2020年6月26日(金)行動記録
コードクリサリス 第2期日本語イマーシブコースの
入試締め切り(7月13日)までにすべての試験をパスすること。
気分の落ち込みから体調を崩したこともあり、運動を習慣づけることにしました。
朝
JavaScriptのオブジェクト操作について勉強。
昼
ドクターストレッチで身体のメンテナンス。
『まことさんの身体ってガッチガチに凝ってるんですけど、ちょっとアプローチするとすぐに改善するから面白いですね』
とトレーナーさんから言われた。
メンテ後は身体のキレが良くなるのを実感するものの、座りっぱなしで勉強しかしてないので、すぐ戻ってしまう。
運動しないと!
夜
JavaScriptの勉強と少しウォーキング、あと筋トレと有酸素運動をやった。
勉強:5時間
// 引数に渡されたオブジェクトのキーをバリューに、バリューをキーにして
// 新しいオブジェクトを作る関数。
const originObj = {a: 1, b: 2, c: 3, d: 4};
console.log(originObj);
function change(object) {
let resultObj = {} // 結果用変数の初期化
let newKey; // バリュー取得用変数
// 引数に与えられたオブジェクトをループで処理
for(const key in object) {
newKey = object[key]; // 引数のオブジェクトからバリューを取得して代入
resultObj[newKey] = key; // バリューをキーに、キーをバリューにして代入
}
return resultObj;
}
console.log(change(originObj)); // =>{1: "a", 2: "b", 3: "c", 4: "d"}
今日はJavaScriptのオブジェクト操作について勉強した。
苦手意識が払拭できずにいる『オブジェクト操作』一本に絞って今日は勉強。
おかげで擬似コードでやりたいことを書き起こし、そこからなにも見ずにコード化できるようになったので、数日経っても同じように書けるか定着テストです。
明日は、同じく苦手意識のある『配列操作』の勉強。
運動
外出とウォーキングで約6406歩(約4.55km)
あとは自宅で筋トレと有酸素運動で16分汗を流す。
…運動後のプロテインが最高っす。
やっぱり運動すると気持ちいいですね。
運動のし過ぎで勉強できない、ということの無いよう、バランス良く取り組みたいです。
まこと