見出し画像

格闘漫画あるあるパラメーター別ランキングトップ&ワースト【スピード編】

今回は前回に続いて格闘漫画あるあるのパラメーターランキングスピード編を紹介していきたいと思います。
パラメーターは以下のリンクから


3位 アレクセイ、矢沢、塩見、ダンテ、ドネル

3位はスピード8でこの五人。
アレクセイは1回戦でグリコに隙を与えないキックの連撃してましたので納得ですね。
矢沢、ダンテ、ドネルは身軽な感じなのでまあって感じですね。
一番驚いたのは塩見先生ですね。
最軽量54kgとはいえ72歳が若者と同じスピードって普通じゃない。 おそらく 護身の合気道なのでどんなに速い攻撃でも対処できるということでこの数字なのでしょう。

2位 ゴルドー、垓崙(通常)、大槻祐希

続いてスピード9からこの三人。
ゴルドーは"音速の弾丸"(ソニック・バレット)
垓崙は"冥躰千鋭蛇手"
大槻祐希は"刻み突き"と"神速拳"

いずれもスピード系の技を持ってますね。
ゴルドーと垓崙はラッシュの速さ比べをしてましたね。
祐希"刻み突き"に対しゴルドーは「ジャブのように連打は出来ないが初速は俺より上」と明言してましたね。

1位 是空翔、垓崙(纏魔発動時)

スピードトップは10是空と垓崙(纏魔発動時)。
"纏魔"100%の垓崙は是空を上回る速さになります。
是空も常時"纏魔"80%以上のスピードを出せるということなので2人が武器ありで本気で闘ったらどっちが勝つか気になりますね。
また垓崙はパワーでもトップクラスなので鍛錬次第で更に成長する可能性があります。

ワースト3位 黒龍山、ラルフ

ワースト3位はスピード6の黒龍山とラルフ
両方パワーで1位の2人ですね。
身体を削ってリミッターを外す垓崙のような規格外のようなことがなければ基本はパワータイプはスピードは遅いのかもしれませんね。
二人とも体重100kg超えですしね。
ただ黒龍山は"ぶちかまし"と"烈鬼無双"使用時は9〜10くらいになりそうですね。

ワースト2位 マリーガ グリコ

続いてスピード5でマリーガとグリコ。
マリーガは図体の割にスピードが出てましたが全体的には低い部類でしたね。
グリコに関してはプロレス自体がスピードで闘うものではないので妥当だと思います。

ワースト1位 柴田千冬

スピード4
パワーに続いてワースト1位は柴田。
まあヤンキーだし、バイクに乗れば速いけど単体はそこまでになるのは仕方ないですね。







いいなと思ったら応援しよう!