
Photo by
honey_manya
テレビその2
昔からお笑い番組が好きで、最初はドリフターズの8時だよ全員集合に始まり、オレたちひょうきん族に移り、とんねるずのみなさんのおかげですや夢で会えたらなどいろいろ見ていた。
テレビの前でひたすら大笑いしていたので親からは何がそこまで面白いのかねぇ?と呆れられていた。
そんな中で未だ見続けているのがタモリ倶楽部、HDに録画できるようになってからは録画で見るようになったが、変わらぬ毎週の楽しみだ。
そんな趣味が高じて病気になる前の趣味がお笑い番組やライブのDVD集めになっていた。多分数百本はあったように思う。病気で入院中に自宅の整理と処分を職場の仲のいい人に頼んだのだがDVDは処分しないで、と言っておいだのだが処分されていた。少し落ち込んだがせっかくお願いしたことをしてくれたのだからと感謝の意は伝えた。が、売らないでって言ったよね?と、少しだけ苦言は呈したけど。
いまやテレビで番組を見るのは減ってきているが、定期的に見ているのは先にあげたタモリ倶楽部くらいか?あとは関東民としてはネットを通して見るしかない千原ジュニアの座王くらいか?YouTubeでこの番組を知りこの番組を見たいがために大阪チャンネルに入った。
座王を見てて、笑いすぎて死にかけた?くらい笑った。こんな私を親が生きてて見たらなんて言うか?やっぱり何がそこまで面白いのかね?と呆れた風に言うのだろうか?
笑い死にしてる前例はあるみたいだが私も笑い時にするのかな?ある意味本望だけど(笑)