
スタバでマックでドヤァはなぜ生まれるのかアンケートで調査する
ユニークなカルチャーが多いスタートアップ業界。なかでも有名なのがこれでしょう。

スタートアップの仕事といえば、スタバでコーヒーを飲みながら、マックをカタカタしてエンターキーをターン といっても過言ではないほど普及しているこのカルチャー。

「あまりにもドヤァ感が強すぎる」と批判されることも多いですが、そもそもなぜスタバでマックを使っているだけで「ドヤァ」が発生してしまうのでしょうか。
今回は、スタートアップ業界の方々へのアンケートをもとに、「スタバでマックでドヤァはなぜ生まれるのか」を調査したいと思います。
<調査方法>
対象:スタートアップスタジオ協会関係者・学生・起業家など
人数:57名
手法:アンケート調査
ドヤァを生み出すのはスタバかマックかスタバとマックか
アンケート調査をする前に、考えられるドヤァの原因を挙げてみました。
心当たりは3つだけ。ずばり
マックがドヤァか、

スタバがドヤァか、

ふたつでドヤァか

今回は、この3つの説をそれぞれ確かめるべく、アンケートを行なっていきます。
1.マックがドヤァ説

まず確かめていくのは、「マックがドヤァ説」。
これはさらに詳しくいうと、マックとドヤァの相性がよすぎるということでもあります。
「マックとドヤァの相性がいい」というのはかなりありえそうに思えますが、ではなぜマックとドヤァの相性がいいかというと
マックを持っている人がドヤっているのではなく、もともとドヤっている人がマックを持っているのではないか
と考えられます。
この説をもとに、まずは協力者の方々に、自分の「ドヤァレベル」を聞いてみました。

結果は、やや非ドヤァ派が多いというもの。
それでは、これをウィンドウズユーザーに限定して見てみます。

ほとんどの人は「チャンスがあってもドヤりたくない」と回答。謙虚な方が多いようです。
これに対して、マックユーザーを見てみましょう。

半分以上が「常にドヤりたい」か「できるだけドヤりたい」と回答。
自分の欲望に忠実な答えを返してくれました。
つまり…

ドヤァの原因がひとつハッキリしました!このまま次の説を見ていきましょう。
2.スタバがドヤァ説

すでに答えが出てしまった感もありますが、一応他の説も見ていきます。
ふたつめは「スタバとドヤァの相性がよすぎる」という説。
これについては、かなり自信がある持論があるので、こちらを検証したいと思います。それは、
ドヤる人はいつでもどこでもドヤっているが、スタバ以外ではドヤっても気づいてもらえていない説
です。
やや哀愁のある説ですが、自信はあります。この説にもとづいて調査をしていきましょう。
まずは、比較的有名なカフェチェーンの中から、「ドヤったことがあるカフェ」を聞いてみます。

圧倒的なスタバ率。しかし、ここまでは予想の範囲内です。
これとは別に、「ドヤァにどれくらい気づいているか」という質問をしてみます。

そしてこのふたつの結果から、「ドヤに気づいている人/ドヤっている人」の割合を求め、カフェごとのドヤァに気づいもらいやすさをわりだしましょう。
簡単にいえば「手軽にドヤりやすいカフェはどれか」、くわしく言えば「実際にドヤァしている人に対して、ドヤァを感じる人がどれくらい多いのか」を見てみようというものです。

なんと、一番ドヤァに気づいもらいやすいのはコメダ珈琲店という結果に。
サンマルクにもおさえられ、スタバのドヤァに気づいてもらいやすさは3位という結果に終わりました。
ちなみに、せっかくなのでこの「ドヤァに気づいもらいやすさ」の表を、コーヒー1杯あたりの値段で並べ替えてみました。

サンマルクは、もっともリーズナブルなうえにドヤァの気づいてもらいやすさも2位。
「お金をかけずにドヤァしたいなら、サンマルクカフェがおすすめ」という結果になりました。
つまり、ドヤァのメカニズムはこうではなくて…

こうだったのです。

突然あらわれたダークホースのサンマルク。
これからはスタートアップ業界でも「サンマルクでマックでドヤァ」の時代が来るのかもしれません。
3.ふたつでドヤァ説

最後に、マックとスタバのかけあわせがドヤァを生み出す説を見ていきましょう。
協力者のみなさんに、いろんな写真を見せて「ドヤァを感じる写真」を選んでもらいます。

これは実は、「マック×スタバ」「Windows×スタバ」などのそれぞれ違う組み合わせの写真になっています。

こうして、いろんな組み合わせの写真を見てもらい、「どの組み合わせに一番ドヤァを感じた人が多かったか」を調べてみます。

結果は…

もっとも多かったのは、なんとスタバ以外のカフェ×マック。
さらに、スタバでマックはウィンドウズとあまり差がないという結果になりました。
つまり、これより….

これが真実!


「スタバでマックでドヤァ」について調べた結果、衝撃的な結論にいきついた今回の調査。
ぜひ、今後ドヤっていく際に参考にしてもらえれば幸いです。
スタートアップスタジオ協会とは、こういった荒々しい調査のほかに、スタートアップスタジオ(同時多発的に複数の企業を立ち上げる組織)に関する発信や、起業に関するイベントの企画運営といったいたって真面目な活動もしています。詳しくはこちら https://startup-studio.jp/