
悩んでいても答えは出ない
こんばんは、拓己です。
さて今回は「悩んでいても答えは出ない」について、実は本日ある悩みを友人に夜遅く時間を作ってもらい相談に乗ってもらいました。すると、自分では考えよりも
「客観的に自分のことを見て考えを言ってくれる」
これが、一人で悩んでいるとき、実は大切な意見の一つになるのです。
しかし、ここで大事なのが
「相談したいことに対して自分の意見を持っているか。」
「考えを聞き答えを出したら、その選択を正解にしていくのら自分であること」
ここを間違えてしまうと
「お前のせいで、、」という意識的にも
無意識的にもいい方向には行きません。
「相談し、納得し、答えを出したなら
それを正解にしていくのは自分」です。
僕もその事を今日を通じて、深く学びました。相談することは良いこと。
悩んでいても答えは出ません。
相談し、納得し、答えを出し、正解にしていく。自分が源であるということを忘れずに
一緒に進んでいきましょう!
原 拓己