マガジンのカバー画像

アウトライナーを楽しむマガジン

134
このページはアウトライナーの活用法・Dynalistアップデート情報などのアウトライナーに関する役立つnoteをまとめたマガジンです。私が講師を務めるUdemyアウトライナー講座…
運営しているクリエイター

#アウトライナー

まだ道具になりきれていないWorkflowy─Dynalistとの間のMove

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 ちょうど10日ほど前、「[そろそろ本気出す] DynalistヘビーユーザーがWorkflowy移行を真剣に考える」という記事を書きました。 そしてその後約1週間、いつもの週次のタスク管理をWorkflowyに乗り換えてやってみたのです。 その結果ですが── 残念ながらまだわたしの道具にはなりきっていない印象。 ショートカットや、ちょっとした機能の違いがまだストレスとなっており、もう1週間延長す

[そろそろ本気出す] DynalistヘビーユーザーがWorkflowy移行を真剣に考える

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 久々の記事になりました。ってか1年以上も前なのね…。時の流れは早いものです。最近は子育てと生き延びることに集中していたので、会社以外でのアウトプットは本当に久しぶりです。 きっかけはTak.さんうちあわせCastを聞いていてうすうす気づいてはいたのですが、「あっ、Tak.さんWorkflowyに移行してたのか…」という話。 何ならわたしはTak.さんの影響でDynalistを使うようになり、その

Re:vision 読書感想文

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 新作読みましたよ、読みました! アンリミ(Kindle Unlimited)対象作品ですが、返したくないので買いました! 表紙のデザインも、シンプルに本のコンセプトを表していて素敵です。 連載からさらにシェイクRe:visonはnote連載の時もおもしろく読ませてもらいましたが、Kindle本のほうがずっと読み応えがあります。デイリータスクリストの話からなぜか執筆へと話は進み、そこにアウトライナー

Dynalist PRO(有料版)を1年分ポチったのであれこれ設定してみた

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 2022年、Dynalist PRO 1年分をポチりました! 広告も出ないし、無料でも割と無制限で使えるクラウド型アウトライナーDynalistですが、ついに今年はでっかくどーんと有料版を使うことにしたのです。 これまで月単位でのPRO版利用はあったのですが、もういろいろ更新とか面倒なので、1年分課金しちゃえーということです。まぁ日々の生活でもうなくてはならない相棒になったので、プロモコード使って

2021年の年次レビューが終わりました

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。  明日から仕事始めなわけですが、仕事始めに先立ち、2021年の年次レビューを行いました。もちろん使うのはDynalistです。 すでにQ3までのQ次レビューと12月のレビュー、Q4のレビューはそろえていたので、あとは一年分にまとめるだけです。 大事にしたのは、来年の自分はもっと忙しいやろな、ということ。そのために、何度も書いたのは まだまだ減らせる! 一行におさめるのはもちろん、下位項目も1

紙はアウトプットの神ツール

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。  アウトプットの締め切りが迫ってるなと思った時には紙を登場させています。わたしが好きなのは方眼紙です。その次に好きなのはA4のコピー用紙です。余談ですがペンはジェットストリームの0.5をこよなく愛しております。 有限性がある、かつ全体を一覧できるという特性からか、紙に書いてるとなんだか状況をコントロールできてるような、そんな気がしてきます。 アウトライナーとかテキストエディタにいろいろ書き込みな

Dynalist 神アプデが来てた〜スマホアプリのExport

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。  いつもの通り何気なくDynalistアプリ(Android 版)を見ていたところ、何やら見慣れないアイコンが… ポチッとタップしてみると… どどんっ! な、なんと!エクスポート画面が出るではありませんか!!! これまでひょっとしたらわたしが気づいてなかっただけかもしれませんが、スマホ版アプリにはエクスポート機能がないという認識でした。 以前は複数行を一気にドラッグしてコピーという作業が難

根っこはノートでつながっていた 『すべてはノートからはじまる』読書感想文

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 倉下忠憲さんの新刊、読みました。ええ、それはもうじっくり2回読みました。2回連続で本を読んだのはこれがはじめてです。 1回目の読みとの2回目の読みでKindleハイライトの色を変えてみたのですが、この間にも過去の自分が新たな他人性を持っており、新しい発見に驚いた次第です。 ノートをもっと広く捉え直していい、そしてノートは誰からの批判にもさらされない、自分だけの静かに考えるための場所なのだという一

紙とペンでアウトプットモードに切り替える

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。  今回の記事は、#韓国の会社で働く枝豆 にも当てはまるし、アウトライナーを楽しむマガジンにも当てはまる内容になりそうです。 転職してあっという間に1ヶ月半、そろそろオンボーディングの時期を抜け、自分の目標を自分で立てていくフェーズに入ってきました。 アウトライナー的に言うなら、これまでの期間はとにかく新しいことを吸収して自分なりに形にして消化していく、ボトムアップの期間だったといえます。 これ

やったあとでプロジェクト化する

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 うちあわせcast第72回にも出てきたDoMAの話ですが、わたしもそれを参考にさせてもらっていて、デイリータスクリストの中はできるだけタスクがフラットになるように運用をしています。 デイリー単位ではフラットになったタスク、別の言い方をするとプロジェクトから分解された個々のタスクをこなしていきます。 ちょっと待って、じゃあもともとのプロジェクト全体の進捗はどう管理していけばいいのか、それについて

粒度をそろえる、から壮大なアウトライナーの話へ

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 うちあわせcast72回を聞いています。嗚呼、今回も前回に引き続き神回です。 なななななんと番組の冒頭で前回のnote記事を取り上げていただき、倉下さんに名前を呼ばれてちょっマジであわわわわわっ(語彙が消えた)と喜んでおります。 取り上げていただいた記事はコチラ 今回(72回)はアウトライナーの中で粒度をそろえていくという大きなテーマ。 テーマが大きなだけに、文書の構造作り

プロジェクトリストを別に作る

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 うちあわせcast71回を聞きながらこの記事を書いています。 聞き終わったあとにこのつぶやきをしたのですが、よくよく考えたら全体像を非可視化するための仕組み、マイシステム(a.k.a.ぬか床)にもありました。 わたしは全体像を見るだけの、言い方を変えるならトップダウンの視点を持つためのプロジェクトリストを別に運用しています。 Dynalistでいう、別のドキュメントにしており、

今日もシェイクが止まらない

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 いつか出したい、Udemy講座として体系だったものを作りたいとあたためているテーマ、それがアウトライナーでのタスク管理です。 思いついた数多くのアイデアをせっせとDynalistに寄せ集めているのですが、なかなか形にならないまま時間ばかりが過ぎています。 そろそろ行けるかなと思っていても、うちあわせcastを聞いたり、Kindleで新しい本にふれるとまた自分の中でグルングルンとシェイクが始まって

やることをやさしい動詞で書く

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 アウトライナーでタスク管理をする時に心がけていることがひとつあります。それは、語尾をやさしい動詞で書くことです。 例えば、 ・記入する→書く ・定義する→決める ・連絡する→メールする といった感じです。あとはわたしのDynalistには「まとめる」も頻出します。 動きやすくするために、最初は動詞で終わるように書くのを心がけていました。ですが、それだけでは足りないことに気づきます。仕事の内容