「2024年第1回G検定」に合格したので問題感触と対策方法を語る
はじめまして、kosukeです
現在は東京のIT企業にてエンジニアをしています
この度、2024年第1回G検定(2024 #1 )に合格することができたので
主にこれからG検定を受けようと思っている方に向けて、実体験を共有したいと思いこのnoteを作りました
G検定とは
G検定とは、日本ディープラーニング協会が主催するAIに関する知識を広く、浅く問われる試験です
G=GeneralということからAIに関する仕事をしている人の他にも、AI技術が進歩するにつれ、一般社会にも浸透されてきており、AI分野に属さない人の合格者も目立ってきています
そう、このG検定は自宅で受験することができるのです!
よくある他の試験のような、会場に行き大勢の受験者と共に一斉に始める、テストセンターでひとりでもくもく受ける、という必要がありません
つまりG検定はカンペの作成や試験中にネットで検索といった試験対策が可能になっています!(公式推奨ではないのでその点だけご承知おきください)
対策方法については下記で説明しています
受験した感想
一言…疲れました
120分きりならコンパクトですし、すぐ終わるイメージでしたが、
まとめたカンペを見ながら、検索しながら、画面をいったりきたりしながらの120分は正直大変でした
前情報よりも時事問題が多く、半分以上の問題が検索を余儀なくさせられる構成でした
受験後にXで情報収集もしておりましたが、テキストと問題集だけの対策では対策が足りなくて、試験時間もギリギリだったという意見が多かったです
上記の教訓を活かし、もう一回受けるとしたらどのような対策をするか、
次にまとめます
対策方法
1,テキストを読んでおおまかに理解する
最初はG検定対策テキストを読み進めました
私が使用したテキストはこちらです
2023年夏にG検定を取得した会社の同期が身近におり、もう使わないからと譲ってくれたので、合格の系譜を受け継ぎたいと思い、このテキストを利用しました
G検定を主催しているJDLAが出版する公式テキストもあります
受験にあたっては中身に大きな差はないので、特にこだわりがなければ下記の公式テキスト(白本)を勉強しておくのが最善かなと思います
2,問題集を解く
次に問題を解き、基本的な知識の定着がされているかの確認をします
私が使用した問題集はこちらです
こちらもおすすめしている人が多かったため貼っておきます
ここでは何周もして問題に一瞬で解けるまで、勉強する必要はありません
なぜなら問題集とまったく同じような問題は半分も出題されないからです(2024#1では2~3割ほどの印象でした)
ですのでここではあくまで基本的な知識が習得できているか、問いの答えが一瞬でわかるよりも、不正解の選択肢もなぜ不正解なのか、わかるようになると3番以降の試験対策がしやすくなります
3,+αでやってほしい
1番、2番は試験を受けるなら必須で取り組んでください
ただこれだけでは足りません、おそらく大量の初見問題に苦しみます..
下記に私が実際に行った試験対策をまとめますので、取り組める時間によって優先順位をつけて可能なものに取り組むと試験当日が楽になるかと思います
Study-AIの模擬試験を解く(優先度高)
問題集より難易度が高く、より本番に近い問題が出題されています
合格した方の参考動画や記事などを見てもこのStudy-AIの模擬試験をおすすめしている方は多く、私もおすすめしたい1人です
AI白書で最新の技術や法律をインプットする(優先度中)
G検定は技術に関する問題以外に法律に関する知識や最新技術に関する知識も問われます
実際、従来のテキストですとカバーしきれていないところが多く、もっと広い範囲で試験対策をしたいといった場合はこちらを取り入れるのがおすすめです
Youtubeで音声学習(優先度高)
テキストや模擬試験の文字だけでは、どうしても理解のスピードが遅くなってしまう人もいるかと思います
実際にメラビアンの法則というものもあり、言語情報だけですと筆者が伝えたい内の7%しか伝わらないというデータもあります
そのなかで、個人的に最もためになったものを紹介します
2024年2月現在で「#5の後編」まで解説動画が上がっています
こちらではStudy-AIの問題を解説しながら解いてくれており、解答に関する詳しい解説やバックグラウンド部分のお話、そして当日の試験にも使用できるようなチートシートを公開してくれています
動画1本あたり30分~2時間と長尺ですが、私はこの動画をベースにチートシートの作成を行いました
問題集やStudy-AIだけで対策しようとすると、どうしても解説が不十分で理解しづらいところがあります
ですが、この動画の解説を聞き、自分なりにまとめたことで理解度を爆発的に向上させることができ合格に結び付けることができたと思っています
さいごに
文系、理系関係なくAIとか近未来的なものが好きなひとは勉強しててとても面白いと思います
私も最初は難しそうだし、自分には関係のない領域と思っていましたが、勉強するほどAIや機械学習がとても興味深くて面白いものであると気づき、今は自分でAIを使いこなすことができるまでになりました
最後になりますが、この記事をここまで熱心に読んでくれたあなたはきっとG検定に合格できるでしょう!!応援しています