見出し画像

WebでPMXモデルをオープンワールドに自由に配置して楽しめる「ワールド」機能を追加しました

こんにちはssmzです。

私が運営しているサイトDollRoomではMMDモデル(pmxファイル VRMファイルも可)を持っていれば、ブラウザ上でモデルを表示させて鑑賞することができます。
Webで動作するため、スマホでもMMDモデルを鑑賞可能です。
紹介がてら書いたnoteがあるので興味がありましたら読んでみてください。

これまでの、じっくりとPMXモデルを眺めることができる、「スタジオ」とは別に、オープンワールドに好きなPMXモデルを好きな場所に配置して自分だけの世界を作れる「ワールド」という機能を以前から構想を練っていました。

まずは基本的な機能だけ持たせてた「ワールド」機能を追加してみようと思い、今回実装することにしました。

この記事では「ワールド」で出来ること、ワールドの今後の構想について紹介していきたいと思います。

ワールド機能とは?

model: 原神より

上記でも少し触れましたが、広い何もない空間に、お手持ちのPMXモデルを好きなように配置して楽しむ機能です。

プレイヤーは一人称視点でカメラを操作できて、空間内の場所を移動したりPMXモデルを配置、位置や角度を調整といったことができます。

PMXの配置

model: 原神より

ワールドは「スタジオ Babylon」の仕組みを使って作られており、PMXファイルのアップロード方法については「スタジオ Babylon」と一緒です。

PMXモデルは基本的に自分の目の前に配置されます。

配置後、PMXモデルを選択すると、位置、回転、大きさを変更することができます。

PMXモデルを選択中にメニューを開くと、スタジオ同様にモーフ、マテリアル表示の操作、モーション適用が行えるようになります。

画像モデルの配置

model: 原神より

好きな画像をアップロードして、ワールド内に配置することができます。

雰囲気作り等に活用できます。

こちらも配置後、PMXモデルを選択すると、位置、回転、大きさを変更することができます。

各種機能について

モデル選択解除

モデルを選択していると、選択中のオレンジ色のコントローラーが表示し続けます。

非表示にしたい場合はこのボタンを押すことで選択が解除されます。

モデル掴みモード

モデルを掴みながら移動したい場合に便利な機能です。

自分の動きにモデルが追尾するようになります。

モデルロックモード

配置したモデルを固定させておきたい時に使用します。

ロックされたモデルは選択することができなくなり、誤操作防止になります。

基本的に動かすことのない、ステージモデルなどに有効です。

モデル削除モード

画面上から削除したいモデルを選択して削除することができます。

ワールドの保存について

1分間に一度、現在のワールドの状況を自動保存しています。

保存先はサーバーではなく、ご自身のブラウザ内に保存されますので、アップロードしたファイル等はサーバー管理されません。

ワールドの最大モデル表示数

現在はテスト的にワールド機能を解放しているため、10体までの制限を設けています。

今後、負荷軽減などの改善が行われれば、制限を増やす可能性があります。

ワールド機能の今後の展開について

まだまだ考え中ですが、この機能をベースに拡張していけば面白いものが作れるのではないかと考えています。

ゆくゆくは、自分だけのワールドを作って入り浸り、作業や動画鑑賞やらが出来るといいなと思います。

とりあえず使ってみる

これまでのスタジオもワールドも、
無料&アカウント登録不要で遊べますので、興味のある方は試してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!