【風水】週1回のトイレ掃除で運気を維持しよう
中国風水研究家Makotoです。
食事で栄養を取り入れ、不要なものは外へ出す。
トイレは排泄物を外へ流すための重要な場所であり、汚れた気が溜まりやすい場所でもあります。良い運気をキープするためにもトイレは定期的にお掃除しましょう。
トイレの濁った気は運気を下げる
上の間取り図を見てください。矢印は気(エネルギー)の流れをイメージしたものです。
玄関から入った気は、人の動きに合わせて部屋の奥へと流れていきます。
この家は玄関を入ってすぐにトイレがあります。トイレを横切った際にトイレの気も一緒に各部屋へ移動するので、掃除を怠ると健康運が徐々に悪くなっていきます。
風水上、玄関を入ってすぐトイレが有る間取りは極力避けるべきですが、大抵の住宅はリビングや寝室へ向かう途中にトイレがあります。
ではどうすればよいか? トイレの定期的なお掃除で清潔さを保てばよいのです。
お掃除方法
最低でも週一回は、トイレを掃除しましょう。
以下は私の実践例です。15分もあれば終わると思います。
掃除機やドライシートで換気扇のホコリを取る
ウタマロクリーナーで壁を拭く
便座、便器をトイレ洗剤でキレイにする
ウタマロクリーナーで床を拭く
明礬で仕上げ
本来の風水の良さを発揮するために
トイレは穢れが集まり、外へと流す場所。だからこそ他の場所同様、キレイにするよう心がけましょう。
本日もお読みいただきありがとうございました。
Makoto