
やさしくない街
最近は徐々に暖かくなってきたから近所を散策するのも苦では無くなってきた。
いつもの公園に出向き歩道を走る。いつもとは違う出口を出てみる。都道にでたから隣の市の最寄り駅まで走ってみる。スマホでナビをさせながら走ってみる。相変わらず歩道は狭い。アップダウンはやはり激しい。国分寺崖線の名は伊達ではないと思い知る。
30分くらいで目的の駅に着く。
狭い歩道と坂道続きで疲れる。
ま、駅に着いたからと言って何をするわけではない。ただ来てみただけだ。
駅のモールを物色して何も買わずにあとにする。
帰りも道を変えて車椅子を走らせて帰ろうとスマホでナビをセットしてその通り走る。
しかし、すごい上り坂になって登り切ったら階段になっていた。車椅子で階段は無理だから後戻りする。道を変えて進むと同じ感じになっており諦めて電車で帰る事にした。
こんな感じの街は車椅子だとどうやって生活するのか疑問だ。
ここは車椅子に優しくない。