
Photo by
mcmc
【日記】4/24【言語化】
子どもの自宅学習について、
学校からのプリントで
目安は「学年×10分」
つまり2年生なら20分、6年生なら1時間。
さらに学年が上がるにつれて
+30~1時間 とも書かれていた。
わたし、全然勉強してこなかったから!
塾も、極度の人見知りコミュ障すぎて
通えなかった・・・
みんな自宅で1時間もするの・・・???
本当???
登校班の高学年の子に聞いてみることにした。
「自宅というか塾に行ってる」
「3年生から通ってる」
「4年生から塾変えた」
「塾だと集中できる」
わあああ気になることがたくさん!!
明日も聞いてみる!!!
聞きたいこと
・低学年でもしっかり勉強しといたほうがいい?
(うちの子小2の自宅学習は朝ドリル1ページ~と帰宅後のチャレンジタッチ4レッスン)
・塾って授業形式?個別?ひとりで行ってる?
・宿題はいつやってるの?
登校班出発前だから時間が限られてるから
聞けるとこまで!!
よその子と話すの緊張するから
(ここでもコミュ障出てしまう)
気合いがいるーーー
でも顔は余裕でスッピンという(;^ω^)
高学年女子にすごいこと思われてそうw
でもそこはもういまさら遅いのさ!
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
