![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112514560/rectangle_large_type_2_61131e088c19e6fa25f029ec014e04e2.jpg?width=1200)
振り返り日記その6
5/7
春ツアー6日目。
そこを振り返る前に、まずは前日の5/6から。
5/5のライブ後、二次会まで感想戦をしっかり楽しんだ後、車に戻って車中泊2日目突入。
そんなめちゃくちゃなスケジュールでもなんとか予定通り4時半に起床。こんなのもう奇跡よ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112863225/picture_pc_6f09c346116836d0ed21014fa398ff9b.png?width=1200)
なんとか走り出したものの、ものの2、30分で睡魔が襲ってくる。
まあそりゃそうですよねもう中34年生、立派なおじさんですから。
結局、高速に乗るもすぐに内津峠PAでダウン、みさかは諦めて寝る事にした。
多分疲れていたんだろう、12時過ぎまで寝ていた。
とりあえずみさかも取りやめになったので急ぐ理由も無くなって、明日の昼過ぎまでに新潟テルサに着けばいいので、ここはやはりケチって下道だな、って事に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112864088/picture_pc_d37cf910d1f50657da5b737d77f88459.png?width=1200)
(内津峠PAスタートなので有料道路表記)
明日の朝ごはんは寺泊でお魚でも食べたいなぁってことで、明朝寺泊着を目指して出発。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112864555/picture_pc_3168224f6523ed8e597f7409c56ab8db.jpg?width=1200)
ここから先は全然覚えていませんが、ただひたすら田舎道が300キロ以上続きました。
まーじで、コンビニと出会う事すらありません。
というか運転をする方ならわかると思うのですが、下道でほぼ400キロ走るとか、まあまあ正気の沙汰ではありません。、当然途中で何度か寝ましたよ笑
休み休み走ったので、出発から12時間経った頃でしょうか。
しばらくコンビニどころか、家屋もないような山道が続き、そろそろ危機感を感じてきた頃、やっと山道を抜けて、一軒のラーメン屋が見えてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112865696/picture_pc_ccae48bcf8b89ccb1cf64553018f287c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112865684/picture_pc_983a925ecd3a09c18603c06f52507e78.jpg?width=1200)
いやーこのラーメンが本当に美味しかった。
今見たら食べログ3.4のお店だったんだけど、こんなん5点満点でしたよ、なんせやっとありつけた晩御飯だったので笑
(忖度採点)
そんなこんなでやっと満腹になれたので、この日はすぐに寝る事にしました。
(車中泊3日目)
改めて5/7
春ツアー6日目。
ここからはサクッといきます笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112866273/picture_pc_a2f463103c2df04b974d594b0497e80a.jpg?width=1200)
(たしか1800円だったかな?)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112866435/picture_pc_7d8b864d3edf80f63d55b1e176ceca14.png?width=1200)
朝食とお風呂を済ませて会場へGO!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112866536/picture_pc_4bacd086361d60b114ba7cacbfc1837b.jpg?width=1200)
天気が悪かったこともあり、場内ロビーにほとんどのオタクが待機していた。
逆に言ってしまえば、一時的にでもロビーに入り切れる様な客入りだった訳だが、この日はそんなにネガティブにはならなかった。
何故なら、僕が色々なオタクと出会うキッカケを与えてくれた人、その人と1年ぶりに再会できたからなのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112867595/picture_pc_5a44f29c9c384a1f21d91327ff32c6ae.png?width=1200)
(初日の連番ボーイも一緒に)
去年の春ツアー市川公演まで、ほとんど現場で他のオタクとの交流が無かった僕が、ほぼ初めてオタクと話したのがこの方。
その時に紹介してもらった2人とは今でも現場へ一緒に行ったり、飲みに行ったりの仲間となったし、他のオタクと現場で話す様になったのも、この成功体験があったからなのだ。
とりあえず大阪公演も来るとのことで、またの再会の約束もとりつけた。
そういえばこの日も横断幕チャレンジは成功、
これで4公演目達成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112868630/picture_pc_22d0a52a48a5cd99f0e3f28fbcb1389c.png?width=1200)
この日は通路横席だったのだけど、通路を挟んだ向こう側の席に目をやると見覚えのある人が...
それは福岡で自然連番になったオタクだった。
こんな短期間で2度も自然連番になる事ある??笑
まえからちょいちょい立ち話をする事はあったが、これが縁で一気に仲が深まった(気がする)。
ライブ後、新潟駅まで送ることになった際に、広島公演後に飲みに行く約束を取り付けることに成功した。
こういう出会いや出来事が、ツアーに彩りを与えより一層楽しいものにさせていく。
そんな事を考えながら長い帰路についたのだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112869797/picture_pc_511d74e4ffe42c53035ec3efe8f9b276.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112869917/picture_pc_75c769873a23b3f39a9a9cc4608b63dc.png?width=1200)
ちなみに5/4〜7までの4日間、移動距離1200キロ笑