見出し画像

コロナ禍の保育園事情

 こんにちは。病児保育併設の保育園看護師です。

病児保育には病気の子がきますが、コロナになってからお熱の子もよくきます。問い合わせでは発熱や咳をしているけど大丈夫ですか?と聞かれます。保育園に通っている子くらいの年齢はコロナにかかっても無症状のお子さんも多いので、そこまで疑ってはいないし、利用されたところで自分自身感染対策もしているのでコロナにならない気もしています。

保育園は、「コロナ=発熱」と区切られているため、最近は微熱でも保育園には登園できません!としているところが多々多く見られる気がします。

うちの保育園では37.3℃と仮に出たとしても、もう一方の脇で測ったり、事務所の体温計や実測の体温計で測定したり、微妙な場合は30分後に測ったりと色々、再施行してみます。もちろん38℃以上の場合や体熱感が顕著な場合はすぐにお呼びすることもあります。

ですが保育園で37.1℃で即お帰りくださいは、さすがに酷くないかい??と思ってしまいます。微熱でもコロナではないとは言い切れませんが、コロナで保育園が休園になったら困る!ということを最優先している気がします。

もちろん休園になったら誰もが困りますし、濃厚接触者になりコロナが移っても困ります。だから各家庭が「うちのこ今日変!」「機嫌悪い」「夜中に何度も起きてた」など『???』と感じたことがあれば自粛したり先生に相談してくれると防げることもあるかな〜と思います。

私の保育園でも0歳児の検温は保護者がするのですが、明らかに発熱していても何も言わず、「特に変わりありません」と言われた時は、保護者の考え方も疑いますし、そもそも0歳児本人がとてもかわいそうです。

子どもはすぐに症状を表します。鼻水、咳、発熱、機嫌。。全てをコロナと疑わず、働いている家庭のお子さんを預かっているという立場で、もう少し暖かい目で見てほしいな〜と思います。きっと1回でもコロナにかかった子どもが出た保育園では次こそは!と思うと思いますが、いつも見ているお子さんにどんな変化があるのかをお熱だけでなく総合的に判断できたらいいのかと思いました!

いいなと思ったら応援しよう!