見出し画像

【言語化】3/26落ち込む【日記】

前置き
会話が苦手なみーちのかたまりが
目指せ脱コミュ障!、
インプットとアウトプットのために
日記等を書いています。
また、長くなるので
まとめる練習も取り入れています。

日記を書くコツ
・出来事とそのときの感情、感想をセットで書く
・短くてもいいから毎日続ける


自分の改善したいところ
・人の話を理解するのに時間がかかる
・話を聞きながらそれについて頭の中で考えるから途中から話を聞けてない気がするところ
・自分の言いたいことを言葉にするのも時間がかかる
 (言うことも頭の中で長々考えている)
・語彙力が少ない
・話が長い。まとまってない。準備せぬまましゃべると自分でも嫌になるくらいぐちゃぐちゃになる


日記

今日の予定は
母と子の歯科定期健診と
幼稚園のときの友達のお宅で遊ぶ!

歯科では
こどもの歯の生え替わりに心配が(;^ω^)
あごが小さいから
ぎゅうぎゅうの歯列状態で
レントゲンでも大人の歯がうまいこと
出てこれなさそうという。
こどもの歯の裏に生えてきそうとか。
あとはゆい合歯という2本の歯がくっついて
1本の歯として生えているのがあって
強いからなかなか抜けなければ
こちらも抜歯することになりそう。
あごを鍛えなければ・・・
遅いけどね😢😢
噛むのが本当に苦手で・・・
もっと早く、歯列に影響があるとか
滑舌に影響があるとか知っていれば
うどんばかり食べさせず
もっとがんばれたのかなって思う。
固いもの噛むの再開させよう。
わたしすぐ忘れるから三日坊主で
でも日記も続けられているから
この調子でいろんなこと
続けられるようになるんだ!!!
ライオンが出している
お口ガムみたいなのがよかったんだよね。

ママ友が
歯科まで車で迎えに来てくれて
お宅におじゃました。
4時間話したり、トランプをしたり、
日々の話をたくさんできて
楽しかったしリフレッシュになった。


そして相変わらず
話をふられると
うまく順序だてて話せていない。
あちこち話が飛ぶし。
楽しかったけど、
うまく話せない自分がいやになって
また話すのが苦手になる、という
サイクルがあるんだったなと思い出した。
これを書きながら、
気持ちが落ちていくのを感じてる。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!

みーちのかたまり
(((o(*゚▽゚*)o)))