見出し画像

Folding@homeの記録(1週目)

1.前書き

前回の記事で、新型コロナウイルス感染症の研究を進める支援をすべく、Folding@homeを始めた記事を書きました。
それからちょうど1週間が経ち、実績や分析時に感じたことがある程度出てきましたので、今の所感などをまとめてみようと思います。

2.この1週間の運用方法

自宅にあった以下3台のPCを適宜稼働しました。
(1)MacBook Air(現在のメイン機)
(2)MacBook(先代:アイボリーの時代のやつ)
(3)Let's note CF-N10(Windowsでしか動かないソフトを使うために中古でかったもの)
メイン機以外は10年選手ぐらいになるので、「まあ動けばいいや」ぐらいの感覚でした。

3.運用した結果

チームを作成して所属しているため、分析単位(WU: Work Unit)を処理するごとにCreditを得ることができます。
現在の状況はこちらのチームページを見ていただくのが早いのですが、2020/4/18 14:00の時点で、それぞれ以下のCreditを得ることができました。
(1)39,307
(2)6,500
(3)8,717
→合計で54,524Credit!
ちなみに、解析したWU数を出力する機能があり、以下のような形で証明書ライクなものを残すことができます。

画像2


ちなみに始めた後に知人にこのプロジェクトを紹介したところ、爆速で抜かれてしまいました・・・;

4.気づいた点など

ここまで結果などの実績を書き連ねましたが、1週間分析する中で気づいたことなどを書き記しておきます。

・WUが割り当てられないことがある
最近はFolding@homeに参加する方が増えてきたらしく、WUの割り当てが間に合わないことがあるようです。日本時間だと夕方〜夜に多く発生する印象。
WUは適宜割り当てを行うので、気長に待っていればそのうち何か割り当ててくれるのですが、試行回数が増えると再割り当てまでの時間が倍々で延びていくので、少しモヤっとするかもしれませんが仕方ない・・・。

・モチベ
Creditの算出方法が複雑で十分に理解できていないのですが、PCそのものの処理能力やWUの分析の速さなどから1WUの処理ごとにCreditが付与されます。「よくわからないけど、Creditが増えている」というのは、ちょっとした達成感が得られます。
チームとしてもどの程度全体に貢献しているのかが分かるのも、競争心をくすぐられるような気がします(だからといって報酬があるわけではないのですが・・・)。

・電気代
PCがつけっぱなしになるので気になる電気代ですが、体感レベルで1日あたり3-40円程度増えたのかな、というところです。月換算で1000円強・・・?
ただ、在宅の時間が増えているので、厳密な切り分けが難しいです。また、比較的使用電力が少ないノートPCなので、デスクトップPCや性能の高い(より大容量の電源が必要な)PCは、もっと消費電力が増えるかもしれないですね。

・処理能力
CPUのコア数が多い(かつ、クロックが高い)ものほど、WUの処理能力は上がっているようです。逆に言えば、メモリやHDD(SSD)の能力は必要なさそうに見えます。
※もちろん、高度なグラフィック処理が必要なゲーミングPCや、仮想通貨のマイニングを行っているPCほどではないですが・・・

・排熱
使用していない処理能力を常に分析に使用し続けるので、当然CPUに負荷がかかります。結構熱を持ってしまうので、このままでは機械の寿命を縮めてしまうことになりかねません。
ノートPCだと排熱機構が弱かったりするので、対策をしてあげるか、そもそも別のPCの利用を検討する必要があるかもしれません。
私の場合は、いくつかのWUを処理した後はインターバルを設けるなどして、常時負荷がかかり続けないようにしてみました。
(Finishをクリックすると、現在分析しているWUが完了次第Pause状態に入りますので、寝る前とか起きた時にFinishするといいかもしれません)

5.その他の影響

知人に「こんなプロジェクトがあるぞい」というのを(前回のnoteの記事を紹介しつつ)触れ回った結果、ありがたいことに何人かに興味を持ってもらい、それぞれプロジェクトの支援(分析)を始めたようです。引き続き布教を進めたいと思います。

また、プロジェクトそのものへの支援として、プロジェクトを推進しているワシントン大学(の研究室宛)に少しながら寄付しました。海外でもPayPalでの支払いならちょっと安心ですね。

スクリーンショット 2020-04-18 2.21.31

6.今後の方針(仮)

今後の方針は特に決めていませんが、引き続き空いたリソースで分析に協力していきたいと思います。排熱の問題があるので、Win機以外は逐次投入という形で稼働してもらおうと考えています。

なお、今回作成したチームについては、特に制限を設けていないので、気が向いたらTeam Idに260839を入れていただければ、Creditなども表示されるようになるのでお役立ていただければ幸いです。

7.終わりに

新型コロナウイルス感染症による様々な方面への影響が見通せない(収束の目処も立っていない)中、私にできることは外出を控えたり手洗いうがいをするなどの「感染しない・させない」ための行動ですが、それ以外にも何か協力できることをやりたいというスタンスで、やれることをやろうと思っています。この支援もその一つです。
もちろん、飲食店やクラブなどの自分の「推し」を(自分の生活に無理のない程度に)助けることも大切な支援です。

暗いニュースが続きますが、少しでも早くかつての日常に戻れることを願っています。

いいなと思ったら応援しよう!