私とシカゴ

今から遡ること二十数年前。
若きかしむら青年は某Mc豊島園店でバイトをしていたそうな。

たまにあるめんどくさい業務を、社員の『シカゴ奢るからさー🙏』の一言に見事に釣られてやらされたり、
いつの間にやら立場が変わり、めんどくさい業務を『終わったらシカゴ行こーぜ!』の言葉で、みんなで終わらせたり。

まあいうてもハタチそこらのフリーター。たまの贅沢はシカゴで!みたいな頻度で、
『常連』とか『行きつけの店』には程遠かったんですが、
それでも我々のリアル青春時代の心の中には、『ご褒美=シカゴ』という構図が確実に出来上がっておりました。

今思うとおそらく、値段と立地が絶妙だったのかもしれなくて、
時給800円程度の時代にステーキ1980円〜と、手が出ないほどではないけれど、ちょっと背伸びしないと届かない価格感。
そして、自転車だとちょっと遠くて、車をわざわざ出したくなるような距離感。

今思えばあの頃は、フリーターですら都内住みでもマイカー持ってたなー

卒店後以降でも、飲み会なんかで当時の仲間が集まると、「この前シカゴ行ってさー...」なんて話題が出る事も珍しくなかった。
それくらいオレ達の日常の中の非日常、として根差していたんだろうと思う。

とはいえ(ブルディジ風)、私は二十代半ばから浦安に移住しており、すっかりシカゴに行く機会が無くなってしまった。
年ニくらいあった当時の仲間と会う機会も、年一に減り、それが数年に一度になり、と確実にあの頃を思い出す機会が減っていったのでした。



時は流れ、自分でも『なんで?』と不思議に思うほど、えびちゅうのオタクになっておりました。
オタクといえば情報収集のツールにTwitter(現X)は欠かせないですね。
そんなTwitter(現X)のTLに昨秋、こんな投稿が流れてきまして、

いや隠してあるけど、こんなん確実にシカゴじゃねーかよ!ってなったのですが、
店名も伏せてあるし、それにFF外の方だったので(現場では見かけた事あったけど)、とりあえず一旦スルー。
ただ、その後年明けに店名も明かされ、いよいよあの『シカゴ』だと判明した時にはFF外にも関わらず、いきなりリプを送りつけるくらいには興奮していた事を覚えております。

新年早々、しかもこんな時間に
リプ送りつける不躾野郎

いやまさか自分のリアル青春時代の思い出の店を、二十数年経った今、えびちゅうファミリーが引き継ぐとか全く予想外過ぎるよね??

3月15日
シアターシュリンプ後、二十数年振りに
10月28日
6時間も居てスイマセン🙇
(しかもほとんど記憶無し)

凄く居心地の良いお店なので、結局今年は7度ほどお邪魔させていただきました。



しかもなんとこの度、風見和香さん仲村悠菜さんとコラボされたとの事で、

https://natalie.mu/music/news/605214

今春ツアーから左手に白のペンライトを持つようになった私としては、
『こんな俺得なストーリーが出来上がっていいの?そんな事ある??』みたいな状態になってます。笑

まあとりあえず皆様、一度シカゴに行ってみてください!ステーキは勿論、辛いの大丈夫な人はチリスープ飲んでみて欲しい!

初めて飲むと絶対咽せるチリスープ
でも激ウマ(激辛)

あとチョリソーが本当に美味しい!
(パリパリ感が売りのために、持ち帰り不可というこだわりが凄い)

めちゃくちゃ熱ウマなチョリソー


今回のコラボで当分混雑が予想されるので、必ず予約してから行った方がいいです!

それではシカゴ(もしくは現場)で会いましょう!🥩🍻🍷

いいなと思ったら応援しよう!