大岩龍矢が皇治と戦うために必要なこと

先日の両国大会が終わり大岩から皇治に対戦要求していますが皇治は拒否している状況です。

この対戦を嫌がっているのは皇治だけではありません。ファンも特に見たくない、大岩に負けた芦沢と皇治の対戦の方が見たいと言われてしまっている状況です。

大岩には華がないとか実力がないとか言われていますが、どうすれば皇治戦を実現できるか考えてみます。

私も今の状態では皇治対大岩を見たいと思いません。
その理由として大岩は都合が良すぎるからです。
元々去年皇治が武尊に対戦要求していたときに俺がやると大岩が名乗り出ましたが全く相手にされませんでした。その後大岩はやっぱりベルトを目指すのが自分の道で皇治に構っている暇はないと言いKrushのベルトを目指して12月にかつて皇治に負けている島野とのタイトルマッチに挑みます。しかし敗れました。島野は次戦で敗れてタイトルを失うわけですがタイトルをとったのが大岩と同門の西京です。
それを確認すると急にまた皇治に絡み出しました。
そして先日の両国大会で芦澤に勝って皇治に対戦要求しています。
チャンピオンを目指すわけでもなくとりあえず知名度の高い皇治に対戦要求しているあたりが気に入らないです。
かつて同じようにSNSで対戦要求し実現させた芦沢と小澤の一戦は芦沢がとにかく小澤が嫌いで俺の方が強いと過激な言葉で喧嘩を売りました。

嫌いという感情がファンにも飛び火して大盛り上がりでした。
今回はどうでしょう?
大岩は皇治に勝てば知名度が上がる程度のことしか考えておらず、そもそもファンもアンチも少ない大岩とやることは皇治にメリットが無さすぎます。
前回の芦沢戦も美味しいと言っていましたが結局未だに芦沢引退しないで皇治とやってくれと言われてしまう状況です。

おそらく皇治に勝っても大岩はそこまで人気はでないし、同じ階級のチャンピオンはお友だちの武尊である以上タイトルマッチにもならなさそうで今後の展開も考えづらいです。
私がプロデューサーなら絶対に対戦させません。

ではどうすれば大岩と皇治が戦いたいと思われるか?
大岩は芦沢や皇治のように会見で盛り上げる方法はとれないだろうし、そもそもそういう価値観ではないと思います。
そういうファイターが自分の希望を叶えるにはとにかく実力主義でいくしかないでしょう。

そのためには試合に負けないことは勿論ですが、公開練習で鎖を磨くとか軽く流す程度のミット打ちはやめるべきです。
ギャグとしてはつまらなすぎるし、ファンを舐めてます。

あと鎖自体つまらないし、皇治や芦沢みたいな強烈なキャラが出てくるとキャラとして売れないただのダサい奴にしかならないので外した方がいいですね。

あとは皇治とやる以上、同門であろうがその先のK-1チャンピオン武尊、Krushチャンピオンの西京弟の首を取りに行く意思を示さなければ主催者も皇治との対戦を組みづらいです。

皇治対大岩で一番困る結末は大岩が勝つことです。特に人気がないタイトルマッチにも絡まないファイターに勝たれても活かしようがないのです。

芦沢のようにトラッシュトークでファンを引き付けられないのならとにかく実力を示すしかないです。
大岩も実力者だと思うし、絶対皇治のが強いとまでは言いきれませんが、K-1の看板の一人としての活動もしてきた皇治と大岩では釣り合わないのです。

皇治と戦いたければ下馬評で皇治に勝つと評価されるだけの実力をつけて、大岩が勝ったら一般層への知名度向上、皇治が勝ったら実力の評価の向上が図れるWin-Winの関係になって初めて実現できるでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!