
歯は白い?黄色い?
みんな大好き
歯の仕組みの授業です
第2回

みなさんはこの図をみたことはありますか?
歯科界ではもう見たくないわ、ってくらいよく目にする図です
大学で勉強してるときも、歯科衛生士になってからも断面図ってなにがなんだかワケワカメって思ってました
なので患者さんにこの図を見せてもワケワカランなんだろなーと思っている
とりあえず簡単に説明します
"歯の基本"なのでw
黄色い歯
歯が黄色いのでホワイトニングしたい
という人たくさんいます
こちらからするとうっすら黄色いのって自然な色なんですけどね
図に『エナメル質』『象牙質』とあります
今回のお題はこのふたつ!
①エナメル質
エナメル質はイーとした時に見える歯。
以上!とは言えず

エナメル質は体で一番硬いんです。
色は白〜ちょい透明
なので食事中に歯が欠けた!
とかゆーのは大体が虫歯になってて
エナメル質がモロクなってたから。
虫歯ちゃんに蝕られちゃってたのね、
あるいは
ダイヤモンド並に硬いやつを噛み砕いたとか!
とにかく体の中で一番硬い!というのを覚えておくといいと思います
②象牙質
そして象牙質。
歯って2層構造なんです。

外側がカリッと硬いエナメル質としたら内側はほんのり柔らか〜い象牙質
って感じ
そして象牙質の色は…きいろ!!!!!
薄いきいろ!!!
だから歯が黄色く見えるの!!!
だってエナメル質は白〜透明なんだから!透けてるの!!!内側の柔らか〜い象牙質の色が!!!心配しないで!!
象牙質の色が濃い人もいます。
エナメル質が薄い人もいます。
↑のタイプの人は歯が人より少し黄色く
見えたりします。
そして、犬歯は誰もが他の歯に比べて
黄色いです。(象牙質の色が濃い)
自然な歯の色は薄い黄色なんですよ♡
みなさんの歯の色は何色ですか?
歯医者キライさんにも歯科に興味のある方にも歯の基礎から歯科の裏側まで、私の経験をもとに発信できたらと思ってます!
知らなかった!!これはどうして?
これはどうなの?というみなさんの疑問、質問にも記事を通してお答えできたらと思うので(私の知ってる範囲で)気軽にコメント下さいませ!