
本当にずっと聴いてるのはこの番組だけですかね。
伊集院光の「深夜の馬鹿力」はその前から聴いてますけど、メインはやっぱりバナナマンですね。

まだまだラジオについて語りたいですが、それはまたの機会にしましょう。
今、またラジオが熱くなってきている気がします。
昔と違って、今やラジオはネットで聴けます。(radikoとか)
一度、好きなタレントやアーティストのラジオを聴いてみてはいかがですか?

余談ですが、自分も今年の4月からツイキャスというサービスを使って、毎週土曜日にラジオの真似事みたいなのをしています。
Twitter(@st2855)で情報発信しているので、もしご興味あればお聴きください。

いいなと思ったら応援しよう!