見出し画像

遵法精神


 選挙活動中に道交法違反をしたとの事で都議を辞任された元都議の初公判があったらしい。
 議員というのは立法に携わる方々である。そんな方が違反の回数をたくさんでしょうか?などという発言をする事だけで議員というよりこの国に住む人間として如何なものかと思わさるを得ない。
 まだ運転免許を所持されるつもりらしいがたかが道交法違反でなどという思いがまだ見え隠れしているのが垣間見えてどうなんだ?と思ってしまう。
 昨今の老人による事故をみるに免許の返納を謳われるが返納すべきはこういう人だと思う。私も運転免許を持っていたが物理的に精神的に運転ができないと思い免許は返納した。
 免許を取得するということはそこに記載されている事項、守るべき事柄を守ります、ということだと思う。
 のはずなのに違反回数をたくさんでしょうか?などという発言が出るというだけで法律を守る気はないです、と受け止めざるを得ない。
 所謂遵法精神がない。
 そんな人が立法に携わっていたというだけで恐怖を感じる。
 幸い議員というのは選挙で一般国民が選ぶことができる。気に入らない、ダメだと思う人物は選ばなければいい、その為にはきちんとした情報開示とそれをキチンと取捨選択できる知識、常識を兼ね備えておきたい。
 ま、一言で言えば選挙に行こう、でもしっかり考えてね、ということだ。
 こんな人物を選ぶのはそこの選挙民のレベルを疑われるからキチンとしよう。

#都議 #木下文美子 #運転免許 #道交法 #違反

いいなと思ったら応援しよう!