見出し画像

保育園に求められること。(家で求められること)

こんにちは。

保育園兼病児保育室で看護師をしております。

今も昔も変わらず、保育士の給料は低いと思います。

私の場合、病院勤務後に保育園勤務でしたので、もちろん給料は下がっています。ですが労働に見合っていると私は思っています。もちろん子どもを見ることは大変です。隙あらば噛み付くし、喧嘩するし怪我しないかヒヤヒヤします。でもナースコールであちこち行ったり、急変に対応したり命に関わることに比べたら、安全に子どもを見るということはそこまでではないかと思います。

保育士は1年をかけてクラスの子を育てています。できなかった子ができることが増えることは、子どもの自信に繋がり、親や担任の喜びとなります。

その育ててる間にも、制作の準備、日々の日誌、行事や係活動など様々です。子どもと関わる時も、日々の変化を注意してみたり、とても大変です。

でも座って遊び相手をすることや、午睡の間は仕事ができます。先生同士お話ししたりすることも、躊躇なくできてるので高給与とは言えない部分もあり納得できるかなーとも思います。

ですが昔と比べ、保育士に求められていることが全く変わってきたと感じます。保護者は我が子に楽しく毎日を過ごしてほしい!と思う反面、先生に対する目が厳しいと感じます。

習い事や勉強は家でやっているので、生活の面を保育士に任せたい!トイレや食べることは保育園で頑張ってほしいと、よく言われます。

私は保育園だけで頑張ってもダメだと思っています。家庭と協力してやらないことには、うまく進みません。家ではオムツ、保育園では時間でトイレに連れて行く。家では野菜は食べないけど、保育園では食べられているし栄養面では大丈夫かな・・とか。

午睡の時になかなか眠れない、起きられない。登園時に不機嫌で徐々に昼頃に機嫌が良くなるなどの原因は、早寝をしていないと考えています。早く寝ないため、みんなとのリズムが崩れ、泣き叫んでいる姿をよく見ます。多くの先生は「またか・・」と言います。辛いのは子ども自身です。もう少し寝たい、もう少し遊びたいなどの切り替えができず、ぐずぐずになります。

完璧でなくてもいいと思いますが、早寝早起き、3色バランスよく食べ、休みの日は体を動かす。箸は持ててるか。食べるときの姿勢はどうか。動画を動画を見すぎていないか。簡単なようでとても難しいです。

保育士だからできるのではありません。親と一緒で試行錯誤繰り返しながら、その子にあった方法を見つけています。親も子どもに寄り添い、親のリズムに合わせるのではなく、今のこの時期だけでも頑張ってほしいなーと思います。

いいなと思ったら応援しよう!