見出し画像

格闘漫画あるあるパラメーター別ランキングトップ&ワースト【パワー編】

格闘漫画あるあるの出場選手のパラメーターが公開されたので今回は参考にパワーのトップとワーストを紹介していきたいと思います。
パラメーターが被っている場合は全員紹介します。

シネマンガさんのパラメーター動画は以下のリンクから


3位 ドラグノフ、大槻独虎、垓崙(通常)、大槻祐希

まずは3位からパワー8で四人いました。
表と裏で2人ずついますね。
独虎と祐希が同じなのは以外でしたね。
通常の垓崙で3位に食い込んでくるあたり流石は冥一族。
ドラグノフもあのパワーで襲ってくると考えると恐ろしいですね。

2位 グリコ、ダンテ 

次はパワー9で二人。
この二人パワー同じなんですね。ダンテは10だと思ってました。
グリコは意外と高いと思いましたが、500㎏超えのハーレーにジャーマンスープレックスしていたので即納得しました。

1位 黒龍山、垓崙(纏魔使用時)、マリーガ、ラルフ

1位はパワー10の四人。
黒龍山は握力で締め技を脱したり、炭素の塊を握り固めてダイヤモンドを作ったという噂があり、垓崙はリミッターを外せる。
ラルフの超人体質でそれと真っ向から戦えるマリーガ
この四人で腕相撲対決して本当の1位を決めてほしいですね。

ワースト3位 アレクセイ、ドネル、ホセ

パワー6でこの3人。
アレクセイはキックボクシング、ドネルは肘、ホセはブラジリアン柔術といずれもパワー以外の戦法ですね。
この3人の中ならドネルが一番パワーありそうですね。

ワースト2位 柴田千冬

パワー5の柴田。
喧嘩自慢のヤンキーなのでトレーニングすればもう少しあげられそうですね。

ワースト1位 塩見景三郎

パワー最下位は3で合気道の達人塩見先生。
作中最高齢の72歳にして最軽量の54kgの男。
彼自身に力はないものの、パワー自慢を型にはめて吹き飛ばしたりすることが可能なのでパワーがあればあるほど戦いずらいのが塩見先生でしょう。
実際独虎もパワー8あっても自身の空手が通用しない場面があったので。






いいなと思ったら応援しよう!