物価が高いのよ
上昇し続ける物価
よく、欧米在住の人が「日本円で年収**」とか「給料は日本の倍」という書き込みをしているのを見る。確かに換算して直接比較するとそうだろう。
が、そんな計算はSNS上のマウント目的でしか使えないことがほとんどだろう。いや、そもそも実際にはマウントすらできていない。収入が平均して高い国は、当然支出だって多いのだ。
今、改めて思うのだが、何をするにも物価が高い。
具体的に見てみる。マクドナルドのビッグマックの値段はよく聞く話だから、もう少し別で身近なものを挙げていってみる。
コンビニで買う水: 2.25 Euro = 355 JPY
レストランで飲むコーラ: 5 Euro = 790 JPY
子供服のトレーナー: 22 Euro = 3476 JPY
カフェのランチ + ドリンク: 16 Euro = 2528 JPY
ガソリン 1L: 1.8 Euro = 284 JPY
うーん高い。今はEuro高円安なので、頑張って切り詰めて生活してEuroを貯金していけば、それを円に変えた時にお得感はある。だから上記に記載はしたものの、カフェやレストランなんて正直ほとんどいかない。が、それでもたまに家族にご褒美で行ったりする。街でショッピングをしたりする。そうやってすこし財布の紐を緩めたときの、財布から飛んでいく最大瞬間風速がすごいのだw
先日子供服を買った時に、妻が「日本の西松屋だったら1000円しないで買えるのに・・・」とぼやいていた。
上記以外にも、各種保険だってかかるし、さらに日本に帰省する航空券なんてめちゃくちゃ高い。
本音を言うと
当たり前だが、自分達はこっちに家族のルーツもなければ、先代から引き継ぐ資産もないし、強いコミュニティもない。それに加え言語的かつ人種的なハンディキャップもある。
海外移住が盛んに話題になっているが、それは隣の芝を青くみているだけじゃないかと思う。日本の人間関係がどうしても無理な人は良いかもしれない。そうでなければ、一部の駐在などの例外を除き、総合的にみて欧米の方が労働環境が良くて住みやすくて、という話には???となってしまう。
仕事は楽しい。臨床面は充実してやり甲斐を感じるし、執刀医としての能力は日々向上を感じている。研究者として、より上のジャーナルと関わるようになり、研究も国際的になり、その中で大きな舞台での研究発表も予定している。ボスからの信頼と期待も強く感じるし、何より自分自身に更なる可能性を大きく感じている。
サポート頂きありがとうございます!!これからもドイツの情報を発信して少しでも多くの人に役立てるように頑張ります!