![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29926535/rectangle_large_type_2_488519148096de88571ca9aff912aec3.jpg?width=1200)
2020年7月7日(火)行動記録
薄紫の花を咲かせ、通りがかりに心を和ませてくれたムラサキクンシランが散り始めました。
今年もありがとう。
2020年7月3日(金)にコードクリサリス 日本語イマーシブコースの入学試験に条件付きで合格。
その合格条件とは『11月の授業開始までに英語の読解力を向上させること』。
JavaScriptに加え、英語の学習も今後取り組んでいきます。
勉強
・英語
日課のTEDBlogリーディング。
『理想的な再建についての対談』
ほぼ全世界に蔓延しているコロナウイルスのこと、そしてこちらも世界へ波及しているアメリカの黒人差別問題についての内容が目立った印象だった。
タイムリーな話題、単語が目に入ると、点と点がつながって理解が深まっていく感覚を覚えたので、未知の話題に触れる時は、内容を知る糸口探しに苦労しそう。
・JavaScript
プログラミングスクールで使った教材の基礎演習を解く。
今日はまだまだ理解の進まない高階関数と、高階関数と関わりの深い項目についても復習。
関数を引数として取ったり、処理して返すのが『高階関数』。
関数に渡されて、内部で処理される関数が『コールバック関数』。
関数の中でのみ使われ、再利用されない関数に用いられる『無名関数(匿名関数)』。
無名関数の記述をよりシンプルにして、コードの見通しを良くする『アロー関数』。
コードを書くときに、使い方をキチンと理解して高階関数を使用できるようになりたい。
切実に。
運動
少し疲れを感じる程度に体を動かさないと寝付きが悪くなるので、昼と夜に分けて運動した。
写真
FUJIFILM XP140
雨の日は草花が活き活きしていて撮るのが楽しいです。
FUJIFILM XP140
雨風ともに強い日でしたが、タフカメラなら安心して持ち出せます。
FUJIFILM XP140
来週に使い倒す予定なので、それまでに操作方法に慣れておきたい。
それでは、また!
まこと