見出し画像

手札上限は増やしちゃダメだって 富士見門枝【構築記事】

 こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は再び私の記事を読んでいただきありがとうございます。
 管理人がデュエルマスターズのGPに参加していたため、レシピがギリギリとなり記事が遅れました。話を聞いた限り、ヴァイスシュヴァルツよりも競技性の強い空気らしいです。

 新弾で強化の富士見ファンタジアですが、既存デッキの強化というよりは、新弾のカードをベースにしながら、足りない部分を旧弾のカードで補っているような構築になります。
 その中でも、イベントと手札増加の両方に焦点を当てているので、他のタイトルと差別化はできている気がします。
では記事の方へ


デッキレシピ

リンク:イベントファンタジア (作成日:2024/10/27)

デッキコード:1ZWL1

簡単な動かし方

 「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボで使用して、手札を増やしつつビートダウンをします。その際に「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」で手札上限を増やして手札を抱えられるようにします。
 またイベントで「譲れない夢 システィーナ」を回収して同様の動きを続け、「《氷刃》のモニカ」のCXコンボなどを使用して詰めます。

  • ゲーム開始時
     先攻後攻に限らず基本的に「受け継いだ夢」が引けるように手札交換をします。
     また控え室から「譲れない夢 システィーナ」を回収できるイベントも手札に残します。

    • 先攻
       先攻でアタックしやすい「純粋無垢な寝言 イリーナ」、もしくはパワーを出せる「小悪魔な可愛さ ユフィリア」関係を手札に残します。

    • 後攻
       後攻は複数枚でアタックをしたいので、「陣代高校の女子高生 かなめ」や「小悪魔な可愛さ ユフィリア」関係を引きに行きます。

  • レベル0
     基本的には「小悪魔な可愛さ ユフィリア」から動き出し、「惚れた弱み アニスフィア」で舞台を有利に進めます。
     また「純粋無垢な寝言 イリーナ」「陣代高校の女子高生 かなめ」の効果で、レベル1で必要なカードにアクセスします。

    • 先攻
       「純粋無垢な寝言 イリーナ」や「小悪魔な可愛さ ユフィリア」が引けている場合はアタックします。
       それ以外の場合は、コストを使うことも少ないため、無理にアタックはせず、次のターンに3枚以上でアタックできるようにします。

    • 後攻
       「純粋無垢な寝言 イリーナ」を絡めて、2枚以上でのアタックを目指します。「陣代高校の女子高生 かなめ」を引けている場合は、3枚でのアタックも視野です。

  • レベル1
     レベル0に引き続き「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボを使用して、リソースを増やします。
     また後列に「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」を配置して手札上限を増やし、CXコンボで増やした手札を無駄にしないようにします。

  • レベル2
     レベル1に引き続き「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボを使用します。相手ターンで倒された「譲れない夢 システィーナ」はイベントで回収します。
     また「成長の兆し リィエル」を使用して、相手の早出しに対応しつつ、舞台のキャラを倒します。

  • レベル3
     増やした手札を「猫尼僧の衣装」でダメージに変換しつつ、「《氷刃》のモニカ」のCXコンボを使用して詰めます。

採用理由

カードの採用理由について解説していきます。

レベル0(20枚)

  • 小悪魔な可愛さ ユフィリア(4枚)
     レベル0を多く採用して「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボの出力を上げつつ、レベル0で舞台を有利に進めるために採用。初動であるため4枚。

    1. パワー+1500(「惚れた弱み アニスフィア」「小悪魔な可愛さ ユフィリア」)
       2種類のパワーを上げられますが、特に「惚れた弱み アニスフィア」のパワーを4500に上げられることが強いです。

    2. 「小悪魔な可愛さ ユフィリア」サーチ(CIP, 手札の《ファンタジア文庫》《魔法》1枚)
       初動として便利な効果です。
       

  • 惚れた弱み アニスフィア(4枚)
     「小悪魔な可愛さ ユフィリア」の対象であるため4枚採用。

    1. パワー3000
       パワー3000です。
       

  • 純粋無垢な寝言 イリーナ(3枚)
     山札を削りつつCXを探索するために採用。初動にも使用できるため3枚。

    1. パワー+1000(自ターン中)
       最低限のパワー3000になります。

    2. 3ルックCX探索(PIG, 手札1枚)
       控え室に置かれた時であるため、1ターン目に舞台に出しても問題無いところが強みです。
       

  • 陣代高校の女子高生 かなめ(3枚)
     アタック回数を増やしつつ、「譲れない夢 システィーナ」を舞台に出すために採用。後半は使用しないため3枚。

    1. 山札から0コスト登場(PIG, 1ストック, 1クロック)
       対象が自分のレベル以下であるため、レベル0, クロック6以上であれば、「譲れない夢 システィーナ」を舞台に出せます。
       

  • 天下布武 信奈(2枚)
     光景効果でワンチャンスを掴むために採用。レベル0から使える時点で強いため2枚。

    1. パワー+1000(自ターン中)
       最低限のパワー3000になります。

    2. 光景互換(CIP, 3ストック)
       タイトルにこの効果のカードが基本的に入れ得です。使うタイミングが分からなくてもお守り入れます。
       

  • ずっと平和な日常を かなめ&テレサ(4枚)
     「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボと相性がいいため採用。後列に2枚置くことが多いので4枚。

    1. 手札上限+1
       「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボで手札が増え過ぎた場合も、捨てる必要がなくなります。

    2. イベント色無視(控え室のイベント4枚以上)
       主に「共に信じる夢」を使用するために使います。

    3. 回収集中(1ストック, 自身レスト)
       手札を増やすためにも使用しますが、ストックのCX処理やイベントを控え室に置くために使うこともあります。
       

レベル1(12枚)

  • 譲れない夢 システィーナ(4枚)
     CXコンボにより手札アドバンテージを稼ぐために採用。コンセプトであるため4枚。

    1. パワー+4000(自ターン中)
       パワー7000となり6500を超えているの2024年環境にあっています。

    2. タバコ亜種, 1ドロー(CXコンボ, 控え室にイベント)
       基本は「譲れない夢 システィーナ」を回収しますが、落とす枚数が1枚であるため狙って回収はしづらいです。
       しかしレベル0が捲れた場合はドローとなり、イベントなどを引ける可能性もあるため問題ありません。
       

  • 婚前旅行 信奈(1枚)
     クライマックス入替です。効果やソウルアイコンは強いですが、レベルや色が怪しいため、とりあえず1枚。

    1. CX入替(CIP, 1ストック)
       必要に応じたCXに控え室と交換します。

    2. 特殊相討札から(コスト0以下, ストック)
       オマケ効果ですが、相手の0コストキャラを確実に倒せる十分な効果です。
       

  • 非常に複雑で有機的な事情(4枚)
     「譲れない夢 システィーナ」を回収するために採用。使いやすいため4枚。

    1. 《ファンタジア文庫》《ミスリル》《ウィスパード》1枚回収(控え室の「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」参照)
       「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」は後列に配置するため、回収できるレベルは2以下なことが多いです。
       

  • 共に信じる夢(3枚)
     「譲れない夢 システィーナ」を回収するために採用。基本「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」で色無視をしないと使えないため3枚。

    1. タバコ互換
       「非常に複雑で有機的な事情」と比較して、「譲れない夢 システィーナ」を回収できる確率が高いです。
       

レベル2(2枚)

  • 成長の兆し リィエル(2枚)
     早出しメタとパワー上昇を合わせて、相手のキャラを2枚倒すために採用。使ってゲーム中1回であるため2枚。

    1. ガッツンダー互換(レベル3対象)
       早出し対策です。

    2. 控え室のイベント×1500パワー上昇(アタック時, 他キャラ1枚)
       6000〜9000は見込めるため、「譲れない夢 システィーナ」のパワーを上げて、相手キャラを倒します。
       

レベル3(8枚)

  • 《氷刃》のモニカ(4枚)
     手札はイベントなどで使うことを考慮して、手札を消費しない詰めを選択。メインの詰めであるため4枚。

    1. 回復(CIP)
       レベル3として最低限の効果です。

    2. 2枚までソウル+1, モカ亜種(CXコンボ)
       サイドアタックでダメージを通せる可能性が出るため、相手のカウンターを対策できます。
       

  • 甘城ブリリアントパークの再建 いすず(1枚)
     回収が効く「猫尼僧の衣装」として採用。とりあえず1枚。

    1. 捨てた枚数と同数ドロー(CIP)
       CXやイベントを引き込むことができます。しかし使用するには、すべて捨てる必要があるため、必要なCXが既に手札にある場合には使いづらい効果です。

    2. 2ダメージ(アタック時, 2ストック, 手札2枚)
       アタック時ダメージのため、相手のカウンターも対策できています。
       

  • 猫尼僧の衣装(3枚)
     蓄えた手札をダメージに還元するために採用。最大値として2回使えるため3枚採用。

    1. 4ダメージ(手札2枚)
       手札コストが重いですが、その分ストックが不要であるため、連続で使える可能性があります。
       またメインフェイズにダメージを入れられるところにも強みがあります。
       

コンセプト

【イベントファンタジア】

 今まで『手札を2枚以上増やす可能性があるレベル1のCXコンボ』と『手札上限の増加+集中』の組み合わせで弱かったことがありません。
 そのため、「譲れない夢 システィーナ」と「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」を軸に、CXコンボの追加ドローの確率を上げるために、レベル0を多めに採用しています。

 また「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボは控え室にイベントが必要であるため、イベントを多く採用する必要があります。採用するイベントを「譲れない夢 システィーナ」を手札に加えやすいカードにすることで、CXコンボの条件を満たしつつ、断続的に使用することができます。
 さらに詰めにもイベントを採用することで、メインフェイズにダメージを与えることができ、ダメージの通り方によってアタック方法を判断することができます。

 パワーラインの考察に関しては、以下のリンクを確認ください。

 

【VS想定デッキ】

【VS想定デッキ】

 エンジョイ勢なりに考えた、意識しているデッキタイプに対しての動き方を解説します。

  • スタンバイ
     レベル1で最低限のパワーラインは出るので、可能な範囲で相手キャラを倒しつつビートダウンを狙います。相手の舞台が完成しきっていないのであれば、「成長の兆し リィエル」で崩すことも視野です。

  • 多面早出し
     レベル3の多面早出しに対しては、相手の舞台を処理することは厳しいので、「譲れない夢 システィーナ」と「ずっと平和な日常を かなめ&テレサ」で手札を維持してリソース負けしないように努めます。

  • ビートダウン
     「譲れない夢 システィーナ」のCXコンボで真っ向勝負します。もし相手がストックを溜めて、一気に詰める型であれば、「天下布武 信奈」で牽制し、先に詰められないようにします。

 

調整案

  • 始祖の血脈 アリスリーゼ
     サブの詰めとして採用圏内のカードです。

    1. 《ファンタジア文庫》or《星霊》のパワー+1500(アタック時)
       無いよりあった方がいい効果。

    2. 武蔵互換
       詰めをイベントとコレに振るものありです。
        

  • 天下統一の野望 信奈&良晴
     よりイベントを重視するのであれば入れた方がいいカードです。

    1. 《ファンタジア文庫》or《戦国》1枚回収(CIP, 手札のイベント1枚)
       序盤で使用しないイベントをキャラに変換できます。

    2. フカ次郎互換
       山札を削りつつ、イベントを手札に加えられます。
       

  • 踏み込めない間合い
     「《氷刃》のモニカ」は舞台に残しやすいので、防御カードとてして採用圏内です。

    1. キャラ2枚ソウル-2
       ソウルを消し切れない可能性は高いですが。1枚で2枚軽減できるのは強いです。

    2. 思い出
       レベル3からでしか使えないので問題ありません。
        

  • 召喚ッ!おっぱいぃぃぃぃぃッ!
     「譲れない夢 システィーナ」を手札に加えづらいですが、レベル1で色発生の心配が減ります。

    1. 使用制限, 色無視(舞台に《ファンタジア文庫》or《悪魔》)
       あって無いような制限です。
       またレベル1で青のみでもイベントが使用できます。

    2. 4ルック
       狙ったカードを手札に加えづらいですが、山札を削りレベル1リフレッシュなどを狙いやすくなります。
       

最後に

 富士見ファンタジアは世間での評価程、弱くないと個人的には思っています。ただ痒いところに手の届かないことは多々ありそうですね^^;
 来週は名古屋地区直前となるので、ここWSではなくゆるキャン△の構築記事を書けたらと考えています。

 図解・解説してほしい構築やカードがあればコメントください。可能な範囲で答えたいと思います。構築ネタのカードなども待ってます。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこの記事や構築が面白いと思いましたら、励みになりますのでスキやツイート等々よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!